ナノフェス、去年も密かに行こうと思っていたのですが、
他のアーティスト知らな過ぎで辞めたんですよね。
でも今回はそんなの関係ない!と思って行って来ました。横浜アリーナ。
会場に着いたら外にでっかい看板がばばーん!とあると思ったら、なくってちょっと拍子抜け。ポスターは貼ってあったけど。
会場は人!人!人!横アリはそんなにでかくないのに詰め込みすぎでしょ〜?
しかも再入場不可と言うのが結構辛い。うーむ。
だからあたしは水や食料を事前に持って来ましたよ。一応食べる所もあるけど絶対込むからね。
とりあえず入場して、ガイドブックを頂く。
おおお!紐が結構凝っているではないですか。携帯ストラップに使えそうですよ。
写真にパンフがないのはライブで暴れすぎて紛失しました。
ビニールでぶらさがっている&ストラップが金具だから取れちゃたのよ。しかも1人1個までだったし(涙)
でもなくす前に一通り見てタイムスケジュールとかは確認したので、ま、いっか。
まずは物販に行ってフェスTと事前に狙っていたひなっちTを購入。
物販も凄い人で大変でしたが、買えてよかったぁ〜。
で、トイレで着替えて荷物を整理して戦闘態勢万全!後は荷物を・・・
わーんクロークどこだよぉぉぉぉ。
気がついたらアリーナ2週していましたよ自分。(ガイドブック見ないお前が悪い)
何とか荷物を預けて早速ライブに。
会場は縦長で、両方にステージが2つあって交互にライブが行われました。
会場の真ん中天井には4方向から見えるでっかいモニターがあるから、
ライブをやっていない反対側のブロックにいてもモニターで見えるんですな。
スタンド席は既に満席。つーか使えるスタンド席が少なすぎてびっくりしました。
めちゃくちゃ余っているのに何で使わなかったんだろう?
照明はかなり派手。レーザーとか飛び交っていたし。金かけたなアジーズ(笑)
人が多かったので事前に言っていたライブ終了毎にブロックから一旦お客を出す事は不可能でした。
場所取りする奴とかいたのはしょうがないっす。
では、早速感想&レポを。
音響が思ったよりよかったのにはビックリですね。
【1:SPARTA LOCALS】
見てません!!(爆)や、あの歌声がダメで・・・。その頃あたしは着替え&アリーナ2周していました。
【2:FARRAH】
そんなに見る気はなかったんですが、次のエルレの場所を確保する為反対側のブロックで座ってのんびり拝見。
思ったよりよかったです!曲もキャッチーで、聴きやすかった。
メンバーが凄い楽しそうに演奏しているのが微笑ましいです。
MCも頑張って日本語覚えたみたいで「酔っ払っちゃった〜〜」とか言って笑いを誘っていました。
ベースの女の子が凄いキュート!!デジカメ持って来て「ワラッテー」と日本語でお客さんを撮影。あたしも遠くからだけど、腕上げてスマイル!
他にも「イッショニ!」とお客さんに曲に合わせて手を振るようにあおったりしてくれました。
コール&レスポンスもあって楽しかった〜〜。洋楽アーティストの中で一番よかったです。
【3:ELLEGARDEN】
何気に自分の中では本日のメインイベントだったりします。初エルレ!
アリーナ最前ブロックのちょっと右側(ウブ君より)をゲットし戦闘態勢バッチリです!
前過ぎると大変な事になるのでね(エルレのライブはもみくちゃになると聞いているから)
始まる前からエルレファンの熱気が凄い!ちょっと怖かったです。でもすっごい楽しみ!
メンバーが登場すると大歓声!そして1曲目から大好きな「supernova」!!
みんなジャンプしまくりでハイテンション!おや?ちょっと細美ん声の調子が悪い?
