何とか入手したケツメライブチケ。また横アリ・・・でもアリーナスタンディングなので踊れました〜。
一番後ろのブロックでしたけど、やっぱりスタンドよりはいいなぁ。と。

ファン層が凄い変わったなー。悪い意味で。マナーがなってない奴多過ぎ。
アリーナで走り回るわ、柵飛び越えるわでもう。
後スタンディングなのにサンダル。ジャニーズファンの様なウチワを持っている馬鹿まで!
はぁ〜〜〜っ(タメ息)
でもでも!そんなファンは無視して楽しもう!

ステージには「幕です」と映された幕が!そりゃそーだけどさぁ(笑)

会場全体が暗くなり、歓声が沸く中、ステージの幕にはお笑い芸人ヒロシ風につぶやく台詞が。
「僕はこれが終わったら下ろされてしまうとです。」みたいに幕自身がつぶやく感じです。
「また会えるのを楽しみにしています。」と最後に映されるのと同時にトランスが会場内に流れ、
ツアータイトルが幕に映されていつものオジサンの声が読み上げている声が。
そしてMC軍団のシルエットが!あ!またセンス持ってるよ!

・・・と思ったら「違う違う」という声が聞こえて再び姿は見えなくなり、5カウントの表示が。
何かRIPのライブみたいだなぁ。
3.2.1!と同時に幕が取れて銀色のテープが会場内に舞い「はじまりの合図」が!
やっぱりこれは凄いなーと毎回思いますね。
ナンダカンダ言って「はじまりの合図」がオープニングにふさわしい!!!

ステージは思ったよりシンプル。でもステージ後ろの他にも
両脇に2つづつ小さなモニターがあるのが後ろから見ているあたしにとっては嬉しかったですね。
ちょっと階段みたいになっていましたが、そんなにメンバー上らなかったです。
RYOさんが黒のTシャツを着ているのが新鮮でした。

〜セットリスト〜
MCの場所はうる覚えです。
ケツノポリス4がメインで1.2の曲はほぼ無し!「わすれもの」が聞きたいよー!!
曲順はかなり意外でしたね。

【1.はじまりの合図】

【2.痔持ち一代】
既にヒートアップしすぎて汗だくなDENKOさん。

【MC】
ここでMCと言えば!のRYOさんが登場。「こんばんは、私は『きゃんたまお』です。」と
相変わらずの下ネタ炸裂(笑)しかも観客から名前呼ばれたら「きゃんさまとお呼び!!」
・・・と自分の顔写真が写っているウチワをご披露。
きっと嫁さんが作ったんだろうな。あのウチワ欲しいわ(ウソ)

やっぱり馬鹿丁寧に話すRYOさん。
で、まだまだ下ネタ炸裂します。
「えー今からライブをやるに当たっての注意事項を。
どさくさに紛れてライブ中に異性の○間等を触らない様に!」とか。
お手洗いで用を足す際に便器に外してしまう事を「中年の動体視力低下」とかいろいろ言っていました。
・・・ってこんな事書くあたしがすげーよ(死)

【3.歩いてく】
何故かここで手拍子をする客多数。やーなんかアイドルのライブみたいだ(苦笑)

【4.ドライブ】
ステージの後ろにダンサーが登場!スクリーンにはドライブしている車内の映像が。

【5.No Lady No Life】
寸劇があると思ったらなかったです。最後に殴られる音の部分で格闘ゲームみたいな音声と共に
男のダンサーが女のダンサーに殴られる場面あり。

【6.そばにいて】
イントロで歓声が!Ryojiにピンスポが当たる。スピーカーに座って歌うRyoji素敵過ぎ。

【MC】
ここでMCやったかちょっとはっきり覚えていないのですが、大蔵が登場!
「イヤラシイけど、CD買った人〜?友達に借りた人〜?違法コピーした人〜?」とドンドン話がヤバイ方向に。
違法コピーした人でお客さんが手を上げた瞬間、
「はい!そのまま。今から私服警官が来ますからね。著作権侵害ですよー。」と脅してました



