みやの動物病院のホームページへ
 〜ようこそおこしくださいました〜

 暑い日が続いています。
お留守番の際には、温度管理に気をくばり、ウェットフードの管理にも気をつけてあげてください。
またわんちゃんのお散歩は暑い日中を避け、地面の温度を確認してから出かけるようにしてくださいね。

 ☆ご来院の際に 患者様へのお願い☆
 新型コロナウイルス感染症は5類感染症に位置付けられたことを踏まえ、待合室のご利用が可能になりました。
ただし、待ち時間の短縮、スムーズな診察の為、今後ともしばらくの間、ご来院直前のお電話を推奨しております。
ぜひ、来院前に、お電話ください。 その際、カルテ番号、お名前、ご来院理由をおっしゃていただけますと、よりスムーズに対応できるかと思います。ご協力お願いいたします。

 ☆ノミ・ダニが発生する季節になりました。
健康に楽しい毎日を過ごすためにも、ワンちゃんもネコちゃんも、予防してあげましょう。
 背中にお薬を垂らすだけで簡単に予防できますので、ぜひ、予防してあげてください。
 わんちゃんは、フィラリアの予防と一緒に、ノミ・マダニ、さらにお腹の寄生虫も駆除できるお薬もございますので、お気軽にお尋ねください。

   ☆狂犬病予防注射の接種について
接種をご希望の方は、保健所より各ご家庭に「狂犬病予防注射接種の案内」が届いているかと思います。そちらの用紙をご持参ください。
初めての狂犬病予防注射を接種される方は、用紙は不要です。登録方法等、詳細はお気軽にお尋ねください。

 ここでは わんちゃん、ねこちゃんの病気の予防について少しお話ししています。
 かわいい家族のために、病気の予防について、考えていただければうれしいです。
 健康に楽しい毎日を過ごすためにも、ワンちゃんもネコちゃんも、早めに、予防を開始してあげましょう。

 ★わからないことがあれば、いつでも遠慮なく、お尋ねください★


picture
 わんちゃんの飼い主さんへ
〜わんちゃんの予防〜


  まずは下記の予防をしてあげてください。
いずれも当院でできますので、わからないことは来院時にお気軽に質問してください。

*狂犬病予防注射・・・1年に1度
 ★狂犬病予防注射は随時受け付けております。
*フィラリア予防・・・月に1度の投薬
*ノミ・マダニの駆除・・・月に1度の投薬や滴下型のお薬など
*伝染病予防注射(ワクチン)・・・1年に1度 (但し、子犬時は追加注射が必要です)
  (↑詳しい説明はそれぞれをクリック!)


picture  
 ねこちゃんの飼い主さんへ
  〜ねこちゃんの予防〜

 

*ノミ・マダニの駆除・・・月に1度の投薬や滴下型のお薬など

*伝染病予防注射(ワクチン)・・・1年に1度 (但し、子猫時は追加注射が必要です)
(↑詳しい説明はここをクリック!)

猫ちゃんにはワクチンで予防できる病気の他に、ワクチンでは予防できない病気 もまだあります。
これらの病気から、少しでも感染を回避する為には、感染の恐れがあるほかの猫との接触をさける事や 室内でそだてることしかありません。
ただ、いずれの病気も最初は元気がなくなる、食欲が落ちる、発熱など、何らかの異常がみられますので、病気の早期発見に 努めて下さい。