ドラムもCDだとちょっとうるさく聴こえるけど実際はそうでもなかったですね。つーか高橋君かっけー。
ウブ君ギターが凄いよかった。ケンスイ負けてるよ(爆)
雄君もいいなぁー。山ちゃん程ではないけど地味に演奏しているのがいい。
歌い終わって「こんばんはーELLEGARDENです。」って感じのMCかと思ったら細美んの第一声が、
「ここ(横アリ)はお前らとの距離がありすぎるよ。なんだよこの距離は。」
いきなりの言葉にびっくり!でもそうなんですよね。今まで小さな箱でやってきた彼らにはアリーナはでかすぎる。
でもそれに反応してお客さんは「オイ!オイ!」と「大丈夫だよ。盛り上がってるよ!」と言わんばかりに盛り上がる。ちょっと笑う細美ん。
で、「別にここに呼んでもらったからヨイショする訳じゃねぇけどさぁ。 凄いよな、アジカン。
だってこんなに人呼んで楽しませるんだぜ? アジカンの皆ってすんげぇ普通でさぁ。
普通に俺らとメールやりとりしている奴らだぜ。今日楽屋で会ってほっとしたね。 特に山ちゃんとかね(笑)」って話してました。
ホントそうだよなぁ。ただのおっさん達ですもんね(コラー!!)
「よし!んじゃ行こうか!」と言ってライブ再開!
モンスター
Bored Of Everything
虹
Missing
No13
ジターバグ
Red Hot
・・・とアップテンポなナンバーからせつないナンバーまで幅広い楽曲が続きます。
でも基本的にはずっとジャンプしまくって楽しめましたね。
細美んの顔がいまいち見えなかったのが残念だったなぁ。
上の曲のどこかかは忘れましたが、MCがまだあって、
しゃべり始める前にマイク越しに聴こえる細美んの荒い息づかいが聴こえて来るんですね。(ヤラシイ意味ではなく)
相当気合入れて歌っているんだなぁーって思いましたね。
お客さんが「風の日歌ってー」とか言って来たら、
「ゴメンな。照明もコンピュータ制御でライブの途中で曲を変更することもできないんだよ。」と細美ん。
結構話しかけるファンが多くてウザーとか思ったり(苦笑)
ライブやっていたらお客さんとの距離も縮まったのか、
「こういう所でのライブも楽しいな。な、ウブ。」とウブ君に話を振る細美ん。
「うん。楽しいね。」とのほほんと話すウブ君。うわー。可愛いなぁ。
他にも「アジカンと同じ道を歩いて来たけど、いつかは道は分かれて行ってるのかもしれない。
でも 何か事を起こそうとすると必ずそれに対する反対は出てくる。俺らは同じ方を向いてやって行きたい。
でも俺らは俺らがやりたい曲をやって歌っていればいいんだ、ってことに最近やっと気づいたよ。
それでいいんだってこと教えてくれたのはお前らだ。ありがと。」・・・って、言っていました。
細美んのトークってクサイ事言っても普通に感心しちゃうんですよね。
これぞまさに「細美マジック(笑)」
最後は「Make a wish」だったんですが、そこで事件が起きました。
細美んが殆ど歌わずにギターだけ演奏していたんです。
最初は客に歌わせる為にわざと歌わないのかなー?と思ったんですね。
しかも途中でステージの反対側からギター置いて(実は叩きつけていた)帰ってしまったんですよ。
「えええ?どうしたの?上手く演奏とか声が出なくて嫌だったのか?それともハコがでかすぎるのが嫌なの?」
もう何がなんだか分からなくなったDENKO。
後に彼の日記とか読んで分かったんですが、あの時細美んは泣いていて、
どんなハコでも暖かく対応してくれたお客さんに感極まっってしまったようです。(あくまでもあたしの推測ですが)
ライブが気に食わなかったのではなさそう。よかった。
今度のライブではノリノリの細美んだといいなぁ。
でも楽しかったなぁ。
・・・・で、はっちゃけ過ぎたので一旦外に出ようとしたんですが、
凄い人で出口に行くまでも押されまくりで大変大変。
何とか無事出て来て、一服して、んじゃ次はINDUSTRIAL SALTじゃと思い行ったらもうライブは始まっていて、
しかもメンバー紹介で登場する山ちゃんを見逃してしまったのでした。うううう・・・・。
更にキヨシも一緒だったよは。うわぁぁぁぁぁん。
結構話したみたいですなぁ。見たかった〜〜(大泣)
ライブの待ち時間が10分って言うのは嬉しい反面休めないっす!
