「禁煙セミナー」
『どんなに煙草を辞める事が出来ない人でも辞められるセミナー。そこは…』
・・・ あのドロドロの暗い雰囲気から「Monkey
Mind」を連想してしまい。にやり。
(「Monkey Mind」はジョビのライブの中で一番好き)
そんな暗〜い中、ラストに禁煙セミナーの先生の格好と来たら〜。
「これが裏切り?」…そう思いましたね。「SMじゃん!」って格好で(笑)
そういうのマギーは嫌いだと思ったから意外でした。
意外と言えばハセ君。背が思ったより高くてびっくり!かっこええ♪
今回のライブのちょっと軍服チック(?)な衣装は今までなかったので新鮮でした。
みんな微妙に着こなし違うしね。
「煙草屋の角」
『〈煙草屋の角〉を探しにとある街に迷い込んだ六ちゃん。』
休む暇もなく、いろんなキャラが六ちゃんの前に現われて、見ていて楽しいです。
「何でも知ってる街のおまわりさん」&「角屋さん」がお気に入り。
後、「煙草屋野花道(漢字適当)さん」扮する坂ちんのお腹(笑)
マギー扮するおまわりさんの「嘘だよぉ!」の言い方がかなり好き。だってもの凄い顔でセリフ言うんですもの(爆)
明水さん扮する角屋さんは伊藤君並みに寒いキギャグ言うのが好き。「角屋だっつーの」(寒)
びっくりしたのはステージ上で「紙ずもう」しているシーン。最初は「?」って思ったけど、
ステージの両端で明水さんと石倉君が床叩いているのを見て、「おぉ〜!!」って思った!ナイス演出!
あまりにも一杯キャラが出てきて、「あ〜そろそろ飽きてきたなぁ〜」と思った頃に
「♪ゴロワ−ズという煙草を吸った事あるかぁ〜い?」と変な踊りで登場ときたもんだ!
「バックドラフト」
『ハセ君&坂ちん扮する若い客がユニバーサルスタジオジャパンにある「バッ
クドラフト」に乗ったら、TVと全然違くて…』
今回のライブで一番気に入ってます。ちゃんとコントらしいコントで。
店員めっちゃナイス!「はぁ〜!」って言うのがアホアホでよい!
炎ライターだし、♪ば〜ばっ。ば〜ばっ♪っていう全然恐怖感がない従業員のBGMが更に笑わせてくれます!
パイプ椅子に足をつまづき出てくる明水さん、「生茶」持って出てくる六ちゃん最高!
後、ハセ君のキレっぷりがいい味出してます。
ラストに出てくる「ファイヤー堀口」おいしすぎ!
「禁煙セミナーの先生」みたいにアホアホな格好でした。その後あの格好で煙草吸っている姿は…(汗)
でも何かカッコよかったです。マギーだからか?
「エリート学園」
『世界の秀才が集まるエリート学園に入学してきたマギー扮する
ボケ沢君。そこは…』
やだなぁ。あんな学校実際あったら(笑)
石倉君は意外にも関西弁がはまっていると思う。(まぁ。四国っ子ですからね)
背高いから長ランめっちゃにあっているし。ハセ君の伊達正宗かっこいいわ!
コントのオチがしりとりって…(苦笑)「んどん」は反則だよぉ〜。「冷たいの出来ますか?」ってぇ〜(汗)
「バス停」
『並んで煙草を吸いながらバスを待っている6人が織り成すオシャレなショートコント』
ちょこっとベタですけど、お気に入りです。
みんなで同時にやけるのがめっちゃかわいい〜。
あのジャケットはかなり斬新ですね〜。ちょっとびっくり。
「カードゲーム」
『シカゴの街は誰が守る?カードゲームで決める事に…』
もう明水さんのピンクの防災頭巾姿&六ちゃんが両手に拳銃持って、
いきなり寝っ転がりながら滑り込んでくる姿に釘付けっ!いいキャラだわ〜。
あれはツアーグッズの「JOVING」に関連する気がします。
おいら達もああやって 遊び方決めるんですか?「あえて半時計回り」って(笑)
最初はめっちゃかっこいいのに最後には「♪ちっち〜の。ハイ!」…って怪しすぎ
るぞ(苦笑)
「スーパーゲスト」
『ハセ君扮するミック(だっけか?忘れてしまった)が一番尊敬するアーティストがゲストに・・・』
これいいわ!シュールでなおかつ、「2
HOURS AGO」っていう英語のアナウンスの演出がかっこいい!
