今年で4回目のロキノンでございます。前2日間の参戦。
またざっと感想でも書こうかと。

8/4(金) 〜1日目〜
ガラガラガラガラ・・・重い荷物を持ってバスから降ります。
なぜならその中には500mlペットボトルの水が6本も入っているから!
会場で水買うと高いですからね。少しでも節約です。朝お弁当も作って来ましたよー。
ナノフェスTとRIPタオル姿のワタクシに友人から「どっちも(フェスに)出てないじゃん」と突っ込まれました(笑)

うわ暑い!バスの中は冷房がきいて涼しかったので、そのギャップにビビル。


もうちょっと写真の撮り方考えろよ自分。

最初はLAKE STAGEに。思ったんですが、最近小さなステージにいる方が多いなー。
レイクはステージ後ろの湖から風来るし快適。グラスはほこりっぽいのが好きではないです。

セトリは分からないのもあるので割愛。ホント感想のみです。申し訳ない。
【Rhymester】
フェス一発目からベストアクトと言ってもいい位楽しかった!
マミーの「1発目がベストアクトでごめんな〜」と、
宇田丸師匠の「音楽にジャンルは関係ないんだよ!」とのMCは嬉しかったですね。
SCOOBIE DOもゲストで来てくれてセッションも多かった!!ワンマンよりもよかったかも!!
「けしからん」もセッションしてくれて新鮮かつかっこよかった〜〜!「やべえ!!」連発な自分。
シュウ氏のブルースハープも最高!
「音楽にジャンルは関係ねぇよ!ソウル。「心」が同じならいいんだよ!」とシュウ氏。いい事言った。
始めからジャンプしまくり&キャーキャー言い過ぎの自分でした。

ライムスライブ前。人はまだ少ないなー。

【Salyu】
小さいぷくぷくした外見とはウラハラに歌は壮大でそして優しい。何だその感想はって感じですが(笑)
ステージをゆっくり動きながら熱唱する姿は可愛いです。「Tower」と「VALON-1」がよかったです。
「to U」も歌ってくれましたー。でもあれはbank bandと一緒にぜひ聞いてみたいです。

そしてちょこっとSOUND OF FORESTのFRONTIER BACKYARDを拝見したのですが、
ちょっと想像と違かったので直ぐ友人の待つGRASS STAGEへ移動。
友人のテントに荷物を置いてもらって一緒にお昼ご飯を食べました。
また今年も讃岐ぶっかけうどんです(笑)


で、テントに戻ってKREVAを聞きながらノンビリ。「今夜はブギーバック」歌ってた!
曲とMCの合間に変な効果音を凄い鳴らしていてウゼー。
C○EZEROもゲストで来ていたみたいでやっぱりウゼー。あの声駄目です。受け付けない。
うーん。やっぱりKICKでKREVAは見たいなぁ。

【m-flo】
今度はグラスに登場です。最初浴衣姿で登場。バーバルは途中脱いでTシャツ姿でしたけど。
一緒に日之内絵美ちゃんとRYOHEI君も来て他のゲストとコラボした曲も歌ってくれて新鮮でしたね。
「パラダイスベイベー」やTERIYAKIの「HEARTBREKER」も歌ってくれました。
MINMIもスペシャルゲストで登場。何だあのほぼ下着の格好は(鼻血)みんなでタオル回して絶景でしたね。妥当DJ OZMA(笑)
m-floのライブってゲスト満載でお洒落な感じなのはいいけど盛り上がりはそんなにないよなー。
彼ら独特の特徴がないって言うか、ゲストでごまかしてる感が凄いある。
・・・って去年今年と2回見て感じましたね。すまんが単独ライブには行きたいとは思いません(爆)

この後位にまた小腹がすいたのでロコモコ丼を食べる。ま、こんなもんだろうって味。去年の店の方がよかったなぁ。

【DJブース】
その後、TAICHI MASTERとハヤシのDJプレイ(ハヤシはカラオケだけどw)を拝見。
MCにMCUが来ていて、余りの痩せ具合に友人と「えー!!」「かっこいいじゃん!」連発。痩せるとかなりまともだ。
宇田丸師匠も来てみんなで「裏番組をぶっ飛ばせ」コール。楽しい〜〜!
TAICHI MASTERはハウス調ベースで後半アゲアゲの曲満載。
ハヤシはヨン様の被りものして登場。そしてCDJを操作・・・



出来るのかよ被ったまんまで!(笑)


ウルトラマンのテーマから筋肉少女隊の「元祖高木ブー伝説」とか「米!米!米!」ってコールする曲(曲名知らん)、
ユニコーン、勿論XもあってXジャンプしました。しかしまぁ凄い人でしたねー。人気なんですなやっぱり。
でも一昨年と曲が変わらなかった気が・・・。とか言いつつまた見に行っちゃうんだろうな自分。

なんせ「DJと言う名の不法集会」ですからね!