【7.三十路ボンバイエ】
やっぱり大蔵氏とRYOさんはリンダジャンプしていました。可愛い。
これを歌っているRYOさんはまさに実体験!って感じがするし気合入っていて好き。

【8.上がる】
みんなでオイオイ掛け声。ホントに上がりますよー。

【寸劇】
もう定番となっている寸劇。今回は埼玉の時よりも長くなかったのでよかった。
ただ、ハコがでかいからいまいち話し声が聞きずらかったっす。
ナンパ好きなサーファー(大蔵&Ryoji)とビール売りのバイト(RYOさん&KOHNO君)が美女をゲットする為に
ビールフラッグ対決をすると言うストーリー。(ビールを一気飲みしてから旗を奪い取るらしい)
でもハンデありありだし、旗をゲットしたのは大蔵なのに
美女は酔っ払ったRYOさんの所に「ダイジョウブ?」と駆け寄ってしまうと言うオチがあります。
埼玉の時もそうだったんですが、KOHNO君はやっぱりビール係決定ですかね?今回も注いでました。すげー似合うし(笑)

【9.君にBUMP】
ステージ上にミラーボールが現れ、ダンサーも70年代風の衣装を来て再登場!

【10.ビールボーイ】
この曲がここに来るとは!風船とかは飛んで来なかったけど、
やっぱりビールの旗は登場した。そして大蔵一気飲み!!

【11.東京】
スクリーンには東京の景色の映像が。曲事態も凄い好きなので涙腺がうるみました。

【12.トモダチ】
Ryojiとのコール&レスポンスで感極まって涙がじんわりと。 ううう〜〜。泣ける。

【MC】
Ryojiが担当。Ryojiって歌声は素敵なんですが、話し声はめちゃくちゃオッサン&お笑い芸人みたいで
そのギャップにウケます。
「友達(多分スカパラ谷中)から熱い内容を書いたメールが来るんだけど、
最後の言葉が間違えて打ってしまって拍子抜けなる。」と 言ったんですが、お客さんにはちょっと不評。
「あれ?今のヤヤウケ?」と言って笑いを誘います。

【13.願い】
モニターにモノクロ写真でいろんな人の笑顔が映し出され、最後には両手の写真が。温かいなぁ。

【14.涙】

【15.さくら】
埼玉の時の方が照明効果はよかったですね。
でも後ろの方に桜の形をした紙吹雪がまった事に終演後気がつきました。 サビの部分で手を振るのはどうかと。


【MC】
RYOさんが担当。
「改めまして、きゃんたまおです。」・・・って、もういいから!!(笑)
「残すところ後1曲なのですが・・・。」と言う内容でしたね。


【16.ケツメンサンバ】
埼玉の時よりはダンサーが派手ではなかったなぁ。 やっぱり「飲んだらえーやーん!」のレスポンスは楽しい。
最後のタンを吐く部分は何故かRyojiが足をがに股にして
「クイズ!歳の差なんて」・・・これ分かる人いるのか?(笑)


〜アンコール〜
モニターに「ザ・ベストテン(対象年齢20代後半)」を思わせる様なパラパラと曲名が出てくる
ジャン!と出たのは「そばにいて(だったと思う)」。
これもう・・・と思っていたらモニターに「もう歌いましたね」(笑)
次に出たのは「瞳を閉じて」・・・って、平井堅じゃん!モニターはばっちり「他人の歌ですね。」と来たもんだ!
そして次は・・・・・

【17.夏の思い出】
だったんですな。あたしはやっぱり「わすれもの(しつこい)」とか「海」とかが希望んですが。これでもよかったです。

【18.幸せをありがとう】
モニター中央にお客さんの映像が写るのは毎回同じですな。 その中にバレーボール選手の杉山選手発見!


今まで「ビールボーイ」で終っていたので若干最後はあっけない感じだった様な。
でも楽しかったですよ!今度は昔の曲もやって欲しいですな。


Back