やはりこのコントは「featuringハセ君」でしね〜。もうオバサン役めっちゃはまる!何度見ても飽きないし。
明水パパがラケットで銃弾打ち返すシーンは予想出来たけど、
ハセママが正露丸投げシーンは全然予想しなかったからもう爆笑!前の席の方は正露丸臭かったし(笑)
六ちゃんの「とおさぁ〜ん!かあさぁ〜ん!」の言い方も好き。
「スクールウォーズ」
『坂ちん扮する泣き虫先生の大奮闘!?』
先生かなりヘタレです。ドラマ自体リアルタイムで見ていたけど、内容はあんまりはっきり覚えていません(爆)
覚えているのはイソップが死んだくらいかな…。
おならはよかったが、「エイドリアァ〜ン」はよく他のコントでも使っているから、違うオチがよかったですね〜(苦笑)
「ストーカー」
『毎晩家の前に立っている少年」は・・・』
このコントの主人公は何と言ってもストーカー役の石倉君ですね〜。アドリブかなりあり。
「ガンバ大阪」が「ガンバルンバ」だったりね。「頑張り免許を発行してください」…なんじゃその免許?!まさに石倉ワールド炸裂でござい!
とどめは家の前でやしきたかじんの「やっぱ好きやねん」熱唱!歌の下手さがたまらん。
六ちゃん扮する典子のママの「頑張って!」かなりつぼ。
でもそこで煙草吸うのはいくら「HSM」とはいえおかしくないかな〜?とちょっぴり思ったりもしました。
「駄菓子屋」
『毎日子供が集まる駄菓子屋【武田商店】・・・』
「居酒屋 北の蛍」
『石倉君扮する千さんとマギー扮するおかみさんの恋物語・・・?!』
今回一番気に入ったのが「バックドラフト」なら、一番バカウケしたコントはこれ。笑った×3!!
最初はマギーのおかみさん姿がめっちゃ可愛くってメロメロ〜。
石倉君を後ろから抱きしめるシーンにはきゃぁぁぁぁ〜。
しんみりした雰囲気でどんなオチかと思ったら、
♪クルックゥ〜!クルックゥ〜!それからどうしたの?ハイッ!!♪
明水さんの着ぐるみの鳩ぉ〜!!(絶叫)鳩時計姿〜!
もうなしてそんなに着ぐるみ似合うのさぁ〜!なしてそんなにさわやかにセリフ言うのさ〜!
「バタン!」って勢いよく扉閉めるのも最高!DENKOはああゆう一発キギャグ゛にめっちゃ弱いのね〜。
「鳩には鳩のポリシーがあって〜」っていうコメント&アドリブもナイス!
マギーに「あんたも真似しなさい」っていきなり言われて、対応できない石倉君もいい!(爆笑)
しばらくの間「♪くるっくぅ〜」が口癖になっていましたね。(つーかチャットの退出コメントそうじゃん)
「ドキドキイライラ」
『ドキドキとイライラをライブな感じで熱演!(何か違うな)』
「ラストシーン」
かなり感動しました。得に2日目は前日見たというのになぜか泣きそうになるし・・・。
みんな幸せそうにタバコ吸っている中、ハセ君扮する前ちゃんが呆然とみんなを見上げているシーンに
紙ふぶきが降ってきて・・・めっちゃキレイでした。
前の方だったからタバコの香り(あえてこう書いてみました)がしてきたのが印象的でした。
TVではいまいち魅力が発揮できていなかったジョビジョバ。
(DENKOの勝手な意見で申し訳ないのですが)
でもやっぱりライブでちゃんと実力発揮してくれたんで嬉しかったです!
ジョビジョバ最高ぉ〜!!
Back