ナノフェス以来のアジーズライブでっす!(これELLEのレポでも書いた)
今回は新たな挑戦&チケットが取れない人の為に・・・と言う事で最初で最後かもしれないアリーナツアー。
賛否両論ありますが、あたしはナノフェスでも十分よかったので広いハコでも大丈夫だろうと思い参戦。
場所はAブロックのケンスイ側の後ろの方。ヤマーン側に行けばよかったと後悔。(行けないと思った・・・)

さすが今回初めてアジライブって人が多くてお客さんの年齢層も幅広く、まぁ皆さん格好が凄い凄い。
普通にブーツとかいるし荷物持ってくる奴もいるし(苦笑)
Tシャツは黒が多かったですね。ツアーTの人もいれば私服も多かった。
あたしは懲りずにバンアパT&ソルファ黒T重ね着。すまんが今回の(も?)グッズもちと頂けないです(爆)

アリーナツアーだけあってチケ高い分、セットも凝ってでいましたね。
音響にはかなり力入れていたみたいでメッセなのによかったです!ステージ上には4分割された小さなモニター。
バックにはアルミ箔みたいな感じの三角形をしたモノがペタペタ貼ってありました(こう書くと貧乏臭いなw)

まずはオープニングアクトの感想でも3組出るから軽いフェスですねもう。
【SPECIAL OTHERS】

や、想像以上によかった!!

音響が悪い&3曲しかやらなかったのが残念です。
曲はインストなのですが、JAZZYですっごい好きです。
ギター、ベース(と言ってもコントラバスみたいなやつ)、キーボード、ドラムの4人組です。
今度CD買おうかな・・・。

【OZMA】
外見はおっさんですが、曲はかなりのパワーポップでノリやすいですね。
ギター、ツインヴォーカル(ギター&ベース)&ドラム、キーボード、外国のバンドです。結構長くやってくれました。
日本語でMC話したり歌ったりもしてくれましたね。
でもいきなり「アジカンー」ってコール&レスポンスはできねぇよ。日本人はテレ屋多いんだよ。
「テトリス」の曲をいきなりやったのはびびったなぁ。後、結構ドラムが大きすぎですよぉぉぉぉ。

2組見て思ったのが音響&照明効果共にだんだんよくなっていたのがちょっとウケました。
これでアジーズだと更に凄いんですがね。

【ASIAN KUNG-FU GENERATION】
はい、本日のメインイベントのおでましでございます。
SEは酔杯2004ℜRe;ツアーと同じ、会場が一気に盛り上がる・・・んですが、
あたしは後ろの方にいたのでちょっと盛り上がりに欠けていたかな?
まぁ大きいハコだからいろんな人がいる訳ですわ。あたしは勝手に盛り上がってましたよ!!
チビなのもあってステージがケンスイがかろうじて見える位だったのでモニター越しで見ました。
でも時々ジャンプして頑張って見ましたけどね(笑)

メンバーのお召し物はコチラ。
ゴッチ:ソルファの白T(アジーズロゴで鳥になっているデザイン)
ケンスイ:シルバーサン黒T(あれ?赤も持っていなかったっけ?)
山ちゃん:メーカとは不明ですが緑T
キヨシ:自分デザインでもあるツアーラグランw

最初は例のSEから「センスレス」へ。
ぬぉーわーたー!初めてワンマン行った酔杯2004思い出す〜〜〜〜〜!!

ふと上のスクリーンを見るとかなり早いスピードでカタカナで単語がスクロール。
読めなくはないけど・・・しりとりになっている?気のせい?何て書いてあるかは後で。

それではセトリです。「今回のツアーはベストみたいな感じ」と言っていましたが
あたしの場合はちょっと酔杯2004のセトリに「Count〜」ツアーを足した感じかな?って思いました。
さっきも書きましたが、終始酔杯2004ツアーのライブを思い出してましたね。
初めて来た人にはなかなかよかったかも。
「これ聞きたい!」って言うのもあったのですが、後2本行くので贅沢は禁止で(笑)

全体的な感想を先に言わせてもらうと会場の一体感はイマイチ。人多いししょうがないか。
あたしの周りは合唱は数名いましたが、避ける事が出来たのであたし自ら移動。
(いなかったら睨むか「うるせぇ!」って言いますがwww)
演奏はちゃんと全員のパートがキレイに混じり合っていましたね。かなり向上した様子。
特にケンスイのギターがよくなっていました。
でも時々素人でも「間違えてるぞお前」って分かってしまうミスをするのがケンスイクオリティw
後、ゴッチの歌声もよかったですねー。かなり好調?
ナノフェスよりはテンション高くなかった感じがしましたが、歌声は、うん。よかった。
メンバーも楽しそうに演奏しておりましたよ。後、キヨシのドラムってあんなにパワフルだったっけ?
後上のスクリーンにゴッチメインで演奏姿やらドアップやら映るんですが、


