弾き語りライブに行って来ましたー!ライブ自体も久しぶりでございます。
会場はO-EAST。方向音痴なDENKOは迷って最終的にはタクシーで会場へ(アホ)
ステージの隅っこの方で見物です。待ってる間座ってモス食べていい迷惑です。
でもあたしの前にいた同じ位の背の奴の方が、ライブ中ゆらゆら動いて時々見えなくてうざかったっす。
お返しに奴が座ろうとした時に後ろから足伸ばして座るスペースをなくしてやりました(最悪だな)
 
このライブイベントのコンセプトはこちら
チケットは完売。人気だったんですね。抽選に当たったアタシハラッキーだったな。と。

弾き語りライブだからモッシュとかダイブは勿論ナシ。まったりと聞き入ってました。
 
それでは感想でも。
 
【1.無戒秀徳アコースティック&エレクトリック】

いきなりこのお方が来るとは思っていませんでした。
事前にどんな事するかはちょっと知っていたのですが、ホント宇宙人みたいな人だな。と。
アコギ弾きながらどこからともなく登場。ピンクのパーカーに黒いジャケット!!ひぃぃぃぃぃ(驚)
最初グラサンで登場したのですが、グラサン取ったら眼鏡もかけていた事が発覚。
アコギを叩くかの様に演奏し、時にはシンセで自分の声を変えて遊ぶし、
(ニュースやドキュメントみたいに異様に声高くしたり、低音にしたりしていた。後自分の声をループしまくり)
何かFUMIYAみたいだなー。と(笑)
お客さんをステージに連れて行き、「向井ちゃん、ステキ」と言う声を録音してニヤニヤしているし、
他にもステージの上に連れて行ったのにわざと無視して歌ったり(その後そのお客さんに歌わせたりとかもしてた)


「MATURIスタジオからMATURIセッションを得てやって来ました。ワタクシ。向かう井と書きまして、

向井 シュ〜〜〜〜トク!!」

これを何回も演奏途中とかに言っていたので覚えてしまったっす。
曲が結構長いのが多かったです。ラップみたいな念仏みたいな歌が多かったです(笑)
でも時折普通に歌っている部分もあったのですが向井氏は普通に歌ったら歌うまいんじゃ?って思いました。
声も結構出ていたし。CDとは全然違う!でもあのアコギの弾き方はあんまり好きではないなー。
(サムエル好きなのでアコギの演奏にはうるさいですこの女)

ま、いろいろ楽しませてもらいました。


【2.峯田和伸(銀杏BOYS)】
楽しみにしておりました。ワクワク。
ライブ中怪我しちゃったみたいでまだ完治していないそうです。
生峯田は結構でかい気がしました。やっぱり細いなーと。
最初「アカペラで歌いまーす。」とマイク持って叫んでました(笑)

最初1曲1曲の間にMCがあって話すの好きなのかなーとか思いました。
しゃべり方がもろ山形弁で早口なのが彼らしいなぁ。
「僕●●(グラビアアイドルの名前でした)好きなんですけど、その子のDVD見ていたら
『ニャンニャンニャン』って言ってて絶対僕のブログ読んでるなーって思いましたよ。でも1つ多いけど。」
これはウケました。

「27にもなって『青春時代』って言う曲やります」とか言っていたのが印象的でした。
彼の曲は学生時代の初恋を思い出す曲が多くて好きです。しかも歌詞がリアルなのがいい。いろんな意味でリアル(笑)
アコースティックだと曲のイメージも変わるなー。
新曲「寂しがり屋の君と面倒くさがりな僕」も聞けました。

後、曲名忘れてしまったんですが歌う前に
「どうせ明日も明後日も今日と変わらないのは分かっているけどやっぱりいい日になったらいいなって思うんですよ!」
…って言った曲が凄い自分の中に響いて気が着いたら泣いてました。
「明日はいい事あるといいなぁ〜〜。」とみんなで歌っている時に涙が。
何でだろ?演奏も歌も上手くないのに泣けてきたんです。
あのシンプルな歌詞と歌い方がマッチしていたのかな?

最後の方で「手拍子叩くのはいいけどキャバクラになっちゃいますからね。」と言ってたのもウケました。

とっ、とりあえず!やー、マジで峯田えがった!


【3.海北大輔(LOST IN TIME) 】
LOST のライブは実は去年見た事あるんですよ。RIPちゃん目当てで行ったイベントライブで。(FM FESTIVAL '04)
その時の印象はMCが若干クサイけど、胸に響く曲が多かったなぁ。と。

で、ほっくんが登場。でかいなー。もっさり通り越して「もわしゃー」って感じのヘアスタイルでした。
「直前までインストアライブでリハやってないからゴメン。今ここでリハしますねー。」ラッキー。
「♪あああああ〜〜〜」うわー凄いいい歌声だぁ。迫力ある徳永英明って感じです(笑)

曲は全然知らないけど演奏とか歌声とか凄いよかった!歌声には鳥肌立ちました。
しかも自分の出番までにかなり飲んでいるのに歌声は凄い通っていました。
最後の曲はちょっとかすれていましたが、感情こもっていましたよ。

MCはアコギをポロポロ弾きながらのほほんと話します。歌声とのギャップがいいですね。
時折見せる笑顔も可愛いです。癒されるー。
「えーっと今何時ですかね?35分間演奏出来るんで。9時?えーっと8時40分頃に始まったから…」
ちょっと酔ってて時間の計算も出来なくなってしまうのもお茶目です。
そしてお酒グビグビ。飲みすぎだよー(笑)

LOSTの曲や、ライブハウスでのお友達がやているバンドの曲も演奏してくれました。
「歌詞分からなかったらラララーで歌うけど」とか言って(笑)間奏の時に「いい曲でしょ?」とスマイル。ニャーww
LOSTのCD買おうかなー。

最後は曽我部恵一さんだったんですが、そんなに興味ない&長くなりそうなので見ないで会場を後にしました。
全部エレアコだったのがちょっと残念だったけどやっぱりアコースティックはいいですねー。



Back