タブブラウザ比較

2004年11月3日

タブブラウザ比較といっても、タブブラウザとは何?という方もいるのではないかと思います。
タブブラウザとは、タブを切り替えることによって複数のページを表示することができるブラウザのことです。
通常のブラウザは一度に一つのページしか開くことができませんが、
タブブラウザはタブを切り替えることによって複数のページを開くことができます。
IEやネットスケープも複数のブラウザを立ち上げれば複数のページを表示することは可能ですが、
一般的にはタブブラウザの方がリソースの消費量が少ないです。

最近はタブブラウザも増え、かなりいろいろな種類のものがあるようです。
そこで、私が使ったことがあるものを取り上げて紹介したいと思います。
ただし、評価や意見はあくまでも私の好みであり、私の主観であることをお断りしておきます。

Netcaptor
Netcaptor
私がタブブラウザというものを知るきっかけとなったもので、タブブラウザの草分け的存在です。当時はタブブラウザというものはほとんどなく、画期的で驚いたことを覚えています。タブブラウザの草分けといえるものですが、全体的に動作が重く、機能面に関しても最近の後発のものに追い越されている感じがあります。ただ、最近のバージョンのものは使っていないので詳しいことはいえません。以前は広告ウェアだったため広告に我慢すれば無料で使用できましたが、いつのまにかシェアウェアになっていました。無料で使えるのはお試し期間だけです。
もとは英語ですが、日本語版もあります。
Moon Browser
Moon Browser
Netcaptorが登場した頃に国内で開発されて人気をよんだタブブラウザです。開発当初はよく固まるということを聞きましたが、バージョンアップによってそのようなことも少なくなったようです。しかし、それでも作者のページに行くと、「Moon Browserは先行き不安なバグありソフトウェアですのでパソコンの安定性を重視する方はご使用は控えたほうが良いと思います。」という記述があります。私自身はほとんど使ったことがありませんが、好きな人はかなり好きなタブブラウザだったようです。
donut
donut
Netcaptorの後にしばらく使っていたものがこれです。最初は世界一軽量なタブブラウザということを売りにしていた、オープンソースで開発されていたタブブラウザです。軽量な割には多くの機能を備えていましたし、安定して使用することができました。レジストリをいじらず、IEのお気に入りを共有することができます。オープンソースであったためこの後にdonutの亜流が多く登場することになりました。
DonutR
DonutR
頭にDonutとついているものはdonutを改良して作られたdonutクローンです。これはdonutクローンの中でも初期に開発されたものです。基本的な機能はdonutから引き継ぎ大きく変わらないのですが、見た目が豪華になりました。必要だと思われる機能が多くあり、動作も安定しているので安定して使用することができます。
DonutRAPT
DonutRAPT
開発の止まったDonutRを引き継ぐタブブラウザです。多くの改良が続けられて多くの人に使われているだけあって、機能や安定性に不安はありません。donutやdonutクローンの特徴として、レジストリを使用せず特別なインストールが必要ないということがあげられます。これはdonutだけにの特別なことではありませんが、ダウンロードしてきたファイルを解凍すればすぐに試してみることができるということは利点です。これは、タブブラウザを何を使おうか迷っている人などは気軽に試してみることができるということを意味します。
DonutL
DonutL
DonutRAPTの作者が作成したタブブラウザで、余計な機能を削除して軽量化したものです。確かにかなり軽量化されていて、全体的にきびきび動作する感じがします。とはいっても、厳選された必要最低限の機能はそろっているので通常の使用ならこれだけでも困ることはほぼないのではないかと思います。少し古いPCを使用している方などにはかなりいいかもしれません。
DonutP
DonutP
プロキシ周りを強化したdonutです。プロキシを多く使用するような場合にはこれを使うとプロキシ変更作業が簡単で楽になります。donutのほかのものに比べてやや重くなった感じがありますが、動作が不安定ということはないようなのでその点は安心できます。
Opera
Opera
IEコンポーネントを使用しない完全に独自仕様のタブブラウザです。動作が軽くきびきび動くのでストレスが少ないです。マウスジェスチャーをしようすることでいろいろな動作を簡単に行うことができるのも特徴です。しかし、タブブラウザとしてみた時はほかのタブブラウザに比べてもう一息という感じがあり、まだまだ発展の余地があると思います。個人的には独自エンジンに期待しているので、今後のバージョンアップを楽しみにしたいと思います。
日本語版もあります。
Lunascape
Lunascape
ブックマーク管理が非常に強力なタブブラウザで、一時期非常に注目しました。ブックマーク一つ一つに関して細かな設定をすることができ、ブックマークの色を変えることなどもできます。機能も豊富でこれはいいと思って飛びついたのですが、当時私が一番欲しかった機能がついていなかったためメインで使用することがあまりありませんでした。しかしデザインもよく見た目も内容もよくできていると思います。
TaBrowser
TaBrowser
こそこそ見ることをコンセプトとしたタブブラウザです。ステルスモードを使用することによって必要な時以外はウインドウを隠すことができます。何らかの理由でこそこそ見る必要がある人にはいいかもしれません。しかし、自分の部屋で1人で使うような時にはステルスモードは全く無用となってしまうことは容易に想像がつくと思います。通常のタブブラウザの機能としては他のものの方が機能も多く優れていると思いますので、こそこそ見る必要がない人にはあまりおすすめしません。そのような方には他のタブブラウザの使用をおすすめします。
fub
fub
あまり使っていないので詳しくはわかりませんが、ちょこっとだけ使ったことがあります。使わなかった理由の一つとして画面がさびしいというのがあります。他のタブブラウザは機能以外にも見た目もいろいろ凝っているものがあるなかでさびしい感じを受けました。タブブラウザとしては歴史が長く比較的オーソドックなタブブラウザなようです。
BlueBrowser
BlueBrowser
ほとんど使ったことがないのですが、趣旨としては画面をできるだけ大きく使うということらしいです。設定にもよりますが、確かに画面を広く使ったブラウジングが可能になります。ですが、見た目もさびしくその他の機能としては特にひかれるようなものを感じませんでした。画面を広く使うというのは他のブラウザでも可能な機能なので、ほかの点に使う理由を見出す必要がありそうです。
Sleipnir
Sleipnir
カスタマイズ性にすぐれた高機能タブブラウザです。作者の方が欲しいと思うタブブラウザがないために、欲しいと思うタブブラウザを自分で作ってしまったのがこれだそうです。タブブラウザが数多く出ていていまいちなものも多い中で、これは文句のつけようがないぐらいよくできています。機能が非常の多く、細かな設定ができデザインもとてもきれいです。現段階では最強のタブブラウザだと断言してもいいでしょう。これだけ充実した機能を持ちながらもまだまだ開発が続けられているのでこの先にますます期待してしまいます。
バージョン1.61からはレンダリングエンジンにGeckoを使用することも可能になり、ますますいい感じになっています。
Mozilla Firebird
Mozilla Firebird
Geckoエンジンを搭載したMozillaの軽量版といったような位置付けになります。比較的軽く動作するのですが、使い方にややクセがあるためとっつきが悪く、使い慣れるまでに少し時間がかかる感じです。IEコンポーネントを使用していないため、IEのセキュリティホールをついたウイルスやアタックとは無縁です。しかし、デフォルト状態ではタブ機能も備えていなく、初期機能が非常に貧弱です。使うとすればコンテキストメニュー拡張、タブブラウザ拡張は必須となるでしょう。今後どのように発展していくか注目したいところです。

