![]() |
||
毎年お馴染み、筑波サーキットで行われたハイパーミーティングに出展しました。 お店やってサイバーとあっそ号走らせて取材対応して・・と盛りだくさんの内容。 他力本願なアンリミとしては常連さんをフルに活用(笑)みんなありがとね〜! 色々な方と話して、ちょっと商品売れて差し入れもたっぷり頂いてウハウハな1日でした(笑) 今年当店で持ち込んだのは次の4台 ・EVO10 アンリミデモカー ・EVO8MR アクア号 ・CyberEvoアタックカー(SUN自動車さんブース) ・VARISデモカー「あっそ」号(VARISさんブース) このうちサイバーエボ号とあっそ号は毎年お馴染みショップタイムアタックバトルに参加。 その走行サポートも行いました。 |
||
![]() お店の様子。チタンマフラーに皆さんシビれていました。出来の良さは一目瞭然ですからねぇ。 |
![]() お店はほとんどアクア夫妻、すずさんで運営されていたような・・(汗) |
![]() ちょっと展示スペースが狭くて2台でギリギリでした。ご来店頂いた皆様、狭くてすいませんでした。 |
![]() やっぱ人気のアクア号。外VOLTEX、中アンリミ製の究極のストリートカーです。必見ですよ。 ボルテさんのご好意でグッズ販売やパンフレット配布も行いました。ボルテのパンフは人気あるみたいで、あっという間になくなりました・・。 |
![]() ほとんどノーマルに近いアンリミエボ10.でも・・ブレーキのデカさだけは会場中の他車に負けないゼ! ちなみにアクア号と合わせて2台で20PODキャリパー!アタマ悪いゼ! |
![]() SUN自動車さんのブースはこんな感じ。サイバーはやはり目立ちますね。 常連さんが結構写真撮ってました。 KAZ「ガレージ来ればいつでも見れるじゃん」 常連「なんかいつもよりカッコよく見えるんす」 た、確かに・・。 |
![]() え〜、一応働いてます。腰が痛いから杖ついてるんじゃ無いですよ(笑) |
![]() VARISさんのブースです。派手な車がたくさん。あっそ号は外人さんに特に人気でした。海外ではまだまだCP系が主流ですからね。 |
![]() 出撃するあっそさん。人だかりが凄くて車出すのも一苦労です。でも注目されてるってことは良いことですね。 |
![]() ![]() ![]() ![]() |
アタックといってもサイバーはGSRノーマルミッションでブーストもかなり落としてました。気温も20度ですしね。タイヤも普通のA050Mコンパウンドです。 ミッションの調子が悪く高回転でシフトが入らないというトラブルが出てしまいました。そこでドライバーのターザン山田さんは6千回転でのシフトを敢行。サイバーで6千シフトすると使える回転域が非常に狭くなります。ただでさえパワーバンド外れてしまうGSRミッションなのに・・。 結果的には56秒2。ぶっちぎりのTOPタイムです。 これは滝沢さんが作り上げたサイバーエボ号自体の性能とVOLTEXエアロの性能が非常に高いレベルにある、という証明だと思います。 他にもサイバーの馬鹿力を路面に伝えきるTEINの足やRDD+IDIのブレーキ、ADVANタイヤ+RAYSホイールの性能、そして高出力にも耐えられるルブローレンオイルの貢献も大きいと思います。PITを貸して頂いたSUNの方々、毎度お馴染みマニアック素人、片倉くんにも感謝デス。 そして・・30分1本、しかもアタックラップはたった1周という状況下でキメてくる山田英二さんのドライビングは毎度の事ながら超人的ですね。 あっそ号も57秒台で2位GET。こちらもVARISエアロの性能を存分に発揮して姿勢の良い走りを見せていました。ドライバーの技量はもう言うこと無しですね。まだまだ進化しますよ、あっそ号。 |
|
いや〜、疲れたけど楽しかった1日でした。 こんな楽しい日にしてくれた皆様に感謝致します。 サイバーエボのアタックですが、結果的にはたったの1周走っただけでした。 でも準備やメンテ、レンタカーの手配、タイヤの手配、ECUのセットアップ、ロガーの準備、エアロのモディファイなどなど アンリミだけでなく滝沢さんやMKスポーツ森田さん、VOLTEXさんなど様々な方がそれこそ何十時間もかけて下準備しています。 それがあの56秒という周回に詰まってた訳です。 今回はトラブルを抱えながらも結果を出すことが出来ましたが、タイムが出ない、走行すら出来ないなんてことも考えられるわけです。実際長いことタイムアタックしてきましたが、サイバーに限らず他社デモカーで何度もそういった光景は見ています。 なんとか走ってくれ、これだけ頑張ったんだ〜、という思いがあの1周に込められているんです。 そんなシビアな世界、感じて頂けたらと思います。 「プロが乗れば○秒出るよ」「もし走ったら○秒は固いな」 言うのは簡単です。でもアンリミはそんな世界に興味はありません。 実際走らせてナンボの世界です。結果が全て。 こんなメンドクサイ(笑)世界に居られるのも滝沢さんを始めとする諸先輩方のお陰です! 来年はコース上でのバトルイベント?増えるともっと楽しそうですね〜。 |
||
![]() |
||
![]() 朝5時半からコース上で取材でした。普段は歩けないコース上を歩き回れました〜。 RAYSさんの広告撮影とREVSPEEDさんの取材を受けてました。 で、終わったあとにお店の設営でもするべ・・と思ったら・・ アクア夫妻、エージさんの手により既に完成してました(汗) 役立たずなKAZでした♪ |
![]() そしてここにも役立たずが2人。 アンリミブースは最終コーナー内側でした。そこには調整池があるんですね。 KAZ「きさん、なんばしちょっとか!?」 関田「もちろん魚にエサあげてたッス!」 鍋島「天気良くて眠いのぉ」 関田「あ!人面魚ッス!」 |