2005.12.3
石裂山


9:29駐車場
案内板があります
9:30
加蘇山神社
大きな杉があります
3本が鹿沼市指定天然記念物になっている
9:31加蘇山神社
9:39石のアーチ橋
9:41
9:52
9:53休憩所
9:53清滝
9:54
9:56
石裂山と月山の分岐
今回は左へ向かいました
どちらからでも1周できます
10:07
10:23
中の宮 休憩所
スズメバチの巣があって危険なため立ち入り禁止でした。
10:24
10:25
10:31奥の宮へのハシゴ
10:32奥の宮
10:33振り返ると
10:41
10:45
10:46
ヒメイワカガミ?イワウチワ?
10:48
ヒゲスリ岩
10:49
10:52
10:54
11:02
11:07
11:08
木があるのでよく見えませんが、両側が切れ落ちた狭い尾根です。
11:12
東剣ノ峰
高原山がみえました
11:15
ハシゴをくだりました
アルミハシゴがなかったころは、ここがもっとも危険な場所だった。今は渋滞する場所になっています。
11:23
西剣ノ峰
11:24石裂山がよく見えます
11:28また急なハシゴを下ります
11:31下からみると
11:32石裂山と西剣ノ峰の鞍部
ここに西側の賀蘇山神社からの道が合流していますが、現在危険なため通行止めとなっています。
11:40石裂山への分岐
11:42石裂山 山頂
11:58月山
月山山頂の案内表示
12:15 下山開始
12:28
13:00千本カツラの分岐
これで1周が完了したわけです。
13:01
13:05清滝をもう一度撮影しました