⇒FirebirdはFirefoxと名前が変更になりました。

Sylera
レンダリングエンジンにMozillaやNetscape7が使用しているGeckoというエンジンを使用しているタブブラウザです。つまり、IEコンポーネントを使用していないタブブラウザということになります。レンダリングエンジンにGeckoを使っているため、実際に使用するためにはMozillaかNetscapeを用意する必要があります。また、設定もあまり初心者向けとはいえませんが、その分カスタマイズできる部分は多く、プラグインによって機能を拡張することもできます。使い始めはちょっととまどうかもしれませんが、動作も比較的軽いので、使い込めばなかなかいい感じになると思います。
Firefox
Firefox
元々はFirebirdと呼ばれていた、Mozillaからメーラーなどを取り外し、機能をシンプルにして軽量化したブラウザです。デフォルト状態では他の多機能ブラウザのように機能が多くなくシンプルな印象ですが、プラグインを導入することで自由かつ簡単に機能を拡張することが出来ます。Firebirdの時代にはいまいちな感じがあったのですが、Firefoxになってからはかなりいい感じになった印象です。
IEコンポーネントを使用していないため、IEのセキュリティホールをついたウイルスやアタックとは無縁です。しかし、その反面ではブラウザは閲覧するサイトの作りによって影響を受けてしまうため、IE用に作られたサイトが多い今ではうまく見ることが出来ないサイトがあるというのがIEコンポーネントを使用していないブラウザの共通の悩みであり問題です。
オリジナルのサイトは英語ですが、日本語のプラグインの提供など、日本語サポート用の「Mozilla Japan - ローカライズセンター」というサイトがあるので、初めての方はそちらから利用した方が入りやすいと思います。

タブブラウザについては多くのページで紹介されていますが、タブブラウザ推奨委員会というページが詳しくていいと思います。