んだー!行って来ましたROCK IN JAPAN FESTIVAL 2005!!
今年は3日間全て参戦と言うありえない事をする予定だったんですが、この女。


チケット忘れてやんの(大核爆)


しかも気がついたのが会場に着いてから(死)
今世紀最大の馬鹿ですよ自分!即効全力で帰宅しましたよ。
あぁ〜〜〜ACIDMANぐぅあ〜〜〜KREVAぐぁ〜〜〜なんて行っている場合ではないっす。
何とか4時には会場に際到着。ふーっ。とりあえず初日は3アーティスト見ることが出来ました。

今回レポ書くと長くなる&書いている自分が死ぬので感想だけにします。
それでも長くなりそうだけど(笑)

これ撮ったの最終日。やっぱこれ見るとテンションヌ上がりますね。

〜初日〜
とりあえずこの日は
「どーせFUMIYAいねーし」連発してました(最低)

【1.m-flo】
ゲスト出演したYOSHIKA&melodyが超キュート!可愛い!歌上手い!
期待していた山本領平が太ってマイケル富岡みたいだったっす(滝涙)歌はなかなかよかった。
しかしサポートDJいたのにTAKUさんはVJの方をやっていた。意味あるのかオイ。
Verbalがグラサン外して終始歌っていました。やーかっけーなぁ。
なかなか盛り上がっていましたよ。和田アキコとコラボの「HEY!」がいい感じ。

【2.RHYMESTER】
みんなBUMP見たさにグラスステージに行ってしまったのか凄い人が少なくてびっくり!
ま、あたしも見たかったんですけどね。でもライムスもよかったですよ!
盛り上げるのが凄い上手い!新曲も披露してくれたし。やっぱり最高!!

【3.RIP SLYME】(詳しいレポは『RHYME MACHINEGUNS』にあります)
久しぶりの彼らのライブ。FUMIYAがいなかったけど、なかなか楽しめました。
結構沢山歌ってくれて内容は満足。後、
アホさが増したよあいつら(笑)
・・・でもやっぱり何か足りない。やっぱ眼鏡いねーとダメだなぁ。

素晴らしい!HIP HOPしか見てない!
本当はハヤシのDJも見たかったんですが、見事RIPと時間被ったよ(大泣)
3組しか見ていないけど、これから二日間まるまるいるから体力温存出来てよかったかな?と。
でもACIDMAN見たかった〜〜。

〜2日目〜
この日は朝からかなり活動しましたね。自分でもびっくり。
しかしまぁ、暑い暑い。バンアパのでっかいタオル買って頭から被ってました。
・・・テルテル坊主かよ(笑)

まずは腹ごしらえ。ロコモコを食べました。
何でこんなシャレタ名前なのかしらね。

食べ終わって容器を足元に置いたままレイクステージの芝生エリアに座っていたら
蟻がたかってキャー!!!
即効ゴミ箱に捨てましょう皆さん!!

そんな訳で感想。
【1.GOING UNDER GROUND】
最初は特に見るものないしどうしようかなーと思い、とりあえず見る事に。
1曲目を聞いた時、泣きそうになりました。
松本氏の歌声が凄くよかった!CDよりも声出ているし泣けてくる。


やるじゃねえかデブ眼鏡!!(酷)


メンバーそれぞれパフォーマンスや、歌、MCもあってお腹一杯でした。
しかも野外なのに銀色のテープが噴出したりしてびっくり!
ライブの雰囲気は凄いハッピー。ええライブでしたわー。

【2.DJブースではしゃぐ】
グラスに向かって歩いていたらDJブースから「ブラックアウト」のイントロが!


DENKOさん猛ダッシュですよ!!!(笑)


踊った踊った。エルレやテナー、GREEN DAYも流れたっす。
そう言えば今回RIPとKICKをDJブースで聞いてない気が(汗)
ケツメは「ドライブ」が流れましたよ。わーい。

【3.KEN YOKOYAMA 】
やーもう
「かっけー!」の一言ですよ。
硬派でクールかと思ったら凄い気さくな兄ちゃんって感じでした。
1.2曲のペースでMCがありましたよ。お客さんの声援に「はいよー」と答えたり、
「coccoって細いよな。
やっぱ(骨とか)折れるのかな。
こんな事言ってるけどすげー好きだよ。」と凄い発言もありました。
常に笑顔の健さん、でもギタープレイは凄いかっこいい!
B’zの松ちゃんと同じで独特の音色をかもし出しているなーって思いました。
聞き込めばギターの音聞いただけで「健さんだ!!」って分かるかも。
前の方は案の定、水・ペットボトル・人が飛んでいました(汗)
(お前も最終日水飛ばしただろうが)

ここでケンさん見たよ。

この後、またDJブースに。TAICHI MASTERのプレイを拝見。
アゲアゲのテクノ調でえがった!

