時代は再びお笑いブームと言う事でその波にのまれてみました。
でも目的は
 
MCの上田さん見学
 
だってかっけーんですもの。好きなんだもの。
そんな訳でNHKホールまで行ってきました。お笑いライブってホントにお客さんの層が幅広い!
カップル、ギャルの集団、お子様連れ、おっさん・・・すげー!!
お笑いライブってしかし派手ですねー。登場する時ロックがBGMだし、照明効果もドハデ。
 
そんな中、MCのくりぃむしちゅーが登場!ひぃー!上田さんかっけー!黒スーツ!
有田はうるさいなぁ。顔でかいなぁ。実はあまり好きではないです。
ちょっとトークを挟んだ後、順番に芸人さんが登場。
やっぱりはねとび効果でインパルス、キングコング、ロバートは黄色い声援が凄かったです。
・・・ちょっと引きました(爆)
 
で、それぞれ芸人さんがネタを披露するわけですが、そのMCがくりぃむしちゅーじゃなかったんです。
やっぱり専門の声優さんみたいな方がやっていました。
 
おい!くりぃむしちゅー意味なくねー?!
 
そう思いながら次に出演順&芸人さんのネタの感想でも。
 
1.キングコング
会場が広いせいか早口だと非常に聞き取りずらかったです。
梶原やっぱりあたし駄目だ。ネタもイマイチ。でも西野はやっぱりかっこよかった〜。

あのネタ(森の熊さん)TVで見たような・・・。

2.エレキコミック
名前は知っていたがどんなネタをやるのか知らなかったので楽しみでした。コントなかなか面白かったですよ。
ハローワークにやってきた男におかしい仕事を紹介するって言うネタ。
興奮しながらアーモンドを食べる仕事・・・何だそれはっ?(笑)


3.友近
モノマネかと思いきや青木さやかの様な毒舌ネタでした。
トークショーでお客に毒を吐くっていうネタ。
でも笑いのツボはついていましたね。もうちょっと見たかったかも。

この後にKing of Treasure」という怪しいコーナーが始まる。そこにくりぃむが司会で再登場。
内容は2組の芸人さんがとある事で競い合うというもの。1回目の対決はバナナマン設楽とロバート秋山。
お題は「キングコング梶原はくりぃむの有田派か上田派のどちらか」と言う内容。
有田が楽屋に進入し、梶原をトイレに連れ込み、有田と上田の顔写真が貼ってある便器のどちらに用を足すかでどっち派か決めるという。
(用を足さない方を支援する事になる)・・・くだらねー(笑)
予想通り、有田派だったんです。だって目の前に本人いたら用足せないしねー。

このコーナーぶっちゃけいらないですよね(汗)でもないとくりぃむの出番ないし。しょうがないのか?

で、再びネタ披露。

4.シャカ
勢いのある自動車教習所の教官が笑えました。人形でいろいろ説明するんですが、ぶん投げまくり!
ああいうコント好きです。しかしシャカまだいたんだー。ボキャブラ時代からいるんですよねー(失礼)

5.長井秀和
「間違いない」ネタ披露。毒はあるが「うんうんそう思う」って同感するネタが沢山。しかもモノマネも上手いですあのお方。
芸能関係のネタは興味シンシンです。でもバイオハザードのモノマネ見たかったなぁ〜。

ここでまた「King of Treasure」が行われました。今度はキングコングとエレキコミックの対決。
お題は単なる借り物競争。他の出演者からとあるお題の物を借りて来て対決するという内容。
友近のキスマーク(紙コップに付いたやつ)、笑い飯西田の1番大事なもの(ドンキホーテで買ったシャンプー)
インパルス堤下の1番大事なもの(大量のタオル)などあったんですが、1番ウケタのが笑い飯のツッコミっていうお題。
どちらもツッコミと言い張るので選ぶのに大変そうでした。楽屋に行って「どちらがツッコミですか?」と聞いても
煙草を鼻に入れたりしてボケまくる笑い飯のお2人(笑)

無理やりテツオ君を連れてきたのですがやっぱりボケまくってダメって事になりました。

6.ロバート
1番面白くなかったですね(爆)なのに異様に長い。ホームレスとサラリーマンのコントなんですが、
同じ事を何度も繰り返していてあんまり・・・って感じでした。(ロバートファンの方ごめんなさい)

7.笑い飯

広い会場だから音が聞き取れないのを予想していたのでしょうか?
通常の早いテンポじゃなかったけどツッコミがコロコロ変わるのはやっぱり健在&面白いです。


8.バナナマン
ネタってやつを始めて観ました。内Pでの面白さは知っていたんですがね。
会話のみのコントだったんですが、結構シュールですね。ラーメンズとかとやっていたからかしら?
日村のボケがなかなかいいです。

9.インパルス
トリはインパルス。結婚相談所のコント。ビデオで見た時よりも面白かったし、板倉君のボケも堤下君のツッコミもいい感じでした。
表情を全然変えないでボケまくる板倉君。好きです。

最後にTシャツ姿になった出演者が順番に出てきて、銀色の紙テープが噴出して終了。2時間半もやっていました。やっぱ派手だなー。
単独ライブに行きたいのは長井さんとインパルスかなー。 
 
 
 
Back