2006.4.22
鳴神山
9:21 駐車場はここ使用させていただきました。 |
|
9:22 この鳥居をくぐっていきます |
|
9:28 しばらくは樹林の中をすすみます |
|
9:29 ほどなく大滝が現れます |
|
9:36 ここからは道端に花がたくさんみられるようになります これはヒトツバエゾスミレ ナルカミスミレをみたいなー |
|
10:02 突然舗装された道になります。歩きにくい。 |
|
10:16 カタクリもまだ残っていました |
|
10:23 最後の水場 |
|
10:38 ナルカミスミレを一生懸命さがしましたが見つかりませんでした。これが一番白いのでこれをナルカミスミレとして探すのをやめました。 |
|
10:44 これがカッコソウ |
|
10:48 尾根にでました。ここが肩の広場 なぜか時計がある |
|
ここは交差点になっていていろんな方向にいけます | |
10:49 神社 |
|
10:54 山頂(2つのピークがあり、こちらは桐生嶽というらしい。もうひとつは仁田山嶽) |
|
アカヤシオが満開です | |
仙人ヶ岳 | |
根本山 | |
熊鷹山 | |
男体山 | |
上州武尊 | |
日光白根 | |
袈裟丸山 | |
皇海山 | |
八ヶ岳 | |
富士山 | |
11:42 北側に下山しました。ここ裏の肩をを右にいきました。左は川内方面にいけます |
|
11:50 ここにもカッコソウがあります。次は咲いているときにきたいと思います |
|
11:57 コミヤマカタバミ |
|
12:10 シロバナエンレイソウ |
|
12:29 なかなか立派な滝がありました |
|
12:43 道路にでたところここから道路を歩いて駐車地まで戻りました。 |
|
12:54 マルバスミレ |
|
12:58 |