RIP SLYME
MASTERPIECE TOUR 2004
TO ALL THE PEOPLE THAT LOVE MUSIC
11月27日(土)大阪城ホール OPEN18:00 START 19:00
☆セットリスト☆
Prologue
Masterpiece
Rock it!
By the way
FRESH
チェッカー・フラッグ
HOTTER THAN JULY
〜MC〜
M.I.L.K
ON & OFF
One
STRANGE
黄昏サラウンド
FUNKASTIC
GALAXY
STEPPER'S DELIGHT
〜MC〜
楽園ベイベー
BLUE BE-BOP
雑念エンタテイメント
〜MC〜
Dandelion
Unknown
アンコール
UNDERLINE No.5
Super Shooter
〜MC〜
JOINT
☆ステージ&感想☆
まずステージは花道がセンターにあってびっくり。凸な感じのステージ。
12列目のセンターが花道から1列目になってました。
うちはその花道のあたりから14列目って所でしょうか。いい感じでした。
カウントダウンは毎回のように。スクリーンにはいつものごとく時間が刻まれている。19:00ちょうど開始が本当に待ち遠しい。
30分前・20分前・10分前・・・そこからは1分ごとに「○minute
to Go」となっていく。しかも秒数も出始める。
10分前から拍手が沸き起こる。コレだけで拍手が出るのはやっぱRIPファンならではですかね。
5分前には1人もう立ってましたよ。1分前になると一気に人が立ちだす。あ〜待ち遠しい。
そして開演。OPは予想してた通りの曲でした。まずFUMIYAが。
そう、花道の先にターンテーブルですよ。FUMIYAメイン!!滅多にない光景。
去年の夏の野外の登場シーンをちょっと思い出したかな。
そして続々スクリーンの横から登場し、1曲目へ。そして曲が続く。アルバムから即だったんで何かおぉ〜ってなりましたね。
By the wayはフリースタイルで。さらに熱が上がっていく。この曲とスクリーンの文字が好き。
そしてFreshと昔のアルバムの定番曲も。いい感じのノリノリに。
Hotter〜では「大阪」「お父さん」「お母さん」と面白発言でのコール&レスポンスも。
でも返しは「HOT」ってのがまた笑える。あってないのがご愛嬌。すぐ他のメンバーにのっかるのがRIPらしいけど。
そしてRYO−ZのMC。「初日ですよ〜」RIPのジンクス「初日はダメなんですよ〜」なんて笑って言ってましたが、嘘でしょう。
今日から7都市11公演スタートなんですよね。
そしてターンテーブルの前で4MCがスタンドマイクで「M・I・L・K」を。
コレは感動ですよ。振りとか可愛いし。決まってる振りからSUさんが「フゥ〜」の部分を付け加えてたような?
腰振りと手の動きはたまらないですなぁ。PESリリックはスタンドからマイク外して歌っておりました。
このクールはバラード調から激しいダンスミュージックに変化。
ON&OFFでのILとSUさんのかけあいでの「PESSY PES」「千葉昌嗣」では
PES本人が自分を指さしておちゃめな顔を。これはまた可愛いです。
OneからスクリーンにはプロモのRIPなし画像などが。ってか今回の画像最高に素敵です。
PVのバスから途中雪が降り・・曲とマッチしてました。
黄昏〜はやっぱ新曲をお客さんの前で初披露とあり曲流れた瞬間の声援が印象的でした。でもこのノリ方難しいですねぇ。
前の方は手を上下にリズム取る感じだったけど、後ろからは手拍子が聞こえてきたり。不思議な感じでした。
そしてFUNKAから4MCとともに1DJが花道からいなくなり、メインステージに向かったと思ったら!?
スクリーンの後ろから生バンドが!!コレがもう最高に素敵でした。
生音の素晴らしさですよ。生音で最初は声が聞きにくかったんですけど、でもだんだん聞きなれていい感じに。
誰見ていいか分からなくなるくらいステージが人でいっぱい。でもそれぞれがカッコいいんですよ。
FUMIYAがドラムか何かスティックで叩いてたり、何か可愛いかったり。
そしてFUNKAで最近は「テェ!テェ!」とごまかす?というか歌ってなかったILが普通にリリック通りでしたよ!!