【RADWIMPS】
ハヤシとDJを途中で抜けて新しく出来たWING TENTへ!RADWIMPSを見ますよ!
これ結構でかいです。ただ他のステージと比べると完全に横が壁で覆われているので後ろからだと全然見えない!
満員御礼でメンバーがかすかに見える位でした。メンバーが登場した瞬間。凄い勢いで前に。押されそうになったわい。
1曲目が「有心論」で泣きそうになった。演奏・歌もなかなかいい。ギターが切ない。くぅ〜〜。「ふたりごと」聞きたかったなぁ。
どこかの曲でいきなり「イナバウアー」とコール&レスポンスさせたり、いきなりMCが始まったと思いきや演奏したり非常にシュール。
残念なのがお客さんが若くてしかも合唱しまくりで激萎えでした。後このWING TENT自体いらんなーと思いました。
ワンマン行きたいけどまだ全然CDとか網羅していないので今のうちに聴かなきゃ。


WING TENT入り口。右にステージがあるのです。かなりでかい。

【マキシマム・ザ・ホルモン】
RAD見ていたので後半から見たんですが。やー面白かった!
最初はおっかないイメージあったんですが、あんなに面白いとは。
とりあえずあんたら無駄に動きすぎ!曲はハードコアでもメタルでもロックでもない感じ。
ちょっとラップぽいのもいい感じ。亮君の歌声好きだァ。でも便所サンダルなんだね(笑)
最初ダイスケはんのデズ声&キンキン声嫌いだったんですが聞いているうちに面白くなってきました。
汗のかきすぎて顔が溶けてますよ(笑)
上ちゃんも上半身裸&裸足でガニ又でちょこちょこ動いてバカウケ。
そして何と言ってもドラムのナオちゃんですね。男子に負けないパワフルなドラム。凄すぎる。
「恋のスウィート糞メリケン」では声優並みの可愛い歌声披露して
カメラに向かって手でハートマーク作ってめっちゃスマイルと思いきや

きぇぇぇぇぇえぇ!!

と目ぇ見開いて絶叫してるじゃありませんか!


目の前に妖怪がいるよお母さん!!(滝涙)


MCも「あたしが渋谷陽一と寝たからこのフェス出れたんだよ。」とか
「そこで階段上っている奴!!くるり見ようとしているのか!!」言ってました。
後「ITと言う名の『嫌がらせタイム』です。あたしが『せーの!』って言ったら『麺かた』って言って手ぇ叩いて、
その後親指出して『こってり〜』って言ってその後・・・。」
「そぼろー!!」とお客さん。するとナオちゃん涙ぐんでました。
そして気を取り直して「そうそう。『そぼろ〜〜!!』って言って体反るの。」


何だそれはっ(大爆笑)


「今からやるからねー。覚えた?そこのタイラーメン食ってる奴!そう君ね。やるんだよ一緒に!!」
ツッコミ激しすぎですナオちゃん(笑)そしてみんなで「麺かた〜こってり〜〜そぼろ!」やりました。
「すっげーーーーーーーーー!!」とナオちゃん。
「恋のメガラバ」も聞けたぜイエィ。歌った後「足元にコガネムシおって踏みそうになったわ。恋とか歌ってる場合じゃないで。」とダイスケはん。
最後にナオちゃんが「ありがとーーーー!」と言ってステージ前にきてくれましたよ。ワンマンも行きたいけどちと怖いかな?(汗)
ホルモンさんの曲って歌詞カード見ても何て歌っているか分からないよヲイ(汗)

その後、テント畳みながらちょっとくるりを見たんですが、岸田がシャウトしてビックリ。ワンマン楽しみだぁ。
花火も目の前で上がって感動!

8/5(土) 〜2日目〜

バンアパT&タオルでどっから見てもバンアパヲタ臭をかもし出しての参戦。
この日も暑かった!(しつこい)開場まで時間があって並んでいたのですが既に汗だく。
昨日の教訓を生かしてSOUND OF FORESTの途中にある林の中にテントを設置しました。
・・・やっぱり友人のテントですが(笑)


テントの中から撮影。いやはや快適

それでは今日の行動です。やっぱりレイクがメイン。
時々テントの中で休憩もさせていただきましたよ。休める所があるのはいいね。荷物も置けるし。

その前に喫茶ビレッジに行って念願のベアードパパのマンゴーフラッペを購入。(゚д゚)ウマー


そしてグラスでちょっとORANGE RANGEを拝見。

この写真はライブ前ね。

後ろの方までそれなりにノッてましたね。最初はなかなか上手いじゃん?とか思っていたんですが、
ただのカラオケでしたよやっぱり(爆)でもフェスには向いているかと思いました。盛り上る曲多いし。
火星人がステージにいましたよ(大爆笑)

