レミオロメンのライブはロックフェスで既に2回も参戦しているのですが、ワンマンは今回が初めて。
しかも今回は去年行われた体育館ライブから1年振りと言う記念すべきライブだったのです。
武道館でやるなんて
でかくなったなぁ。レミよ(感涙)
席はアリーナB7。端っこかよーと思ったら丁度アリーナ席のど真ん中。
しかも結構近い。ラッキー。立ち見だと思ったら椅子があって、ありゃ?ちょっと拍子抜け。
お客さんは。やー女子多い!年齢は若干自分より若いですね。でもお子さん連れもいました。
そして一人で来ている方多数!びっくりです。
Tシャツ着ている人とかあんまりいなくてみんなオシャレさんでした。
なのにあたしはTシャツ&タオル首に巻いてちょっと恥ずかしかったり(汗)
ステージは左右にモニター。ステージの後ろには縦じま風にスクリーンが垂れていて、
一見お葬式のたれ幕にも見えなくもないです(爆)
開演時間が過ぎ、ステージ左端からメンバーが登場。
お客さんは歓声と拍手でお出迎え!
あれ?4人?キーボードのサポートメンバーの方がいらっしゃる!
んん〜〜3人の方がよかったのになぁ。正直。
でもそうすると「ether」に入っている曲が演奏できないのですが(笑)
3人の格好もみんな個性があっていいですね。
藤巻君は白いシャツにジーンズにジャケット。
前田君は黒にカットソーにジャケット。
治君はピンクのTシャツにパーカーでございました。
ステージ全体が青く輝いてそれだけで幻想的なのに、
1曲目が「春夏秋冬」だったのですよ!
もう響き渡るストリングスと藤巻君のギターソロでもう目頭熱くなってしまいました。
ブワッ(涙が出そうになる音)
そんな感じでセットリスト&感想です。
(某所から拝借させて頂きました。)
1.春夏秋冬
(治君と前田君のコーラスにも胸を打たれました。)
2.春景色
(やっぱり治君のドラムが好きだー!)
3.フェスタ
(自分の中ではこれがまず1曲目だと思っていました。)
4.ドッグイヤー
5.朝顔
6.まめ電球
(イントロでの前田君のベースソロが凄いかっこよかったです。)
7.ビールとプリン
(出たよ「平成の神田川!」またブワッ。)
8.電話
(やっぱり泣ける。これは生で聴いた方がいいです。イントロのドラムとベースが印象的。)
9.僕らは
(ここでスクリーンに波の映像が映ります。)
10.深呼吸
(映像は都会の街並みに変化。)
11.五月雨
(ステージが赤くなって、火花の映像に変わっていい感じに。)
12.永遠と一瞬
(また涙が出そうになる自分。)
13.コスモス
14.すきま風
15.雨上がり
(藤巻君の「盛り上がってこー!」の一言で会場が沸きます。)
16.モラトリアム
(盛り上がり最高潮!イントロでステージから煙が噴出して、うわー!!ビックリ!)
17.南風
(サビの部分でお客さんが何故か腕を振るので一緒にやってみたり。
ここでの三人が一番楽しそうに向かい合ってニコニコしながら演奏していて微笑ましかった〜!)
藤巻君がほぼ1曲1曲でギターを変えて大変そうでしたね。
後、歌声が凄い通っていました!今まで見た時は声が出てなかった時もあったので。
神様でも降りてきたのか!って位いい歌声でした。
前田君はさすが!昔プロのベーシストをしていただけあって、演奏がかっこいいです。
時々、ステージの端に移動してサービスしてくれました。
ただ前から思っていたのですが、ベースの位置が異様に上ですよね(笑)
そしてやっぱり治君のドラム最高!生だとホントにいい!弾ける感じ?聴いてて気持ちがいいです。
ニコニコしながら叩いてて一番楽しそうでしたよ。
レミのワンマンに行きたかった理由の1つにMCが面白いって言うのが実はありましてですね。
今回3回位あったのかな?3人みんな話す話す。(でも一番話すのは前田君か?)
しかも自分のペースで(笑)
ほのぼのしているのですが、言い方変えるとぬるいです(爆)
MC1回目は「ここ(武道館)でやるのが夢だったんだよね。」と藤巻君。
「そうそう去年も体育館でライブやったけど、同じ名前でも全然違うね〜。」と前田君。
「結構(武道館って)狭いよね。皆も顔結構後ろまで見えるよ〜」そう言ったのは治君。
藤:「いつも(MC)で何話すか決めてないよね。」
治:「あははは。」
前:「ライブアンケートに『MC頑張れ!』とか来るよね。」
・・・こんな話もしておりました。
とりあえずポイントは。
キーボードの皆川さんの話をしておいて紹介するのを忘れる藤巻君。
「下はナイーブだから」と言う下ネタワッショイ前田君。
「何で俺がしゃべると笑うの?」と言うカミカミ天然治君。
素敵過ぎです皆さん。
2回目のMCでは
前:「えざーと書いてエーテルって読むんだよね。」
お、そうですね。気が付かなかった。
治:「そうそう。啓介君最初読めなかったよねー。」
前:「え?じゃぁ治君は読めたの?」
治:「・・・・・(困った顔)」
読めなかったんだね(涙)
さて、曲リストに戻り、最後は最新アルバム「ether」から「海のバラッド」。
これもよかった。歌詞がいいからじ〜〜んときました。
歌い終わってステージを去るメンバー。すると直ぐに拍手が!
お、アンコールって言わない!と思ったらやっぱりどこからか「アンコール」って声が(つд`)
(DENKOはこの『アンコール』コールが凄い嫌いです。)
そして再びメンバー登場!お客さん大拍手!治君のガッツポーズがいい!
アンコールは
1.アカシア
2.ループ
(ここでAメロ・Bメロはドラムは打ち込みだった為、治君が体を横にクネクネして踊ったり、
後ろのスクリーンに映っている人形に合わせて動いたりして可愛いのなんのって!)
3.日めくりカレンダー
そして最後はこのライブが行われた日でもある「3月9日」。
ステージが暗くなり、藤巻君にピンスポが当たります。
「流・・・」と歌おうと思ったら、「あ、もう一回。」と言ってう〜んと背伸びをする彼。
(どうやらエフェクターを踏んでいなかったとか。)
会場から「頑張れ〜」と言う声がありましたね。あたしも心の中で「頑張れ〜」って言っていました。
そして演奏再開。
スクリーンに映っている藤巻君の目が微妙に潤んでいた様に見えたのはあたしだけでしょうか?
歌い終わったら拍手の嵐。
「ありがとう!」と言ってメンバーがピックやドラムスティックを会場にプレゼント。
そこで藤巻君の投げたピックが観客席に届かず。あららら(笑)
最後まで手を振ってステージに残っていた治君が印象的でした。帰りたくなかったんだね。
久しぶりの聴かせてくれたライブ。やっぱりこれがあたしの真骨頂かな?なんて。
狭いハコでの彼らも拝見したいので次のツアーもチケ取れたら参戦したいです!
Back