どう見てもエロビデオだなこりゃ(ヨダレ)


そう思うのはあたしだけかもしれませんが(その通りだよ)
ただ、口元映すのだけは勘弁してくれ。マジでキモイwwwww

【1.センスレス】
【2.フラッシュバック】
【3.未来の破片】
ここまでの流れヤバスギだろう!!それ以外何も言えん。

【4.サイレン】
「未来〜」からJAMっぽい流れでスタート。

【MC.1】
MCは少なかったような。「でかい箱だとみんな聞いてくれないから話さない」・・・と、
この前の公演のシェルターで言ったらしいコンチクショウ。
曲が終わるたびに「ありがとう」連発していましたよゴッチちゃん。

挨拶した後、
ゴ:「広いねー・・・・。リハ前に会場が見れるTVが楽屋についてるんだけど、お客さんが入り口に並んでいるのが見れるのね。
   で、凄い並んでるなーって思ったら、別会場でやってる東方新起の会場画面だったの。」
ケ:「きっと向こうにはこっちの映像が流れているかもね。」
ゴ:「あー椅子ないんだー。みたいな。・・・うん。いいんだよ。音楽好きなら。」

会話が相変わらずぬるい!(笑)

「ここからは昔の曲満載で行きます。」と言って次に演奏した曲は・・・。

【5.無限グライダー】
ぶっちゃけ今までこれを聞いて思った事。

「歌へったくそ!!」

だったんですが、今回で見事リベンジ!でしたね。

【6.ブラックアウト】
【7.RE:RE】
【8.桜草】
【9.ワールドアパート】

【10.ロケットNo.4】
ここからステージ後ろにスクリーンが登場。曲がロケットだけにスクリーンに月の映像が出るのはベタ過ぎるw
キヨシの後ろにドラがあって、「これどこで使うんだ?」とずっと気になっていたのですが、
この曲の最後でキヨシがニコニコしながら「今から叩くよ〜〜〜!」と言わんばかりのアピールして
「ド〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜ン!!」て叩いておりました。

【11.N.G.S.】
【12.エントランス】
ここら辺からもうアガリマクリ!嬉しい!

【13.羅針盤】
【14.HOLD ME TIGHT】
フギャー!!やっぱこの曲一番好き!!

【MC.2】
ゴ:「1万人の前で『強く抱きしめて』って歌うの恥ずかしね。」
ケ:「あれ作ったのいつだっけ?」
ゴ:「21ぐらいのとき?」
その時山ちゃんが指で「21」とジぇスチャーしていたそうです。チクショウ見れなかった。
ケ:「年取ったねwwww」

なんていうやりとりがありました。

ここからちょっと勢いがなくなった気がするのですが・・・前半がよすぎたから?
でも盛り上がりましたけどね。
【15.ループ&ループ】
【16.アンダースタンド】
ここでの手拍子は別にいいと思う。

【17.君という花】
BPMが遅かった様な・・・前もそうだったなぁ。

【18.海岸通り】
これは嬉しい!泣きそうになった。
思ったんですが、ゴッチはいい歌詞書いているんだから
はっきり歌えばすっご相手に伝わっていいんじゃない?ってと思いました。
昔よりは何て歌っているか分かりましたよ。でもまだまだだな。
とりあえず客よ、手を横に振るのはやめてくれ。ドン引きでしたよあたし。

〜アンコール〜
一瞬「アンコール!!」っていう掛け声があって更にドン引きになりそうだったのですが、手拍子に戻ってホッ。
上のモニターにアジーズのロゴが入ったドラゴンのイラストが。
これをTシャツにした方がよかったんじゃないのか?かっこよかった!!

【19.或る街の群青】
後ろのスクリーンに鉄コンの映像が映って、映画見に行きたくなるよコノヤロウ状態。
生ではじめてこの曲は聴いたのですが、聞かせる曲ですよねこれ。いいなぁ。

【20.君の街まで】
4人が上のモニターに映っていい感じ。山ちゃんばっか見てたw

【21.リライト】
この曲はメジャーだからまぁ歌う人多数。凄かった〜〜〜(汗)

【22.月光】
最後はこの曲。ギターをフェイドアウトさせてメンバーはステージを去って行きました。

で、スクリーンに上のモニターにあったカタカナの言葉が漢字に変換されて、スピードも遅くなって、若干読むことが出来ました。
「誰かの溜息 会場を媒介に君の心に僕の想いが届く 次は」・・・みたいな感じの内容で最後に、 


「君の街まで」


グッと来ましたね・・・やっぱり原点は小さいハコで細かく回ってくれると言う解釈で正解なようです。
次のセトリ変わっているといいなぁ。ハコが大きいだけにいろいろデメリットもあるけどナンダカンダでいいライブでした。


Back