【BENNIE K】
以外にもノリが体育会系で尚且つフェスに合っているなーって思いました。
アルファも来てくれました。歌ったのは勿論「DISCO先輩」。歌声はCDよりも甲高いですね。
「DREAMLAND」聞きたかったなぁ。

この後、DJブースで踊りまくってレイクステージへ移動。お好み焼きを食す。
かなり並んだかいがあってなかなか(゚д゚)ウマー

【the band apart】
ライブ前にふとステージを見たら、おや?小暮氏ではないか。この後順にメンバーが登場して自らチューニングしてましたよ。
「Led」からライブが始まってしょっぱなからジャンプしまくった〜。でもバンアパは後ろでゆっくり体揺らしながら見るのが一番!
10月に出るアルバムの曲も聞けましたよん。原氏の「・・・ベースが黒いから熱中症になりそうですわ。」にはウケタ。
オシャレで激しい。バンアパのライブはそこが好き。

【BOOM BOOM SATELLITES】
ELLEが同時刻にグラスでやっていた為、人がめっちゃ少なかった〜〜。
お陰で充分暴れる事が出来ましたよ。時間が2時位だったのでもう少しで暑さと暴れ過ぎで



天国が見えそうになりました(爆死)


理性忘れていたら倒れてましたね。そんな理性を忘れる位よかったのですよ。
クラブでの演奏を基にしているから全体的に曲が長い&終わりかと思ったらまた盛り上るって感じです。
PILLはCDで聞いた方がよかったかも。ま、聞きたい曲やってくれたからよしとしよう。
今度はライブハウスで見たいなぁ。音響そっちの方がいいし。
MCは最後に「ありがとう」って言っただけです。クール!!

【Your song is good】
今度はフォレストに移動。気になっていたYour song is goodを拝見。
おや。またメンバー自らチューニングしてますよ。
JxJx氏がタンバリン片手にリズムとってメンバー順番にチューニングしてました。


黄色いのがJxJx氏

ライブはかなり激しくて意外でした。ライブ中のパフォーマンスはグーです。
インストバンドのスカパラと比較するとユアソンの方が楽しいかも。
JxJx氏がお客さんを盛り上げるのが上手いです。みんなで低い姿勢から音が大きくなった瞬間にジャンプしたり(これ最高)
コール&レスポンスしたり。ひたすら踊ったり。
後、ゲストにビークルが登場した瞬間。お客さんが物凄い勢いで前へ!びっくりした〜〜。
ライブ後半で演奏が終ってJxJx氏がステージを去ろうとしたら、
ギターが「ジャッ ジャッツ ジャッツ」とかき鳴らすと同時にゆっくりロボットみたいにバックして戻ってくるJxJx氏。
そして再びライブ再開。最後はJxJx氏の帽子&レイも吹っ飛び、オルガンを頭上に抱えて演奏!ジャンプしても演奏!!
興奮して「キャーキャー」言いまくってました自分。JxJx氏の話しかしてませんが白井氏のギターがすっごい好きです。ビバテレキャス。
ただ思ったのが、いかにもカリブ帰りって格好の皆様なのですが冬もあんな感じっすか?(笑)

【10-FEET】
友人が見に行くと言っていたのでどんなのかな〜?と思って。再びレイクへ。
パンクだけど歌詞にアツーイメッセージが込められておりました。関西版ELLEって感じかね?
歌の途中でTAKUMAが「跳べぇー!!」「死ぬなよー!!」と元気づける言葉叫びまくり。
歌声もマジメに歌ったり、変声だったりで「何だこりゃ?」とか思ったり。
MCで「みんなでウエーブやろか?」と言ってみんなでウエーブ!楽しい!
怪しいサークルモッシュの集団がいましたね。楽しそうだけどやっぱちと引くなー。

【Cocco】
そしてそろそろもう帰る時間。そらもすっかり暗くなり、グラスステージに急ぐ。
バスの時間もあるし、ワンマンでも見るので途中までですが、Coccoを見に行く。
モニター越しで見たのですが、登場した瞬間、泣いてしまいましたー。なんて可愛い子なんだろう!
野外栄えする歌声に感動。涙が止まらなかったです。
MCはちゃんと話せるかちょっと心配でしたが、ニヤニヤしながら何とか沖縄弁交じりのトークを展開。
活動停止前にネギさんにもらったブレスレットをしていて、今までずっとタンスに入れてたんだけど、
今こうやってまた着ける事が出来て本当に嬉しいと話してくれました。
「強く儚い者たち」から始まって「音速パンチ」「Swinging night」「陽の照りながら雨の降る」を歌ってくれましたー。
もっと見たかったなぁ。と思いつつ会場を後にしました。


日常の事を忘れて音楽だけに夢中になった二日間でした。CDJもガッツリ参加予定です!!早く冬来て!

Back