めっちゃ久しぶりのRIP LIVE!
今回はR指定&小さいハコなので嬉しかったですね。
会場に入ると、ステージでは「DANCE FLOOR MASSIVE」と書かれたロゴが水色に光っていて、
更に天井にはミラーボールが光っていて、まさにクラブ風。
そんな中で、DJ SOMAさんのオープニングアクトがありました。途中でYOOKIDさんも出てきて
始まる前からあおるあおる。調子に乗って踊ってしまう自分(笑)
チケットの番号はBだったのでかなり後ろの方で見ました。
いや、押されるのが嫌&暴れるスペースが欲しかっただけなんですけど(笑)
メンバーの顔見えましたよ。絶対見えないと思ったのでよかった〜。
R指定と言いつつもやっぱり若い子多いですね。
でも自分の周りには20代後半〜30代の方、男性の方もいました。
押されることもなく、歌を歌う奴や黄色い声をあげる人もいなかったので平和でした。ほっ。
ただ、自分のツッコミ&暴れっぷりが凄かったけど(死)
SOMAさんのプレイ曲がHIP HOPからドラムンベース調の曲になりボルテージが高まって来た中、
SOMAさん&YOOKIDさんのアクトが終わり、今回はカウントダウンがないまま、ステージが暗くなり、
「Frog」が流れる中、FUMIYAが登場。曲が曲なだけに、クールなステージになりそうな予感。
そしてオープニングチューンは久しぶり!のAir Conditioner!
再びステージが明るくなってライブスタート。ステージの両側にイコライザー?っていうんでしょうか?
棒グラフみたいなものが縦長に伸びたり縮んだりする照明効果で、モニターはなかったです。くっそ〜〜。
これが曲によって色とか効果が変ったりするんです。
DJブースはMステに出演した時と同じ、フロントにデジタル文字が浮かび上がる更に豪勢なモノ。
FUMIYAが登場しただけでもお客さん、手ぇあげて大盛り上がり!
更にMCの4人が歌いながら、順番に出て来る度に歓声が!
そんなメンバーの格好はぬわんと白いサイバー調のジャケットに黒いラメラメのネクタイ。
そして、目の部分に電球みたいなのが付いていて光るサングラスを付けていました(FUMIYAは付けていません)
近未来みたいな感じの斬新な衣装でございます。PESの衣装がちょっと大きくて可愛さ倍増。
それを取ると、PES&FUMIYAは黒いニット帽(?)RYO-Zは黒いハットをかぶっていました。
そんな訳でセット曲です。
1.Frog
2.Air Conditioner
3.虹
4.Twilight
5.ミニッツ・メイド
6.楽園ベイベー
MC
7.HOTTER THAN JULY
(HOTのコール&レスポンスから入る。サビの部分をお台場!だの、フジテレビ!だの言っていました)
8.FREE STYLE(曲名ではありません)
9.STEPPER’S DELIGHT
10.ジグソウル
(ここではFUMIYAが音声変えて歌っています)
11.チェッカー・フラッグ
12.ベイシック・ライン
13.雑念エンタテイメント
MC
14.BLUE BE-BOP
(SWINGのコール&レスポンスから入る)
15.FREE STYLE(曲名ではありません)
16.TOKYO CLASSIC
(お台場で発信!は基本。♪I say HO You say HO お台! 場!とコール&レスポンス)
17.FUNKASTIC
MC
18.DANDELION(FUMIYAマラカスシャカシャカ。あれちゃんと音声入っているのでしょうか?)
19.TIME TO GO
20.JOINT
〜Encore〜
1.ONE
2.FRESH
3.UNDERLINE No.5(REMIX)
今回は事前に1時間半と知っていたので、つまんないなと思ったんですが、
どうですか!この濃い内容!MCはホント短くてアッパーチューンが盛りだくさん!
もう前に前に!ノレない奴は置いて行くぜぇーーーーー!という感じのノリです。
これぞDANCE FLOOR MASSIVE!
久しぶりの曲や意外な曲もあって満足!新曲もリリース前に聴けました!
終わりが「マタ逢う日マデ」じゃなかったのもよかった。あの終わり方はちょっと飽きたので(爆)
メンバーのテンションも高かったようで、踊りまくり&熱唱でした!
勿論、DJのFUMIYAも回す回す。キメルキメル。DJブース内を行ったり来たりで大変そう。
貴方達もマッシブかい!
いーですよいーですよぉ!!!(嬉)
音響はま、こんなもんでしょう。悪くも無いし、よくもない。
MCの4人の歌声ははっきり聞えました。
TIME TO GOではメンバーの歌っている姿にじ〜〜ときました。
UNDERLINE No.5のREMIXはテクノ調になっていてかっこよかったです!!
MCでRYO-Zの初めの一言が「ただいま!」っていうのはさすが東京公演!
