![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
CyberEvo社デモカー ランサーエボ7のご紹介 ※2012年1月を持ちまして当店はTeamCyberEvoプロジェクトを終了致しました。長らくのご協力、ご声援誠に有難う御座いました。 こんな素晴らしい車両に携わることが出来、良い経験、体験をさせて頂きました。TeamCyberEvo代表滝沢氏をはじめ、全ての方々に感謝致します。 ![]() この車両はコンセプト、製作、データなど全てサイバーエボ社滝沢氏によって作り上げられています。当社は車両製作及びメンテナンス、サーキット現地でのメカニカルサポートを行っております。 CyberEvoエボ7とは・・ CyberEvo代表である滝沢氏が心血を注ぎ込んだハイパーチューンドカー。その全てに滝沢氏の考え、アイデアが盛り込まれています。レーシングカーではなく、チューニングカーでの頂点を目指した車両です。 この車両は私(KAZ)やアンリミスタッフとのつながりも深く、SUNAUTO CyberEvoとなってからは7年にもなります(2009年)。その間幾多のイベントに参加しましたが、そのほぼ全てに同行しました。特に3度のアメリカ遠征の全てに参加(ちなみに私以外で3回とも同行しているのはサイバーエボ滝沢氏とターザン山田氏のみ)。車両に関しての事はKAZが、メカニカル面では両メカが全てを知っています。ここでの経験は私たちの車つくりにもフィードバックされております。 筑波サーキット 54秒642 富士スピードウェイ 1分41秒434(コースレコード) ツインリンクもてぎフルコース 1分58秒860 2003/12/3(テスト走行) 仙台ハイランド 1分50秒23 2005/4/23(初走行) 菅生 1分25秒 2005/10/2(走行2回目) 米国 ButtonwillowRACEWAY 1分48秒86 2004/11/9(初走行) 米国 Phoenix International Raceway 1分1秒803 2006/5./15(初走行) 米国 Virginia International Raceway 1分55秒474(初走行) ※テスト走行と書いてあるものはアタックせずの参考タイム。 全てドライバーはターザンこと山田英二さん |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |