ひっさし振りのHIP HOPのライブです。
またまた野音!まずステージが前回よりもかっこよかった!!
無造作に置かれているライト、中央上には「HEAT ISLAND」と書かれた赤い看板付きでござい。
お客さんはツアーTを着ている人が多かったですね。
アルバムジャケットと同じでメンバーのイラスト&真っ赤なのです。目立つわ。
もうゲスト満載・サービス満載で尚且つかっこよかったですよー。
野音でもガッツリ重低音が響いていいですねー。
【1.JIN-TRO:THE GATE OF THE ISLAND】
まずはJINさんが登場。全身真っ赤なスウェット姿。
そしてマミー&宇田丸師匠も後ろから登場。これまた同じ真っ赤なスウェット。
マミーは頭にバンダナですよ。かっけーなぁ。
JINさんはタンテ、CDJの他にミステリーマシーンと言う名のサンプラーのような機械を使用。
主にゲストが登場・退場時に使用していて、サッカーの試合の時に流れる歓声とか流してました。
【2.RED ZONE】
【3.逃走のファンク】
【4.ライムスターイズインザハウス(LIVE) 】
【MC】
ライムスの皆様はMCも上手い!面白い!とりあえず覚えているのを羅列。
「やっぱ地方のツアーですよ!」と言いつつ
「今日はライムスターフェスだから内容盛りだくさんでまいて行きますからね!」
何故か「ま○こ」連発。散々行ったあげく
「…御母さんと親戚来てるから。」…とマミー(笑)
【5.BIG MOUTH 2 1 ["UN"CENSORED] 】
【6.BIG MOUTH 2 2 ["UN"CENSORED] 】
【7.東京、東京】
【8.メドレー」
師匠曰くRhymesterクラシックだそうです。
・ビッグウェンズデー
・ブレックファスト・クラブ
・ダークフォースディスコ
・BEDZONE (ここでサビの喘ぎの部分までレスポンスさせるのが凄いw)
【9.紳士同盟 feat.Romancrew】
ここでゲスト1組目、Romancrewが登場!
【10.Fly High/Romancrew 】
ここでライムスの皆さんは一旦ステージから去ります。
Romancrewの曲です。結構JAZZYでいいなー。でもダミ声のヤツが苦手だぁー。
【11.JIN's ROOM】
ここで再びライムス登場。あ!MCのお二方は黒のスウェットに衣装替えですぞ。
マミーは黒のタンク。たくましい腕に鼻血ブーです。
【12.スタンバイチューン】
【13.肉体関係 part 2 逆featuring クレイジーケンバンド】
【14.Best Kept Secret】
ここで師匠が「まだまだライブは続くからここでトイレターイム!」と。
ありがとう師匠!
しっとりした曲を聴きつつ、トイレに走るDENKOでした。
歌い終わった後、「何だよトイレ行った奴あんまりいないのかよー。」と師匠。
「(これ歌うの)恥ずかしいんだよなぁ。」とマミー。 シャイなお二方です。
【15.LIFE GOES ON feat.Full Of Harmony】
【16.ウワサの真相 feat.Full of Harmony】
ゲストはFull Of Harmony。コーラスも音量も鳥肌もの。
CD買おうかなー。ホントステキな歌声でした。
【17.We LOVE Hip Hop】
【18.ザ・グレート・アマチュアリズム】
【19.HEAT ISLAND feat.FIRE BALL】
ここではFIRE BALLがゲスト。イントロと同時にステージに火の柱が着火。
師匠:「もう(新しいアルバムで)歌ってない曲ないですよね。」
お客さん:「え〜。」「『けしからん』は〜?」
師匠:「え?何それ?はっ!」
…と、持っているけしからん扇子を見てわざとらしく言う師匠(笑)
あれツアーグッスなんですよね。欲しかったけどすっごい物販並んでいたので断念。
【20.けしからん】
こんなに盛り上がるとは!ステージもクラブ状態。みんなで阿波踊りに近い状態でした。
楽しい〜〜〜。マミーが自分のヴァースで直立不動で歌うのがツボ。
〜アンコール〜
ここからもまだまだライブは続きますよー。
【20.R.E.S.P.E.C.T】
【21.キング・オブ・ステージ】
【22.B-BOYイズム】
ここではTOKYO B-BOYSが!ブレイクダンスかっけー!
逆立ち&頭で回転している子が凄いんだけどダンスがみんなよりテンポが遅かったです(笑)
DJブースの前にアンプ、ドラムセットが登場。すると師匠が
「はい、後ろにこんなのが来ちゃうとですねー。もうお分かりだと思いますが…ってもう出ちゃったの?」
SCOOBIE DOの皆様が紹介する前に音調整の為に出てきちゃいましたー。
【23.音楽は素晴らしい feat.SCOOBIE DO】
これすんごい好きなんですよー。スクービーの皆様はどちらかと言うとファンクって感じですね。
ヴォーカルの方もCD同様の歌声でした。ポルノのアキヒトに似ているな。
バンド演奏とJINさんのスクラッチがガッツリマッチしてました。
く○りっ○とは比べ物にならんね!(爆)
【24.This Y'all That Y'all sesion with SCOOBIE DO】
これまたライブだけの限定セッション。イントロ違うから何の曲か分かりませんでした。
【25.ウィークエンド・シャッフル】
「東京でのおまけ曲はこれだー!」の師匠の一言でイントロと同時に
FGメンバーが肩組みしながら一列に登場。でもRIPはツアー中でいなかったのでそこはRomancrewとJINさんが担当。
JINさんは目の前にリリックのカンペ丸出しで歌ってました。
が、GAKU様かっけー!どっか海岸に来たおっさんみたいな感じだったけど(笑)
久しぶりにりっくんも見たー!キャワイイ!
そして何故KREVAはリュックをしょっていたのだろう…。
【MC】
「これからメンバーそろ活動に入るけど。ライブは毎年やりたいな。」とマミー。
そっかぁ。この前のツアーは2年前だったのね。気がつかなかったっす。毎年やってくれたらそりゃもう!
【26.働くおじさん】
「俺達はやったんだ!」とのMCから始まったこの曲。みんなで両手を左右に揺らします。
盛りだくさんでライブ終了。ホントやってくれるぜ働くおじさん達!!満足。
改めて思ったのですが、HIP HOPのライブって腕上げっぱなしなので
二の腕ダイエットに効くかもな(笑)
Back