【4.the band apart】
初めて見に行ったし音源も初。
凄いオシャレな曲だなぁーと。後演奏中のフォーメーションが変わっていて
前3人のうち、右端がヴォーカル、真ん中がギター、左側がベースなんです。
暴れると言うよりゆっくり体揺らしながら聞きたい曲が沢山。
歌声も素敵。コーラスワークもよかった!ギターの音色もいいし。
MCも地味だけど面白い!原さん最高!(ロキノン公式参照)
ぜひライブにも行きたいです。

【5.DOPING PANDA】
バンアパ終わってからダッシュで今年初めて登場したステージ。サウンドフォレストに移動!
ギャーもう始まっている!しかも1曲目から大好きな「Transient Happiness」じゃあーりませんか!
高さが結構あるので見上げる感じでした。首が若干辛い。でも自然に囲まれていい感じです。
最近凄い気になっていて曲も聴き始めた最中です。
初期のアルバムがパンクっぽいのでライブも怖いかなー?と思ったら
踊れて凄い楽しい!最近のアルバムはポップで凄いキャッチーで好きです。
そしてヴォーカルの自称「ロックスター」のアホアホMCも凄い面白い!
「あ!みんな見て!ビークルに向かっている人がいる!」と横を指差すスター。
お客さんみんな指差すほうを向いて「ええ〜〜〜」
そしたらスターってば笑顔でそっちに手ぇ振って「行ってらっしゃ〜〜〜い」


違うだろお前!!


吉本新喜劇みたいにずっこけてしまいそうでしたよ自分(笑)
スターはルパンにクロブチ眼鏡かけた感じのキャラ。
ライブパフォーマンスもなかなかコミカルな動きをして面白いです。
とりあえずそのトークのウマさは落語家ですかアンタ。
ワンマン楽しみっす!


ドーパンライブ後です。

その後ビークルにも行こうとしたんですが、何と入場規制が入って見れない。
しょうがないからのんびりしながら外で音声だけ聞いていました。
わーまたオ○ンコールやってるよ(笑)すげー楽しそうだなぁ。
MCでヒダカさんが「うるせーブス」と言った後「どうも、エルレガーデンの細美武士です。」って言ったのには爆笑!

【6.RYUKYUDISKO】
絶対行く!とかなり前から気合入っていました。
沖縄民謡とテクノのミックス。最高です。踊った踊った。
横で沖縄の民族衣装に身をまとって「ハイヤー」と掛け声している女の子が凄いプクプクで可愛かったー。
かなりの人が入ったし盛り上がりましたよ!

【7.Mr.Children】
まず一言


甘く見ていて申し訳ありませんでした(土下座)


始まった瞬間彼らのオーラに会場全体が包まれた感じになりました。
みんな黙ってステージに釘付け。凄いなーと。

桜井さんの歌声が会場に響渡って圧巻でした。
田原さんが時々さわやかな笑顔でステージの端まで来てくれた時は嬉しかったなぁ。
ドラムの音が大きすぎてギターの音色が聞こえずらかったのが残念でしたね。もっと聞きたかった。
淡々とベースを弾いているけど凄い存在感のある中川さん。いいねいいねー。

一番よかったのがJENさん。一人だけロックですよあのお方!!熱い!!
あのドラム叩く姿は。見ていて大興奮でした。胸に響いたっす!
テナーのシンペーちゃんといい勝負ですよ!!
体全体でガンガン叩く所とか激似!!

「雨のち晴れ」を歌ってくれた時は嬉しかったですね。
みんなで合唱する時も感動したわー。

〜3日目〜
まーよく体持ったなぁ。凄いよ自分。この日も熱かった〜〜〜。
ペットボトル6本位飲んだもんね。
会場はアジT祭りかと思いきや、エルレT祭りでした。ビックリ!!
これはやばい!エルレで規制かかるかも。昨日のビークルもそうだし。
予定変更してFPMとロケットマンを見るのを断念しました。ぐすん。
だからそんなに見てないんですよね。3日目は。

【1
.STRAIGHTENER】
ステージの左端から見たのですが、ちゃんとメンバー見えるし。
正面からはステージ裏の湖からの風が吹いてきて気持ちよかったですよ。
まずはひなっちとシンペーちゃんがママチャリに2ケツして登場!


