2009.01.17
三床山(334.9m)

三床山にいってきました。
この山には中学生のときに学校行事で登ったことがありました。そのときは岩崎側からのピストンでした。
最近のウェブによる情報では戸奈良の鹿嶋神社から登るのがメインコースとなっているようなので、そのコースでいってきました。

ルート(地図
鹿嶋神社駐車場ー出尾根コースー三床山ー二床山ー一床山ー二床山ー高松ー鹿嶋神社駐車場

12.48
鹿嶋神社の駐車場をお借りしました。
今日は1台もいません。さびしー
12:49
とりあえず神社の参道へ
鳥居の手前を左へ
12:50
右に神社があります
12:52
まもなく沢コースの入口を通過
12:54
すぐに出尾根コース入口があります

今日はここから入山しました
12:59
しばらくは榊のトンネルの中を進みます
小さなピークを過ぎていったん下り、急登がはじまります

13:15
途中トラロープのある場所もあります
13:31
途中に見晴らしのいい場所があります
これは高松の尾根。あの尾根を下りに使用します
13:35
山頂の直前で尾根コースに合流します
13:37
すぐに山頂の三角点があります
13:39
その先に祠のある広場があり、山頂の標識もあります。
南側の木が伐採されていて展望がいいです
13:51
二床山方面に進むと最初の鞍部がここで、沢コースはここに出てくるようです
14:11
途中に小さなピークがいくつかあり、展望を楽しみながらの気持ちのいい尾根です。これは三床山です
14:20
二床山に到着しました。
直前に高松への分岐を確認しました。
14:30
最後の急登をすぎると一床山に到着です。
ここの展望は360度ですばらしい。パノラマ
今日は天気がいまいちでしたが、まあまあの展望を楽しむことができました
男体山
手前に横根山
このあいだ登った諏訪岳
そのうしろが晃石山
さらにその奥にかすかに筑波山

14:45
名残惜しいが下山開始
14:55
二床山までもどり、高松を経由して鹿嶋神社をめざしました。
最初の急な下りのところに緑のロープがありました
15:05
高松へ向かう尾根も展望がいいです。
三床山
15:06
高松山頂
15:13
鹿嶋神社への道は、けっこうはっきりしており問題ありません。
15:19
下ってくると、また榊のトンネルになります
15:24
ひょこり下の道路にでました
15;28
駐車場にもどってきました
帰りに全景を撮っておきました。
右が三床山とその下が神社の森、中央が高松、左が一床山
三床山は最近はネットの情報も増えてきており、人気が徐々に上がりつつあるようです。
踏み跡が消えないように、たくさんのひとに歩いてもらいたいものです。
今日会ったひとは1名だけでした。

山頂から東にのびる登山道が確認できました。昔、岩崎側から登った道だと思われます。
現在も使われているようなはっきりした道です。
岩崎側の登山口は唐沢GCの15Hのコース脇にあるようです。