2005年12月6日(火) Zepp SENDAI

Zepp SENDAIは18禁ライブ以来。
会場到着は17:30頃。会場前はもう整理番号ごとに並んでいて
グッズはライブ後に買おうと思いとりあえず列の後ろに。
会場入りは少し遅れて18:30頃から開始。
入り口で荷物チェック後テリヤキメンバーの顔の金太郎飴(5人分)を渡された。
とてももったいないので食べれない…
私は、近藤さんTシャツで参戦。周りはテリヤキのTシャツばかりだったのでちょっと浮いていたかも・・・
整理番号は600番代だったのでほぼ真ん中ぐらい。
会場はあまり混み合ってなく前から2つ目の柵の中に陣取った。
スタッフの人が「2階席も空いてるのでどうぞ」の声。誰も移動せず。
セットはHeartBreakerのPV風、オンタマ(TV朝日)風。
セットの入り口にサメのデザインパーカーを着たメンバーのパネルが並んでいた。
左に赤のVERBAL、緑のRYO-Z、右に白のILMARI、青のWISE。

オープニングアクトはLow Jack CHREEという4人組の人達
結構長くやっていたと思う。

照明が落ちて真ん中モニターに映像が流れ始める。
アドゴニーの吹き替えで「24」「ロードオブザリング」「ET」などの映像を組み合わせて
モデル風の女性が板前さんの姿でオカモチをもって自転車でマイクを届けるって内容。

照明が落ちて明かりがついたらパネルが本物のメンバーに。
セットリストは忘れてしまったので曲ごとに印象に残ったことで・・・

1.EAT INtro
確かオープニングだったはず!

2.THE TAKEOVER

3.HeartBreaker
本編終了曲。みんなで合唱!

4.Celebrity Death Match
モニターにテリヤキメンバーのキャラクターがリングの上にいる映像

5.School of Rock

6.超LARGE(feat.PHARRELL)
ファレルのパネルがNIGOの隣に登場。
この曲が始まる前にコール&レスポンス。
セクシー担当RYO-Z、クレージー担当ILMARI(思い切り噛んでた。。。)
クール担当WISE、ラージ担当VERBAL。

7.Shout Out for DELIVERY
CDのまま『NIGO』と言っている映像が流れる。

8.moon the world
RYO−Z『オレリョウジ。お母さんの名前はみえこ。口癖は「母さんやるっきゃないと思うの」』
ILMARI『オレイルマリ。3人兄弟。最近父さんと母さん仲が悪い』
WISE『オレワイズ。昔犬飼っていたけど逃げられた。まだどこかできっと生きてると思ってる』
VERBAL『(??)』聞き取れず・・・

9.今夜はバギーパンツ
巨大バギーパンツをつるすワイヤーが2本のうち1本しかついていなく、
新人なのでこんなこともありますってやり直す。

10.Beef or Chicken
ビーフ&チキンコール!

11.You Know What Time Is It!?

12.KAMIKAZE 108(酉年 mix)

アンコール後
PLANET OF THE BAPES((B)APE SOUNDS ALLSTA!!!★)
テリヤキバージョンにアレンジ(?)

曲の間にWISEとSONPUBの時間があって、自己紹介と曲を3曲ぐらいやった
コール&レスポンスをレスポンス&コールと間違っていってしまい、
『高度なことも出来るWISEです』とごまかす。曲順も間違えてしまい、すごくあせっていた。

MCはイルがリーダーだから一生懸命話すがいいところで噛んでしまい照れ笑い。
失敗するとNIGOが銃声の音を鳴らしまくっていた。
途中テリヤキのお札が降ってきて私は2枚ゲット!
リョウジはWISEがそっくりだからとテリヤキの時は眼鏡をかけてるそうです。

アンコール
フリースタイルでイルはもちネタでフリースタイル、VERBALは歌、RYO-Zはダンス、WISE(?)
JOINT、楽園ベイベー、パラダイスベイベーとどちらかというとリップよりの曲が多かったと思う。

帰りに(B)APE柄のクリアファイルをもらい会場をあとに。
グッズはすごく並んでいたのでそのまま買わずに帰宅。

はじめは不安だらけだったけど、いろいろハプニングがあったせいか、
すごく楽しかった。
東京もぜひ行きたかった…

〜DENKOの感想〜
テリヤキメンバーの金太郎飴…某バンドのグッズと被ってるなぁ(笑)
セットもかなり凝っていたみたいだね。
そっかそっかILはテリヤキではリーダーなんだ。カミカミがあってこそILだね!!(失礼)
NIGOさんはしゃべらなかったのかな?
meeちゃん。レポありがとう!

Back