【4:INDUSTRIAL SALT】
彼女達のライブも凄い期待していたんです。曲もよかったし。
でも正直実際は大した事なかったなぁ(爆)
女版HALCALIと言うかギター&ヴォーカルでKIX・S(誰か知っている人います?)みたいでした。
アジカンのラジオに出た時に教わった日本語「タノシンデル?」って言ってましたよ。
思ったよりぽっちゃりしていましたね。二人とも。CDと歌声が違うような?むむむ。
アジカンのカバー曲の「ループ&ループ」すら聞かず、
次のテナーちゃんの見る為反対側のブロックに向かったDENKOでした。
【5:DOGS DIE IN HOT CARS】
これも見れたら見よう程度で拝見。
日本語のMCはなかったですね。キーボードの人がセクシーかつ熱唱していたのが素敵でした。
後、ギターの人が演奏中ピックを自分の真下に落としてみんなビビッテいました(笑)
曲はま、こんなもんかなーって感じですね。(洋楽の感想短すぎだよお前)
【6:STRAIGHTENER】
実はDOGからラストまで同じ最前ブロックにずっと居座ります自分。
前回のライブで音が凄くて耳鳴りにならないか心配だったDENKO。なるべくスピーカーの近くに寄らなかったり、
チューニングの時は耳を塞いだりして注意しておりました。
やっぱベース&ドラムが異様に音でかくしてるなコンニャロ!
でもこの前よりは小さかったし、音もよかったです。
最初出て来た時ひなっちがテナータオルを広げてアピールしながら、「コニチワ〜」と外人ぽい挨拶。
「来日シテキマシター」って感じですかな?(笑)
REMINDER
A SONG RUNS THROUGH THE WORLD
泳ぐ鳥
WHITE ROOM BLACK STAR
PLAY THE STAR GUITAR
THE REMAINS
TENDER
DISCOGRAPHY
KILLER TUNE
MAGIC WORDS
ライブは終始押されまくりでホリエしかよく見えなかったです。
MCは「こんばんは、俺たちがストレイテナーです。」と
「後3曲だけど、踊って次のASHとアジカンの余力を残さないで下さい。」位しか言ってない気が。
ホリエの声の調子もよかったみたいでクリアに聞こえました。結構歌声高いんだなぁ。
TENDER〜MAGIC WORDSの流れがよかったですね。
シャウトしていたのはシンペーちゃんだったんですね。気がつかなかったっす。
やっぱりひなっちとシンペーちゃんの演奏姿はぜひ拝みたいので今度はちょっと後ろに行こう。うむ。
【7:ASH】
メンバーが登場する前にステージにゴッチが登場!びっくりしました。
「みんな盛り上がってますかー?俺も何かよく分からないけどここでこんな事話してます。
次はASHなんで前に来て楽しんでください!」などと言って煽ってたんですが、
自分のいるブロックは人が多いし、出たら戻ってこれないので
「行きたいけど行けないんだよ馬鹿!」って心の中で言ってました(笑)
ゴッチの前髪が8:2だったのにプーッ(噴出笑)
で、ASHのライブアクトも楽しみにしていたんですね。
でもテナーで疲れてしまったので座りたかったんですが、
ブロックから出れなくて人ごみの中立って見たから疲れてしまって途中眠たくなりました(爆)
シャーロットがカッコイイ!と世間で言っているのを改めて実感。ギターソロとか凄いカッコイイ!
女の子なのにやるねーって思いました。
曲も結構バラエティーで聞きやすい。これでゆっくり座ってみれたら完璧だったな。CDチェックしようかな。
ちなみにMCは全て英語でした。
【8:ASIAN KUNG-FU GENERATION】
いよいよラスト、我らがアジーズの登場でございます。
あ、演奏時間は最初は約30分。テナーちゃんから若干長くて40分、ASH&アジーズは50分位でした。
結構体が疲れていて(そりゃそーだ)アジーズは後ろで見ようと思ったんですが、
この状態だったので「ならもう前で大暴れしようぜ!最後だし!」と半分ヤケでした。
気がついたら自分前から4列目にいました(笑)
やっぱりアジーズ目当てで来た人は沢山いたようですな。
でもライブ中は以外にもそんなに押されなかったんですよ。びっくり。
だからメンバー結構見ることが出来ました。
登場曲は酔杯の時と同じ曲。メンバーもかなり気合が入っていた様子。
ゴッチは紺のポロシャツ、ケンスイはストーンズの黒T、
山ちゃんはソルファの黒T、キヨシは不明だけど黒Tでした。
終始ゴッチがノリノリで見ている方が「ど、ど、ど、どうしたのぉ!!」って感じでした。
全ての曲に「イエー!!」とか掛け声かけたり、わざと伸ばして歌ったりしていました。
両手の指差しも何回やったんだあのオッサン。もうクラクラです。
やっぱり演奏している人が楽しんでると、こっちも楽しんじゃう訳ですな。
合唱とかオイオイも凄かったけど歌声が聞こえない程ではなかったです。
男の子の合唱は最初「うるせー」とか思ったけど、
「そんなにお前アジーズの事好きなのか?」とか思ったりして
「家で必死に歌の練習とかしているのかなー」・・・と勝手な妄想していたら面白くなって来ました(笑)
山ちゃん&キヨシが楽しそうに演奏していました。おいキヨシドラム上手くなってないか?!
