急遽、横須賀まで足を運ぶことになりました。
会場は天井が広く、かなり音が響いていい感じ。
席は9列目でしたが、段が高くなっていたのでよ〜く見えました。
休日なのにあたしの後ろから人がまばらだったのが寂しいが、
人を気にせずノリノリに踊れるスペースがあったのでよかったです。
曲は前回とほぼ同じですが、「天気予報」に代わって初お披露目の「1M」を。
1曲目の「パーフェクトドリーム」のテンポがいつもよりめっちゃ速い感じがしたのは気のせいでしょうか?
洋楽のカバーは今度出演する「ビートルズスーパーライブ」にちなんで
ビートルズのカバー曲を2曲(「This boy」ともう一つ分かりませんっ)を披露。
後、「自転車ラプソディ#1」ではコーラスを今までと変えてやりました。
「だ〜だぁ〜〜んっだぁ〜〜(轟さん風)」みたいなコーラスを今井兄さんの指示に従い、
かなりアホチックでしたね(笑)
「夏のラジオ」でノブ君の歌声がちょっと苦しそうでした。大丈夫か?(汗)
最初のMCでは会場が横須賀という事で有名な「港のヨーコ・ヨコハマ・ヨコスカ」
を今井兄さん&伊藤君がノリノリで演奏していました。
お客さんもノリノリで手拍子。
最後のキメ台詞をノブ君が言うようにしているんだけど、
ノブ君は「そーゆーの俺の一番苦手な分野だってば」とテレて拒否していました。
ちょうどとなりの大会場でピンク○ディーがコンサートをやっていたので、
ピンク○ディーの曲を歌えるかという話→あの頃は凄かった→あの頃のアニメの話に。
「パタリロ!」の話は自分も知っていたので笑えました。
次はビートルズスーパーライブの話から英語の日本語訳って凄いって話に。
「今日歌った『this boy』何て『こいつ』って日本語で言うんだよ。」と今井兄さん(笑)
アンコールでは次の日がノブ君の誕生日と言うことでみんなで
「HAPPY BIRTHDAY(サムエルの曲じゃないっすよ)」を大合唱。ノブ君も嬉しそう。
10月から放送されるラジオ局をカンペならぬ、「カン携帯(笑)」でお知らせ。
「奈良君がこれでやれって言うんだよ〜」と伊藤君。
で、最後に「残像」をアンプラグドで歌って終了。
ナンダカンダで行ってよかったです。
back