コレが何か笑ってしまったんですけどね。でもこれはこれで曲通りでいいかな?
そしてGALAXYは生音の凄さが1番強かったような。歌ってるのより音に気をとられてた気がします。
ステッパー〜は覚えてないけど、自分が凄くノッて楽しかったような。
この縦ノリが後ろから見てても何か揃ってて面白かったなぁ。
楽園ではスクリーンにRIPの生画像が。1つのカメラの映像がスクリーンに映し出されました。
コレがまじかっこいいのよ。歌どころじゃなかったのが本音(笑)スクリーンを見るか本人を見るかで凄く悩んだ場面でした。
スクリーンを見て何人が「うちを見てる!」と自意識過剰になった事か(笑)
ILとRYO−Zのあわやチュウ!?シーンもあったりSUさんのドアップがあったり。
そしてPESの髪型お披露目。ヨーイチさんとお揃い?と思わせる羽のエクステらしきものが。
今回のRIPは金髪ベースだったようですね。(SUさん・FUMIYAはのぞく)
でも金のPESは久々な感じでした。メイクはしてなかった模様。でも金はやっぱILが本当に男前でしたよ。
そして歌ってない場面も要チェックですわ。スポットライトなくてもそれぞれ目立ちますからね。
そしてBBBも何か映像が綺麗だったような!?ココらへんから結構飛んでます。
楽園でやられてしまったんでしょう。そして雑念。コレもまた盛り上がる1曲ですよね。
皆が手を挙げてるのが凄く綺麗に見えましたから。
そしてここで「マスターピースオーケストラ」(でしたよね?)の紹介が。
個人個人素敵なんだわ。各担当紹介の後にソロで演奏するんですけど、凄い!生バンド最高といわせる腕ですよ、皆さん。
紅一点の女性は女性なのにかっこいい。でも綺麗な人で正に紅一点ですよ。
驚いたのが噂のとっつぁんと森くんがいたことですかね。「とっつぁん〜」と近くの男の方が大声で叫んでいて何か面白かった。
でも森くんには誰もがびっくりでしょ。いいんですか?大阪だけですか?まさか!?ツアーずっと回ってしまうのかしら。
コレは今後も楽しみですね。
とりあえずオーケストラにはキーボード・ベース・Wギター・パーカッション・ホーンセクションがいた模様。
そして手を鳴らすの出来る?と問いかける。
出来ない人は手拍子で・・と言ってリズムをとり始め「Sunshine?」と歌が始まっていくダンデに。
コレはやっぱ聞けば聞くほど味が出る曲ですよね。今回のマスターピースツアーの原点と言ってもいい曲です。
映像も可愛いキャラクターが何か出てたような!?