MCの時とか腕で額の汗をぬぐっていた山ちゃん見て「漢(おとこ)だなぁー」とか思ったり(ニヤ)
ケンスイが観客席をよーく見ていたのにはびっくり!演奏に余裕が出て来たのかな?
〜そんな感じでセットリスト〜
1.振動覚
2.リライト
(間奏でゴッチが「うおぉぉーい!」て叫んでもうドキドキでした。)
3.ブラックアウト
(緑色のレーザーと雪みたいな照明効果が凄いキレイでした。)
4.サイレン
MC
5.ループ&ループ
(みんなと繋がって行きたいという次の曲に振るようなMCが前にありました。)
6.アンダースタンド
7.君という花
〜JAM Session〜
(今までツアーでやって来たモノとは違かったです。
「何の曲だろう?でも何かの曲に似ているな。あああ!!『Re: Re:』だぁ!!」って感動しちゃったり。)
8.Re: Re:
〜JAM Session〜 (これはツアーと同じ)
9.N.G.S
MC
10.遥か彼方
(「ウチの渋いのがイントロやります。」とゴッチのフリ有。)
11.羅針盤
12.Hold Me Tight
ここで一旦ステージを去るメンバー。
ケンスイがカンフーの格好みたいに両手合わせていました。
〜アンコール〜
13.フラッシュバック
14.未来の破片
ちょっと曲がマンネリかなーとか思ったんですが、Re: Re:の新しいJamはかなりよかった!
Re: Re:がライブで一番好きな曲になりそうです。
そろそろ「夏の日、残像」とかが聞きたいなー。「サイレン#」とかも聞きたいなー。
ゴッチの歌声がクリアなのはいいんだけど、鼻声&超音波気味になって来た様な(汗)
MCはまず演奏終わってからキャーキャー凄かった(汗)や、エルレも結構凄かったけど。
男の声援も結構目出っていましたね。まあたしも「後藤ー!」とか言っちゃうけど(何で苗字?))
「ゴッチかっこいいー!」っていう声援に対して「知ってる」と一言。
殴っていいですか?(笑)
ウソウソ。ま、MCにも余裕が出てきたって事でしょうね。
ま、某眼鏡よりはカッコイイよ。うん(酷)
「すげー楽しい!このフェスに参加してくれたアーティストに拍手。」
そんな事を言った後、フェスの話をまずしたような。
「会場を横アリにしたのは、2ステージ制とスタンディングにしたかったから。自分の居場所は自分で決めなきゃね。
オールスタンディングで席が決まってないと、自分本位な諍いが起こりがちだけど、
隣の人が自分と同じことを考えていると思ったら、大間違いだからね。
ここの皆は『周りの人は違う考えを持った人間なんだ』ってちゃんとわかってるから、
そういう人のことは、僕は信用してますよ
・・・・と、まぁ、カッコイイ事言ってるんだけど。」・・・って、
自分で言うなや。
でも何となく言いたい事は分かりましたよ。
で、「これからもフェスやって行くのでまた来てください!」って言ってくれました。
演奏後やステージを去る時にゴッチが「ありがとう!」って何度も言っていたんですが、
その言い方が今までのライブと違って凄い感情が篭っていて、社交辞令っぽくなかったんですね。本当に嬉しそうだった。
その姿に感極まっちゃったDENKOは泣きそうになりました。こんな気分になったのはサムエルライブ以来かも。
さて、帰ろうかと3階席を見ているお客さんがちらほら。あ!シンペーちゃんがこっちに向かって手ぇ振ってる!わーい。
あたしも嬉しくって手ぇ振ってみたりして。外見ちょっと怖いけど、サービス精神多い人だなぁ。
アジライブはあっと言う間でしたね。楽しかったからかな?
今回は会場のシステムとかにいろいろ問題あったので改善していっていいフェスになって欲しいですねー。
しかし楽しかったけど、疲れたわー。
ロキノンはのんびり楽しむ予定です(初日は除く)
back