ぎゃははははは何だアンタ達。


その後、明細柄パンツ&ピンクのTシャツに麦藁帽子と素晴らしいセンスで(完全に馬鹿にしているだろお前)
淡々と登場したホリエのギャップが更にウケます(笑)
ライブの内容は今まで行ったライブの中で一番よかったかも。
耳鳴りしなかったしホリエの声もなかなかよかった!
ホントに彼らはかっけーなぁ。CDよりライブの方が全然いい。

MC一発目はいきなりホリエが一番
「おはよう!」

そしてちょっと間を開けて

「・・・ございます。」

何だそれはっ(笑)や、でもそんなホリエが好きです。

でもリズム隊のパフォーマンスはもっと好きです。
シンペーちゃんはステージ横の柵によじ登るわ、ステージから降りて客に握手しまくるわでもう

猿みたいだよ!

ひなっちは頭ガンガン振り回してゴリラみたいだし。でもかっけー!
そんなひなっちは終演語「困りますよー!」と訳の分からん台詞を残して去って行きました。
やーもう一発目から大はしゃぎでしたよ自分。

べスポジ発見。

暴れたのでふと甘いものが食べたくなり、グラスステージの置くに新しく出来た
喫茶ビレッジに向かいます。歩きながら「甘いもの♪甘いもの♪」脳内連呼。


遠いよ(汗)


宇治抹茶カキ氷を購入。ちょっと高い&すげー並んだけどウマーでした。

中に寒天が入ってます。結構お腹一杯。
日陰で休憩しながらエレカシの歌声を聴いていました。

【2.マボロシ】
さてさて、再びレイクに戻りましたよー。
マボロシはロキノンに行った中で一番だと思います。
音響、歌声、盛り上がり、パフォーマンス、行ってよかった!!

もう坂間氏(マミーじゃないっすよw)と竹内さん最高!
竹内さんのギターパフォーマンスが最高にカッコイイ!しかもちょっとラップしちゃうし。
ロックとファンクとヒップホップの融合って言うのが凄いいい!バンド形式だし(ターンテーブル付)
RHYMESTERとは違った面白さですよ!

曲の事をカレーと言って「お前等今度はカレーもいいけど冷やし中華も食わせてやるぜ!」とメローな曲を披露したり。
「俺はここでもうブッ倒れる位の勢いで行くぜ!だからお前らも・・・あ、それはダメか。」
なんて事を言ったり笑いを取ったりしてくれました。

「ブレーメン」やってくれたっす!KINとか来たし。カズー吹いている姿が間抜けで好きだ。曲も好きだけど。
ただCUEZEROがウザイ。「マジでハンパない!」ばっか。あーうざい。
場所取りをしていたエルレファンの子もノリノリだったのが嬉しかったなぁ。
前のほうにジャニーズの如く写真入ウチワを持っていたアホが気になりましたが(汗)

【3.ASIAN KUNG-FU GENERATION】
この日グラスに行ったのはアジーズだけです。まぁ珍しい。
最初キヨシが登場して徐々に加わってセッションするのはなかなかいい演出だなーと思いました。

今までのツアーとセットリストががらりと変わり、最初が「君という花」でいきなり「らっせー!」ですよ。
今回のセットリストは若干今までより盛り上がりにかけていたけど、新鮮だったなぁ。

ゴッチの眼鏡がなくなって殆ど眼鏡なしでライブやったのは鼻血モンでした。
しかもそのせいかエフェクター見えないのもあって(そうかは知らんが)いまいち声が出てなかったのが残念だなぁ。
MCはやっぱり眼鏡無しゴッチを見れて「カッコイイ!」とか言う人もいて、ゴッチが
「分かった分かった俺がカッコイイのは分かってるから。」と。


はいはい。そんなに殴って欲しいか(笑)


後はナノフェスと同じ事言っていましたね。「ここにいるみんなが同じ事考えている訳じゃない」みたいな内容。
DENKOさんは「内容分かりずれぇなぁー」と思いながら眉間にしわよせつつ山ちゃん見てました(笑)
演奏は上手くなったよ彼ら。これからが楽しみっす。
あたしの前に明らかに場所取りをしていたババァ二人がうざかった!でもでかい人が前にいるよりはましか。

【4.GRAPEVINE】
エルレの場所取りの為です完全に(爆)でも芝生で見てました。
歌声が特徴あるなぁ。と。後途中寝ていたので覚えてません。(死)

【5.ELLEGARDEN】
今までトリはグラスで見ていたのですが、初めてレイクでトリを迎える事に。
日中とはやっぱり雰囲気違うなーと。

で、ライブの感想。


完全燃焼です。


メンバーも楽しそうに演奏していましたよ。
とうとうヒートアップしすぎてモッシュ乱入&水かけまでやってしまう始末。
もう楽しくってしょうがない。モッシュ乱入なんて


高校の文化祭以来ですよ!!


