「え?やっぱりFUMIYAいないの。じゃぁあたし1公演だけでいいよ。いやぶっちゃけ行かなくてもいいわ。」
そんな事をかなり前から言っててライブ当日もいまいちテンション上がらなかった管理人でした。(分かってるだろうが管理人はフミヲタ)
去年のサマソニ&ロキノンでFUMIYA不在のライブはいまいち物足りなさを感じたのです。
でも行ったら行ったで何とかなるかなーと思い会場入り。後ろでステージ全体が見える所で参戦。
入った瞬間ステージにビックリ。ミラーボールが輝いて、ステージには青白く光った「DANCE FLOOR MASSIVE U」のロゴが、
DJブースの後ろにはスクリーン、ステージの左右には白い筒型の垂れ幕が。実はこれスクリーンなんですな。
で、開演してから分かったのですがステージの壁にはスピーカーが、後ライトも埋め込まれていて凝ってるなーと。
オープニングアクトはYOSUKE@HOMEとDJ NON。
YOSUKE@HOMEはオザケンを思わせるような素朴な歌詞と歌い方をしていて、凄い分かりやすかったです。気さくな感じね。
このお方は「Hot Chocolate」の女の子が歌っているリリックをRYO-Zと考えたそうですよー。CDのクレジットをチェックです!
アクトが終わり、会場が暗くなると同時にかなり重圧なイントロと同時にスクリーンにデジタルロゴでツアータイトルが、
そしてDJ SOMAがブースに現れた後、ライトを振り回しながらメンバーが登場!
みんな帽子&グラサン&黒い迷彩柄+黄色(?)のパーカーみたいなものを着ていました。
RYO-Zがパンツ、ILが7分丈、SUさん&PESが短パンでした。横にチェーンみたいなものが下がっていたような気がします。
今回のライブで一番驚いたのが音響。ホントクラブみたいでした。重低音が心地いい。久しぶりに音響のいいライブに来たな。と(笑)
後、曲の構成もよかった。前半にアップテンポなチューン立て続けにやったらそりゃ誰でもアガルわな!って話。
管理人3曲目から既に汗だく。イヤリング紛失しました(アホ過ぎ)
後、SUさんの歌声が凄いよかった。CDでは何言ってるか分からないのですが、生だと違う!「やべー!!」連発した自分。
どこでやったか忘れましたが、SUさんがメインでのコール&レスポンスは本当にかっこよかった!
では久しぶりにアホアホパフォーマンスレポを交えながらセットリストを書いてみようかと。(曲順かなり曖昧ですが)
【1.UNDERLINE No.5】
Tの時とは違うリミックス。これもかなり重圧な感じ。のっけから会場はジャンプマまみれ。凄かった。
UNDER〜のリミックスにはハズレはないと確信できるでしょう。 スクリーンには曲に合わせてアンビエントっぽい映像が流れる。
【2.GALAXY】
お馴染み10カウントでスタート。
PESのヴァースでSUさんがPESのお尻に顔近づけてました。
PESは背中が結構丸見えだったなぁ。体制からして。4Pはなかったです(書くな)
【3.楽園べイベー(途中まで) 】
スクリーンは海の中でイルカが気持ちよく泳いでいる映像。
【4.FRESH】
【5.チェッカーフラッグ】
ここで「Super Shooter」を思わせるかのようなメンバーが縦一直線にならんで交互に顔出していました。
SUさんの「ブルンブルン」とエンジン音のマネがステキ。
【6.HOTTER THAN JULY】
PESがあちらこちらのお客さんにマイクを向けている所がよかったです。
【7.UNDER THE SUN】
間奏で走り回るIL&PES。PESはまだしも荻原さん。そういう担当じゃないでしょ(笑)
【8.Hot Chocolate】
「『HOT』の次は『Fu』だー!」とRYO-Zの掛け声(?)で始まり。
【MC】
相変わらずメインはRYO-Z。他の皆さんはやっぱりしゃがんでる。おっさんやな(笑)
レゲエのライブとかでよく客の盛り上がりに対して「ソーゥ!!」って言うラッパーがいるって言う話をして、
それからRYO-Zは「ソーゥ!」を連発してました。
【9.Hey Brother】
スクリーンには映画「間宮兄弟」の映像。
RYO-Z&SUさん、IL&PESが腕を組んで自分のマイクで相手に歌わせてました(分かるかな?)
【10.ONE】
【11.黄昏サラウンド】
マスピツアーのような映画調の映像が。
【MC】
「ここに三十路前のラブぃ子がいるんだよねー。」とRYO-Zが言ったら
DJブースの穴が開いている所にスポットライトが当てられ、そこにPESがしゃがんで丸くなっているではないか!
「どうもー。可愛い奴でーす。」と手を振って何故かホスト口調。そしてカワイコぶりっ子ポーズもしてくれました。
「あそこにいる人も可愛い。」とPESがSUさんを指差すとSUさんも同じ事してました。
「君のラブぃ秘訣は何?」とRYO-ZがPESに尋ねたら「『メモ』る・・・あ、俺この前河原で一人野球している子見た。」
そう言って一人野球を再現するPESにバカウケ!素早い動作&子供みたいだよ!!
