基板設計依頼者の方のチェックは極力 ネットリストと パターンチェックをうまく併用し
短時間で終えていただけるよう 改善を試みてます
色々工夫をこらして 確立して行きますので 御協力 御指導 お願いいたします
マスキシステム(有)
パターンチェック
誤接続チェック
ネットリストが有る場合 回路図から出したネットリスト 手作りネットリストを 問わず
ネットリストと 回路図の比較チェックが 完全であれば パターンでの接続チェックは不要です
又 パターン設計dataから 出したネットリストに於いても 回路図との 比較チェックを
行うことで パターンの接続チェックは 省略出来ます
ネットリストチェックに於ける注意点は
ネット チェック のページをご覧下さい
部品配置 配線経路のチェック
VIEWERによる CADデータ 直接チェック
@ 物理的接続経路が ピックアップ表示出来ます
A ネット単位の ピックアップ表示が出来ます
B 任意のレイヤーの重ね合わせ画面表示が可能です
C VCC GND 接続のスルホールが画面で区別出来ます
D グリッドや 距離測定機能により 正確な寸法確認が出来ます
E 複雑な経路であっても ネット単位の線路長が調べられます
ネットリストを用いた PCB設計のチェックに最適です
ネットリストチェックの完了しているパターンのチェック項目例は
ネットリストチェックのページに記載してあります
------------------------------------------------------------------------------
図面によるチェック
最近はパソコン用プリンタの性能が著しく向上しプロッターは必要なくなった感もあります
しかしながら CADから出される図面データは相変わらず HPGLホーマットが主流です
HPGL対応のプロッターにしか 出力できません
当社では お客様に チェックや仕様書などに添付される図面データは HPGLホーマットの
DATAを 電子メールでお送りして お客さま側で印刷していただいております
その方が 迅速に対応できること 好きなサイズ 好きな色で 印刷可能なこと等メリットの
方が多いと判断してのことなのでぜひ ご理解願います
----------------------------------------------------------------------------
HPGL図面 画面確認/印刷ソフト
プロッター用DATAが 普通のパソコンで画面確認や プリンター印刷出来ます
1.パソコン画面に表示できる
2.複数のDATAを色を変えて 重ね合わせ表示 印刷可能
3.PDFファイルに変換可能
特に 2は 他のフリーソフトにない機能で 基板チェック 印刷に最適です
多層板のパターンを必要に応じた組合わせでの重ね合わせチェックが出来ます
部品配置図印刷で パターン緑 部品配置図赤 といったように趣みの色で印刷できます
操作さえ覚えれば CADライクに 画面での確認も出来ます
-----------------------------------------------------------------------------
★★★ ちょっと高度な応用 ★★★
ネットリストには ネット比較という機能Iが ありますが
それと 似たことが パターンチェック時に このソフトで 行えます
一度本格的なチェックが完了した図面や 修正依頼前の図面を ファイル名を変えて
保存しておいて下さい
修正前の図面と 修正後の図面を 色を変えて重ね合わせ呼び込みすると 差の無い部分
が 異なる色で表示され 相違点が一目両全です わずかなズレも見逃しません!
修正指示以外の部分が変更されてないかなどのチェックは ほとんど時間を要しません
修正を小出しに何度も出して そのたびに 全体をチェックし直す手間が省けます
画面チェックのみでは見落としの可能性も残ります印刷図面でのチェックをお勧めします
ぜひ御活用ください
[ 例 第一図面=赤 第二図面=緑 差の無い図柄> 黄色 で表示されます ]

この図面を ソフト上で動作確認されたい方は サンプル図面をダウンロードしてください
この重ね合わせ出力機能を使って パターン付きの部品配置図等 色々お試し下さい
------------------------------------------------------------------------------