そしてUnknown。アルバムでもいい場面でこの曲なんですけど、ライブもいい所でやってくれます。
「解き放って・・」のスタートからもうジーンってきちゃいましたもん。
サビはもうせつない感じもあるんだけど、どこか彼らの力強い歌声がライブの最後を飾ってる気も。
でもせつない感じのが強かったかなぁ。
ラストのsouthsideから〜の部分が何度も繰り返さてたのは何かせつなさと力強さがとても強く感じられました。
そしてライブが終了。暗転したホールでは疲れで座ってしまいましたよ。完全燃焼。
凄くノッたとはいえさほど疲れはないと思ってたのに何も動かないと疲れというか達成感が体にしみついてました。
でもまだ終わらないですけどね。アンコールは何を持ってくるのか楽しみな所。
アンコールが意外に早く始まってびっくりしたけど。「RS5」のかけ声はやっぱ無理だった模様。
「アンコール」の声援が後ろから後押しされてるのが伝わりました。
そしてアンコール1曲目は待ってましたの「UNDERLINE NO.5」ですよ。
クラブツアーで聴いた時はあまりノレなかったけど今回はもうノリノリでした。聞けてよかった1曲です。
ディスコ調っていうのかコレはお勧めの1曲ですね。
そしてSuperShooterはやっぱ4人の動きが好きです。FUMIYAもまじったり。
沖縄ライブで初見だったけど、あの時はステージいっぱいに4人が動いてたけど、今回は花道の狭いスペースで。
でも狭いスペースなりの動きでしたね。やっぱ振り返るのは5人してこそ素敵。
毎回アドリブなんでしょうね?メンバーも真似するのが必死だったり一緒に楽しんでたり見てて和むみます。
でもこの曲の転調が心地よいですよね。映像がインベータゲームの感じで可愛かったですね。
ほんま映像もメンバーも見なきゃで大忙しでしたよ。
そしてライブの本当の最後を締めるのはJOINT。
もうジャンプにつきる!!PESのイヤホン外しとか好きです。(外れただけらしいが。笑)ファンはそういう所も細かく見てます。
音聞くよりも一緒に盛り上がるってのが去年の野外と同じですね。まぁ音外すのも彼らだから許せる!?
去年の野外はひどくて笑ってしまったけどね。
沖縄・MEET〜とSUさんリリックの「stop」後のセリフ?は・・・「考えてなかった!?」とハニカミ笑顔でしたが、やっぱSUさん。
ゴスペラーズの「ミモザ」が聴けましたよ。ここの場面はこれから色々アドリブきくだろうし、期待ですね。
記憶が見事にないけれど、どこだったかでRYO−ZのKREVAが聞けましたよ。少しだけでしたけどね。
さらにはどっかでSUさんとPESのエロダンス(笑)
コレはスポットライト外での出来事でしたが、見逃さなくてよかったシーンでした。エロイよ、2人。でも彼ららしいです。
そうそうラジオでも言ってる今RIP間?で流行ってる「ざ〜す」も言ってましたね。生で聞けたよ。
あとHOTTER〜であったコール&レスポンス話を。
花道の真ん中より右と左でくぎってのレスポンス対決!?的なものが。
ステージの上手(客からみて左)がRYO−Z&ILコンビ。そして下手(客から見て右)がPES&SUコンビ。
花道にRYO−ZとPESがいて、メインステージの両端にILとSUさんといった位置で。
まずはRYO−Zから。RYO−Zの手に合わせてレスするんだけど、
コレが憎いほど手が止まった後も勢いで言ってしまうのよ。それに対し、PES側の息の揃ってること。
でもPESは分かりやすいレスを求めてたからかな!?
だって初声が「元気ですかぁ〜?」ですよ(笑)可愛いけど男らしかったなぁ、声の出し方・・
まRYO−Z側のバラつきも何度かやれば綺麗に揃うんですよ。それにPESも「おぉ〜」って感じで負けずにレス求めてました。
しかししかしのILが全くしてないのね(笑)「頑張ってよ、RYO−Zくん」とか口だけで。
「頑張って下さいよ〜」とRYO−Zに言われるILでした。
そして右側・左側の交互のレスポンスからまた曲に戻っていきました。
さて、MC話を少ししましょうか。ドコの場面のMCかは記憶バラバラなんで書きませんけど、話してた内容とかだけでも。
ほぼいつも通りにRYO−ZのMC。
先日の関西ロ−カルのラジオで「大阪城ホール」を「城ホール」と言うのを知ったR・I・Pの3人だったんですが、
