Top Photo Rock My Home BBS Link    
purple
haze
  Hobby Midi Diary Blog      
  Dog   Goods        
      D,I,Y        

My Home-Plan 計画 メーカー選び

ダイ○ハウス 何を隠そう、今までの家、(天井が落ちた家)がここなのです。
城○建設 展示場の檜はよかったが、
スウェーデンハウス 3枚ガラス窓、おしゃれなパイン張り、イイ
330ホーム 蔵に一目ぼれ。
アプ○ホーム センスがイイッ

上の2社は、だめでした。D社は私の先入観もあるとは思いますが、

アフターサービスが、まず出来てないというのが今まで住んでいた実感です。

J社は、いいうわさ聞かなくて。。ゴミンです。

残ったのは3社、蔵の330、木の香り漂うSWH、低コストながらセンスのいいアプ○

まさに三つ巴でした。。。。

330が落ちたわけ

厚木、森の里にある分譲地(330村)に行きました。

計30軒強が330の住宅でした。。。。これだけでウンザリ。

このなかで営業さんがお勧めするセットプラン。。。何って名前だったか忘れました。

どれも一見して330と判るつくり。ということは、知ってる人が見れば家の値段が判ってしまう。

かみさんいわく、キッチンとキッチン収納棚の色が違う。。。。

蔵には、かなり惹かれました。でもいまどきペアガラスがオプションなんですか。。

設計士さんすごいセンスの持ち主だと思います。でも大量生産上に成り立った、ローコストが

目に付きまくっちゃって、結局落ちちゃいました。

アプ○が落ちたわけ

気持ち的には8割がた北欧に跳んでいました。

ただアプ○さんは、プロバンス風住宅の実績があり、営業さんいわく

「スウェーデン風にできます。」 しかも価格は希望以下ときました。

しかーーーーーし、考えました。

アプ○さんは、あくまで××。。。

"風"なのです。

ウチがアプ○さんで建てて、将来ご近所でSWHがもし建ったなら、

私達は笑えるでしょうか。。。。。。いえ絶対歯軋りするはずです。

アプ○さんが落ちたわけは、それだけだったのかも知れません。

もうここまで書けばお判りでしょう。そう、私達夫婦はスェーデンハウスに決めたのです。

Back