全体的にカッコイイステージでしたが、RIPがそれだけの訳ないじゃ〜ん!です(笑)
ちゃんと笑わせてくれる部分もありまして…。
今回はみんなそろってダンスって言うのが多かったですね。
ミニッツ・メイドでの恒例、JI○ROダンスもそうだし、
TIME TO GOの間奏でもラジオ体操みたいに腕をゆっくりブンブン降りまわしていました。
ちょっとアイドルチックだけど、ま、いっか。
虹ではDJブースの前にちょこんと座って歌うMCメンバー。可愛いですハイ。
楽園ベイベーでは寝そべって歌うRYO-Zに握手しまくる他3人。
どうやらRYO-Zはアイドルという設定のよう(笑)ちなみにムーミンのモノマネはなかったです。
最初のMCでRYO-Zがいろいろ話始めて、「まぁ。このライブで熱くなる訳だし」何て事言っていたら、
熱くなる訳だし、熱くなる訳だし、熱くなる訳だし・・・って何でループしてんだ?!
あ!FUMIYAが音声コピー&ループして遊んでるぞヲイ!!いつの間に!!
油断もスキもないっていうのはこの事です。
雑念エンタテイメントの後のMCではいきなりFUMIYAが某お酒メーカーのCM曲を流し、
何故かみんなでJ○NRO!J○NRO!って歌っていました(笑)
そして終わるや否やSUさんがいきなり
FUMIYAちん○でかい
と一言。PESも言っていたような…。
一瞬会場引いたけど、すぐ笑いが。「や、ホントにそうだからね。」とRYO-Zも一言。
見たーい。って言っていた人もいました。
R指定バンザーイ(ヤケクソ)
そんな事言うSUさんですが、ダンスは一番キレがあってかっこよかったです。
でも負けずにRYO-ZもPESもかっこよかった!!くるくるターンするし。
ILもやるんだけど、すぐバテてました(笑)
BLUE BE-BOPでは前奏で♪いっそFALL IN DOWN〜と歌いながら
手を飛行機みたいに広げてぐるぐる回るわ、金魚みたいにひらひら手ぇ動かして踊るわ、
仕舞いにはシンクロみたいに踊るわで。
あのぉ〜〜〜。
RIPはいつから創作ダンス部になったんですか?(汗)
FUNKASTICでは歌い出しでまたMC4人がぐるぐる回って踊るのかな?と思ったら
丸くなっただけで、踊る?と思いきや微動だにしない。
フェイント覚えやがったな!!(笑)
後、間奏のFUMIYAスクラッチの時に客にケツ向けてDJブースに寄りかかって見るのってどーよ?(笑)
新曲DANDELIONでは多分初(?)の手拍子しながらのほほんとした感じでみんな揺れていました。
JOINTは一番盛り上がりました!!サビの部分ではみんな壊れまくり!楽し過ぎる〜〜〜。
SUさんのパートの♪STOP!の部分でRIPメンバー&会場のみなさん一時停止。
数分間止まっていたんですが、手を繋いでいたRYO-ZとSUさんがわざとプルプル動き出して手が離れてしまい、
笑いを誘います。そしていきなりILのヒューマンビートボックスが始まり、メンバーも軽く口でリズム取り始めて
(PESかSUさんが異様に甲高い声出していたような)
再び演奏再開で大盛り上がり!!うっひょ〜〜〜!
そうそう。この日はFUMIYAの誕生日の次の日って事もあって、RYO-Zが
「FUMIYAが誕生日迎えたばっかりだからここでFUMIYA君から一言。」と言われて、
テレながらも話そうとするFUMIYA。
マイクに向かって、「あ、あー」とテストする彼。その前にマイク使ったのに。
ぷぷぷ〜〜〜。可愛いっす。で、
「ありがとうございます。これからも頑張ります」とシンプルに一言。
再びRYO-Zが話し始めたらいいタイミングで、
これからも頑張ります。これからも頑張ります。これからも頑張ります。・・・って、
それはもういいから(笑)
遊んでます完全に。
後、アンコールの時、どの曲でかは忘れましたが、
MC4人が横一列に並んで再びオープニングで付けたサングラスを付けて歌っていたんですが、
PESのサングラスのランプが時々付いたり消えたりしてしまって歌いながら微妙に気にしているのが可愛かったです。
最後のMCではRYO-Zが「今日はもう『マ○ーの虎』みなくちゃいけないからこれで終りね。」と。
毎回MCの時にRYO-Zにピンスポットライトが当たるんですけど、
「最後の方になると俺が話し始める瞬間にライト当たって、照明さんも分かってくれているんだね」
と嬉しそうに語っていました。
最後の最後はドラムンベース調の曲に合わせて、
今回のツアータイトルでもある「DANCE FLOOR MASSIVE」とフリースタイルで終了。
最後はノリノリで終わりがRIPらしい。
終演後頂いた、LIMITED GOOSは2000P位あるジクソーパズル。完成図はなし。
一体どんなものが完成するんでしょうか?
結構重いですこれ。パズルかぁ〜。微妙だ(汗)
ちょっと不満を言えば会場に入る時のIDチェックとか入場の仕方が面倒でしたね。
あれ何とかならないかしら?IDチェックなぜ2回もやる?
何はともあれ久しぶりのワンマンライブは楽しかったですvv
Back