横浜2日目に行ってきましたぁ〜。
わぁ〜い。横浜だ。中華街だ、みなとみらいだ、と思っていたんですが、
ライブハウスは「関内」という所にあったので中華街とか全然行ってないんですけどね(汗)
やっぱりライブハウスですから狭かったですよ。でも今回は前回より前で見る事が出来ました。
ちゃんと隅っこに荷物置く所を確保してね(笑)

メンバーがステージに登場した時、いつもは女の子のファンの歓声があるんですけどそれに混じって
「伊藤〜!!」って男性のずぶとい声が聞こえたのには爆笑しました。
だってめったにない事じゃないっすか(笑)
メンバーの格好は恵比寿と変わらなかったですね。
でも今井兄さんは横浜って事でベイスターズのユニフォーム着ていました。
彼は絶対コスプレ好きだ。
…そう思ったのはDENKOの気のせいなんでしょうか?

ライブの曲構成が恵比寿と全然違かったですよ。
恵比寿の3・4日から違うと言う話は知っていたんですけど、あんなに違うとは思いませんでしたわ。

「遥かなすぐ近くに」から始まって「be there」が来るとはね〜。「ギターマンツアー」を思い出しましたよ。
そうそう。おいらの前にカップルがいたんですけど、
「誓い」を歌い始めたら、彼氏が彼女の方にそっと手をかけたんです。
あの曲も涙うるうるモノなのに更に追い討ちをかけるようにそれ見て涙ぐんでしまいましたよ。
あんなカップルになりたいもんだわ〜。

今回MCはノブ君がかなりおかしかったですね。
ナッシュビルに行きの飛行機でノブ君曰く、「お客さん」(ファンじゃないんかい!)にもらった
ゲームボーイアドバンスを11時間ぶっとおしでやっていたそうな。
秋葉原にソフトを買いに行って、そのソフトが結構高くって4000〜5000円するんだよなぁ。とぼやくノブ君。
そこに今井兄さんが「んな事言って、ファンの子にゲームソフトくれって言ってるようなもんじゃん」
とからかったら「んなことないよ!」って必死に否定していました。
後、ノブ君の隣の席にオーストラリア(だっけか?)の女の子が座っていて、たまに話しかけてきたんですけど
何て話せばいいかわからなくって困ったそうです。
そしたら伊藤君がノブ君に「英語話せないから何て話し掛けていいか分からないだよね」
みたいな事言ってちょっと馬鹿にしていたらノブ君が
「うおおぃ!」ってかなり逆ギレし、会場は爆笑してました。

恵比寿初日に今井兄さんの両親が来ていたそうで、ライブが終わって会場でちょっとした打ち上げがり、
今井兄さんの両親も一緒にいたんですって、そしたら今井母がサムエル兄さん達を
「ちょっと集合」(中学校の嫌な先輩口調で)
と言って呼び出して、ダメ出しを始めたそうです。
ノブ君は「ノブ君はね〜。よかった♪声響いてて」って誉められたそうですがね。
今井母曰く
「『夏のラジオ』のPVダメ〜!何で最後に3人がバラバラになるの?!」
…だそうです。厳しいお母様です。でもはっきり言うのはいい事だけどね。

MCはまだまだ続き、それぞれの家族の電話の受け答えの話に。
字で上手く表現できるかわかりませんが、こんな感じらしいっす。
大久保家「はぃ〜〜↑」(最後はイントネーションが上がるらしい。しかも俵幸太郎風)
伊藤家
「はぃ〜。伊藤ですけどぉぉぉ〜〜〜」(かなり声が高い&ゆっくり)
今井家(もしもしも言わずにいきなり)
「今井です(きっぱり)
かなり個性的です(笑)
個性的と言えば伊藤父は車で出かける時、どんなに忙しくても
羽根ホウキで車をはたいてから出かけるそうです。

…長いMCが終了してやっと曲です(爆)
でもホントに普通の会話みたいだから聞いてておもろいからいいわ(長すぎるのも困るけどね)
そのライブ会場の地方話より全然ましですけどね。
どうも地方話は好きじゃないのよね〜。話作っているみたいで。

そうよそうよ!今回のツアーで「桜雨」歌ったのよ!嬉しいねぇ。
「レコード」も歌った!なつかしい〜。

そしてサイコーに盛り上がる「自転車ラプソディ#1」恵比寿より数倍盛り上がりました!
DENKOも去年の「光の糸ツアー」の大阪公演の時位壊れました(爆)
今井兄さんが「みんなまだまだ盛り上がれ〜!!」って掛け声かけたら

「うおっしゃ〜〜!!」みたいな感じ(恐いってば)
♪赤い自転車に乗って〜が♪黒い自転車に乗って〜になって悲しいメロディーになるのには大爆笑!
「ヘイ!ヘイ!」と掛け声かかってロックコンサート並みの盛り上がり!サイコ−でしゅ!!p(>▽<)q
DENKOこういうノリは大好きさ!!
そんなもんだから何と、倒れてしまったお客さんがいて、ノブ君が歌いながら
「大丈夫かぁ〜♪誰が助けてあげて〜♪」って言っていました。
そのお客さんも何とかよくなったみたいです。

アンコールはみんなで「ラストチャンスを大合唱」&「ここにいる理由」でした。
実は「ここに〜」で何とノブ君が泣いてしまったんです。
その日が雷波少年最終回に出演するからその時の事をふと頭に浮かんだのか、
それともこの曲が今の自分を表現しているからでしょうか…。
ノブ君が涙を流しながら歌っている姿と伊藤君も泣くのをこらえながらギターを演奏している姿に心打たれました。
(今井兄さんは見えなかったっす。すいません)
歌い終わった後、精一杯拍手したんだけど、届いたかな…。
 
今回はホントに笑いあり、涙ありの充実したライブでしたね…。 



Back