LINDBERG…DENKO位の世代は誰もが好きだったと思います。
今LINDBERGの曲聴くと当時の出来事をいろいろ思い出すんだよね…。
DENKOは高校時代陸上部に入っていたんだけど、何とLINDBERGの曲をBGMに練習していたんです。
部活に夢中だったDENKOにとってLINDBERGの曲ってすっごい思い出深いものがあるんです。
さて、前置きはさておき、
LINDBERGが2002年の8月で解散してしまうんですよね。寂しいわぁ…。
このライブが最後のライブじゃないんだけど、DENKOにとってはこれが最初で最後のライブ。
めちゃくちゃ楽しんでこよう!
最近は全然LINDBERGの曲聴かないけど、昔めちゃくちゃ聴いていたから大丈夫だろうな。
やっぱりチャレンジャーです。この女(笑)
ライブ会場は渋谷AX。ここに来るのは初めて。
ちょっとステージが円形なライブハウスです。ブリッツやZeppよりこっちの方がいいな〜。
LINDBERGのファンには男性が多い事にびっくり!30代前半のおっさ…や。お兄さん中心。
もしかしたら女性より男性の方が多かったかも。
自分の周りにも男性ばっかだったし。
ライブが始まるや否や、もの凄い勢いで押されました!
ウン年ぶりにこんなもみくちゃにされました〜!
しかも男性の汗臭さと混じってもう死ぬかと思いました(死)
背の低いDENKOにとっては大変です。頼むから新鮮な空気を吸わせてくれ〜。
「赤い自転車」が一曲目に来るとはなぁ。曲目は意外な曲が多かったですね。
「だからI'm on fire」「Modern girl」なんて絶対歌わないと思ったし。
でも定番の「Little Wing」「今すぐkiss Me」「Believe
in love」はばっちりありましたけどね。
9割知っている曲なんで一緒に歌っていましたよ。ジャンプするわ、手ぇ振り上げるわで大盛り上がり!
盛り上がる曲が多い中「Glory Days」「Angel Voice」のバラードには涙。
「Angel Voice」はCDで聴いた時は別になんとも思わなかったけど、ライブでは歌詞を聴いて大泣き。
後、「この曲を聴いていた頃、こんな事があったよなぁ」なんて昔の事思い出してまた涙。
思春期真っ只中(笑)に聴いていたので思いで深いものがあったんですわ。
LINDBERGのメンバーは昔と全然変わっていませんでした。
マキちゃんはやっぱり可愛い!子持ちなのにめっちゃスリム。
ジーンズにロゴ入りカットソーのロックな格好。
でも髪の毛の上の部分を後ろで束ねてあるのが女の子(子じゃないよな)しておりました。
最初から泣いてしまったマキちゃん「いきなり泣いてしまってごめんなぁ。こんな時こそ楽しまなかあかんなぁ」
そう言って涙を我慢してみんなを盛り上げてくれました。
マキちゃんの旦那さん&ギターの達っちゃんは相変わらずの無口&ポーカーフェイス。
でも時折笑顔を見せてくれながら演奏してくれました。何かいいなぁ。
2階の客席からステージに向かって「パパ〜」って声が聞えたなぁ。
達っちゃんに向かって言ったのかしら。
智ちゃんは昔より若返った気がします。
MCで「みんなぁ〜。燃えているかぁ〜!俺は燃えているぜぇ〜!」と、かなり3枚目なお方です。
演奏中にジャック・ダニエルの瓶を一気飲みして観客から「おぉ〜〜!!」と絶賛!
…と思いきや横からマキちゃんが「ジャック・ダニエルと言う名の麦茶やけどな」と(笑)
Cherryは銀髪にまずびっくり!ドラムソロがあったんだけど、めっちゃかっこいい!
MCはそんなになくって歌中心でした。MCやると解散の話になってしんみりしちゃうからでしょうね。
だったら歌で盛り上がった方が全然いいし。
アンコールは2回あって、最後の最後は名曲「Mine」。マキちゃんが途中泣いてしまって歌えなくなったら
みんなで大合唱!絶対この曲は最後に来る!と予想できても泣いてしまう自分。
メンバーが去った後、男性のファンの方が「渋谷AXでのライブを三本締めで締めるたいと思います!」
と突然言い始めてびっくり!でもこれみんな知っていたようで・・・。メンバーにも柏手の音聞えたかしら?
久しぶりの汗だくライブで完全燃焼してもう満足です!
解散してしまうのは寂しいけどホントいいライブでした。
back