「・・・それをメモったんだ。でも一番ラヴぃのは・・・貴方です。」とRYO-ZとPESがお客さんに向かって手を広げた間に
イキナリ割り込んでILがタモリ手拍子をやろうとするんだけど突然の行動でみんな間に合わない&メチャクチャ。
何がやりたいんだよアンタ(笑)
バカウケするRYO-Z。とりあえずもう1回やり直して上手くいったので「ソーゥ!」と言ってその場を去ったILでした。
訳分からねぇなー。
ここら辺からメンバーみんなTシャツに。帽子も脱ぎ始める。
PESは黒ぶち眼鏡かけていました。アラレちゃんみたいだな(笑)
Tシャツの色は RYO-Z:黄緑色 IL:ピンク PES:赤 SUさん:青 でござい。
【12.ラヴぃ】
振り付けが可愛い。ミニッツメイドより可愛い。なんだろあれ。手がポイントですよね。とりあえず。
ミラーボールもカラフルに変化してキレイ曲にマッチ。
【MC】
ここでFUMIYAは今秋にリリース予定のアルバム製作中と言うのをお知らせ。
「FUMIYAカミングスーン!!」と言いながらテロップが流れている感じで手横にを動かしてました。
「俺もやりたい」とPESが言い出して真似してました。でも手の動作が縦になってましたが。
「俺もやる」とILも言ったのはいいけど手の動作どうするか・・・って話になって「FUMIYAカミングスーン!!」と言いながら
手を下から上にあげて「これはおかしいな。」って反省してました(笑)
【13.WONDERFUL】
これは現在FUMIYAが製作中のアルバム収録曲。
サビでのラインダンスが可愛いwww
【14.BY YHE WAY(途中まで)→freestyle】
スクリーンには小説みたいに縦書きでリリックが表示。
freestyleでSUさんが「毛が生えるといいなー」とか言ってました。ILがビートボックス披露。
【15.STEPPER’S DELIGHT】
【16.Rock it! 】
【17.FUNAKASTIC】
ファンクサインは定番。間奏でメンバーが輪になって踊る所がいつもと違う。
【18.雑念エンタテイメント】
マスピツアーでは「楽園ベイベー」の所でやっていたカメラ映像がここに。ステージにカメラが設置してあって
そこにメンバーが歌いながら映るってやつ。スクリーンには「お台場の若者達」
おっさんに直せや。
SUさんのヴァースでILがカメラに向かってお尻向けて映って、
遠近法でSUさんがILの○間をつっついている姿にはウケタ(下ネタかよ)
【19.マタ逢ウ日マデ】
七夕ヴァージョンって事でヴァースを
IL→RYO-Z
SUさん→PES
PES→SUさん(1人野球つきw)
リョージ→ILに変えて歌ってました。
こうやってやるの久しぶりですね。昔はやっていたんだけど訳が分からなくなるから辞めたらしいです。
〜アンコール〜
【MC】
ツアーが続いてステージの後ろでマッサージしている程体力が持たないけど
みんなのアンコールがあるから頑張れるみたいな事を言ってました。珍しいこんな事言うの。
そう思っていたらPESとSUさんがワザと号泣。
ILは再びタモサンの手拍子を客にやらせて
「何で今だとちゃんと出来るんだよー」・・・って、さっきのは空気読めてないお前が悪いんだってば(笑)
【20.Dandelion】
毎回思うのですが、ぺーさんよ。わざとだと信じたいけど音外してない?(苦笑)
【21.失楽園ベイベー】
「実は楽園ベイベーは2タイプ作っていて1曲がシングルの『楽園ベイベー』で、もう1つがこのメロウなチューンの『楽園ベイベー』
失われた『楽園ベイベー』って事で『失楽園ベイベー』って名前にしました。俺達もスタッフもかなり気に入ってる」・・・だそうです。
日陰で聞いていたい曲ですね。リリック自体は変わらず。
【22.JOINT】
スクリーンの映像はマスピとそんなに変わらないかな?レーダーで会場の場所が徐々に映る感じ。
サビでタオル回して湘南乃風にww あたしは必死こいてジャンプしまくったけど。
SUさんの「STOP」はナシ。
メンバーがステージを去り、ここで終わりかと思いきや、
Black Eyed Peasの「Pump it」をDMB調にリミックスした曲が流れてメンバー再登場!
ぺ・ぺーさん
ホウキギターですか!?(大爆笑)
やーウケタウケタ。そしてやっぱりあったぜ「DANCE FLOOR MASSIVE」のコール&レスポンス。
叫んだ叫んだ!やっぱりこれがないとね。
そしてライブ終了し、スクリーンにモノクロでメンバーの写真が順番に映し出され、ライブ映像もありましたー。
ライブが終わってステージを去る映像で何故かSUさんに目隠しが(笑)
そして最後にFUMIYAの写真が!
ギャー!!
泣きそうになる。最後にメンバー全員集合写真が映って「ADIOS!」で終了。
あっと言う間でしたー。
FUMIYAがいないのが残念でしたが、それを補う程めっちゃ楽しいライブでした。
とりあえず早くFUMIYAに会いたい!!
Back