「城ホール来たよ!城ホールって言うんでしょ」とRYO−Zが忘れずちゃんと言ってました。ILも言ってたような。
昨日大阪入りしたRIP。某有名スナック?でのお話などしておりましたよ。
ダウンタウンの2人が昔働いていたお店に行ったそうで。
「素敵な・・・ママ、女将に」と伝えて笑いに変わりましたけどね。
何やら「ごっつええ感じ」のコント「四万十川料理学校キャシー塚本」の元になったママさんらしいです。
そっくりなんだとか。あのコントかなり好きだったなぁ。なんて余談はいいでしょう。
そうそう初日のジンクスなのかあのRYO−Zがリリック間違えたそうな。
気づかなくてゴメン(笑)多分その時は歌よりPESだったのでしょう。
1番始めの「初日です」にお客さんの声援と拍手があったんですが、「聞こえない!」とRYO−Z。
というのも彼らはイヤホンをしてるんですよね。
「コレで音をとってるの。コレつけると上手く歌えるらしいの。イヤホンしてると皆の声聞こえないから」と説明し
イヤホンを外し「だからそんな小さい声じゃ僕には届かない!」とさらに大きな声援を出すよう盛り上げる。
2,3度した所で「まだ聞こえない!」というRYO−Zに対し、スポットライトに当たってないILがぼそっと「聞こえるけど・・」と。
するとRYO−Zの横でPESが
「全然聞こえてますから・・・残念」と流行語大賞にもノミネートされた波田陽区のモノマネを。コレには爆笑でした(笑)
あとはFUMIYAにも軽く触れてました。
「彼だけ衣装が違うんですよね。オートクチュールのね。今回彼は目立ってるから衣装も違うんだろうねぇ」なんて振ってました。
この返答なんだったかな?ニコニコのFUMIYAしか思い出せないや。
他のメンバーは赤のジャージ?でした。あとはRYO−Z以外にはスポットライトが当たらないのですが、
PESがマイク越しに咳きをしたらすかさずRYO−Zが
「マイク越しにしないでね」と注意すればILも真似してマイク越しで咳きしたり、
ちょっと前に出てきて、スポットライト当たったと思えば「恥ずかしいんで消して下さい」と意味もなく前に出てきたり(笑)
途中で「オシャレな曲お願いします」とかオーケストラに頼んだりもしてましたね。何かMCは和やかだった気がします。
何の曲前だろ?Unknownかな?「最後のチューン」という言葉に対し「え〜」というお客さん。
「PESにドラクエさせてよ」(RYOーZ)には爆笑。
「ちょっとやりたいけど」(PES)
「いいとこまでいってるみたいだし」(IL)
「そうなんだよ」(PES)の会話が日常的でよかったなぁ。
そういえば今日発売でしたね。もう手に入れ早速してる模様です。
そしてアンコールの最後のMCでも「最後です」に「え〜」というお客さん。
「だからPESにドラクエさせてあげて」(RYO−Z)
「何か俺のせいみたいじゃん」(PES)の会話も可愛かった〜。
トークラの名古屋ライブの時は
「トトロ(金曜ロードショーでした)見たいでしょ!」とRYO−Zが言ったのを思い出しましたよ。
JOINT終わりでスクリーンの後ろへと消え去っていく5人。そして軽く明転。
終わりかぁっと思ったら、スクリーンには黄昏のジャケットのそれぞれの顔が出てその横に名前が。
そして子供の頃の写真が。
最後は5人の幼少時代写真をビートルズの曲とともに流してのエンディングだったんですね。
RYO−Z→IL→PES→FUMIYA→SUの順だったような!?コレが可愛いのから笑えるものまでで。
RYO−ZとILは見た事ある写真だったので多分RIPSTYLEかな?
もちろんILには「可愛い〜」の声があがってましたね。
PESはやっぱ小さい頃から可愛いのね。
オシャレにマニキュアしてるし、ウクレレ持ってるんですもの。やっぱ今をリンクしてました。
FUMIYAはマイク持ってましたよ!コレは今とリンクするのか!?(笑)
そしてトリはやっぱ笑わせてくれました。七五三写真のSUさんですよ。
髪型といいコレは次回のライブでもう1回じっくり見てこないと(笑)
そして最後は沖縄ライブに続き「ADIOUS!」で。
〜DENKOの感想〜
すげー長い!細かい!脱帽モンです。
あたしMCあんまり覚えてないからなぁ・・・トホホ。
tsukasa様本当にありがとうございました〜^^
Back