バンアパ初ワンマンでっす!会場は満員御礼でした〜。
あたしはステージの後ろの一段上がった所で拝見です。
年齢層はあたしと同じ位の人多し、男性も結構いたなぁ。

ステージに置いてあるアンプがかなり密に置いてあってビビル。
アンプの間にドラムが挟まった感じ(笑)

そんな事思っている間にメンバー登場。お客さん大歓声。口笛とかしているお客さんもいて、
海外アーティストのライブみたいですな。
その瞬間、前の方にお客さんが押して後ろガラガラ。でもモッシュとかダイブはなかったです。
前の方にはメンバーに話しかけるアホやオイオイうるさい奴がやっぱりいて。
「あーどのアーティストも変わらないなー。」とか思ったり。

あたしは2ndしかアルバム聴いていなかったので詳しく感想とか書けないのですが、
や。もうCDより生の方が全然えがった!荒井氏は発音はよくないけど、あの歌声はやっぱり素敵。惚れる。
しかしデカイなぁ。MCの時お客さんに「ラガーマン!」って言われた時、
「その事を話すと9割の人が『あぁー』って言うんだよね。」と。本当にそうみたいです。

川崎氏の激しいギターもすっごいいい。一切しゃべらないけど、
髪を振り乱して演奏している姿はなかなかです。カッティングとか上手いなー。
ライブ終盤にふとステージから消えたと思ったら仰向けに寝そべって演奏していてビックリ!熱いぜ!

MCは4回程あったのですが、短いです。荒井氏がメインでしゃべって、原氏がその後話します。
原氏の話し方が非常に面白い!間の空け方とか…若干鶴瓶と被る(笑)
「やー・・・絶景ですわ。」とか言って笑いを誘います。
原氏はコーラスは凄いキレイなのですが、演奏は凄いダイナミックです!
ステージをあちらこちら動きまわるし、背を向けしゃがみながらベース弾きまくるし見ていて飽きない!
そして癒しの満面の笑顔。オッサン顔&デブデブだけど素敵だよ!!

木暮氏のドラムも特徴あるなぁ。力篭ってる感じ。でもそんなに好きではない音ですねー正直。
でもなかなか上手いと思いました。
みんな演奏はしっかりしているので、ア○ギター隊とは違って安心して見れます(爆)

ステージを去る時のパフォーマンスが今までみた事のない去り方でびっくり!!
フェードアウトって感じではないのですが、メンバーが急に演奏を止めて順番に「サッ」と帰って行くのですよ。
最後、荒井氏が残り、後ろからスポットライト当てられながら歌って静かに退場していく姿には感動。

アンコールは2回ありました!1回目はメンバーが自分の担当ではない楽器をちょっと演奏するシーンもあったのですよ。
「うへー!マジ?」連発。
原氏→川崎氏のギター
荒井氏→ドラム
木暮氏→荒井氏のギター
その時荒井氏が「ドラム叩けると思うでしょ?ガタイ的に。全然叩けない。しかも今ペダルにつまずいちゃった。」 と。
あはははは〜。

最後の最後は原氏のみステージに残って笑顔で去って行きました。

あたしの隣にいる人が腕上げまくってぶつかりそうになったので、
今度はちょっと前に行って踊ろうかと。
でもバンアパは大暴れするより後ろでまったり見る方がやっぱりいいですな。これ正解。

終始「わー凄い!!」の連発でした!また行くぞ〜〜!1stアルバムもちゃんと聴こうっと。

1.coral reef
2.my world
3.from resonance
4.night light
5.新曲
6.higher
7.amplified my sign
8.Snowscape
9.silences
10.in my room
11.real man’s back
12.新曲
13.FUEL
14.violent penetration
15.August Green
16.Eric.W
17.K.and his bike

〜アンコール〜
1.GIVE A LITTLE WHISTLE
2.fool proof

〜アンコール その2〜
1.quake and brook

欲を言えば「星に願いを」が聴きたかったなぁ。あれすっげー好きなんだ。


Back