・・・10年振り?(滝汗)
もうライブ中は細美んのMCに涙。
演奏もなかなかよかった。でも音量でかくて歌声が聞こえずらいのがちょっと・・・。
ウブ君のギターがいい感じです。

とりあえず「うるっ」ってきたMCの内容を細美ん口調で書いてみようかと。いや。勝手に書く!!(笑)

*うわー凄げぇな。学校や会社でうまくいってない奴らがここには多いと思うけど、
 そんな奴らが集まるとこんなキレイな景色になるんだなー。

*お前ら今からちょっと難しい事言うぞ?いいか?このフェスはモッシュ・ダイブ禁止だけど、
 俺たちはそれに断固反対するよ。でも抗議とかするんじゃなくってさ。
 その為にはお前達にも協力して欲しいんだよ。ダイブとか上手くなって欲しいんだよ。
 マジで言っているんだぞ。そうすればもう禁止とかしなくても大丈夫になるだろ?
 ファンの子からメールが来たんだよ(ちょっと涙声)
 「学校で嫌な事ばかりでエルレのライブに行って(ダイブやモッシュして)楽しんで嫌な事忘れていますって。
 で、ダイブとかなくなったら俺の自由な場所はもうなくなるんですか?」って聞いて来たんだよ。
 俺たちはそんな奴らを見捨てて前に進みたくねーんだよ。だからよろしくお願いします!」
 
・・・そのメールの子と自分が若干被っていて胸が熱くなりましたね。
自分にとって、ライブってぶっちゃけストレス発散の場所でもあるので。
嫌な事をその時だけ忘れて気分的にもリセットしたいし。

で、ライブ中に更に感激した事が!
「RED HOT」でモッシュに乱入したDENKO。
勿論若い男の子が主に多くて最初は凄い怖かったんです。
で、曲が終わったら一緒にモッシュしていた男の子が下に落ちている鍵を拾って
「誰か鍵落としてませんかー!!!」って叫んだんです。
すると周りの人も一緒に「鍵ー!落としませんでしたか?」って言ってて。
当たり前の事なんだけど、「お前等いい奴だ!」って思いましたね。
今まで「モッシュとかダイブする人=マナーを守れない奴」って先入観があったので。
ま、細美んのMCのせいかもしれませんがね(笑)

MC中にも前の方でお財布が落ちているのを見つけてお客さんが「誰か落としてませんか?」と言ってて、
そしたら細美んが代わりに「おーい。誰か落としてねーか?」と呼びかけてくれました。
しかも中身まで見たよあのオッサン(笑)
「おい1300円しか入ってねーぞ。帰れるのか?」と言ってました。

後、MC中に涙ぐみながら話す場面もあって、お客さんに「頑張れー」と言われつつ、
「泣いてねぇーぞぉ(口ぷいっとふくらませる)、つーかお前らもこのフェスでいろいろ感動しただろう。」と
強がりを言ったりしてましたねー。くすっ。
しかしまーエルレファンはMC中に話かけるアホ多過ぎだよー。

アンコールも勿論あって、再登場した時に
細美んがマイクなして「ありがとーーーーーーーーーー!」って叫んでくれました。


うわぁぁぁぁん感激ですよ。


アンコールでは聞きたかった「風の日」を歌ってくれました。
そして最後は「ここにいる自分の隣にいる奴が今だけシアワセになるようにって願う曲です。
知っている奴は一緒に歌ってくれ!」とギターのイントロで始まった「Make a Wish」
みんなで合唱した時はもう胸が熱くなるし、涙出そうになるし。
そんな感激に浸っている中、ふと左の方を見たら「協力してください!」と叫んでいる声が。
よく見たら肩を組み合っているアホどもが!キャンプファイヤーじゃねえんだよ!!
即効無視してまた歌いましたけどね。そして最後におおはしゃぎ!!やー満足。そして汗だく。

しかしまぁー。テナー、アジ、エルレってナノムーの延長かよお前って感じですね(笑)

最後に全体の感想でも。

今回は豪華アーティスト満載で凄かったのはいいんですが、
チケット完売にするまで豪華にせんでもいいだろう。と。
後、見たいアーティストがかなり被ったのも残念ですね。
でもこういうフェスで新しい音楽に巡りあえるのってやっぱり楽しいな。って思います。

3日連続終演後の花火を見たんですが、ホントにキレイだったなぁ。

また行くぞー!!

おしまい。


Back