毎度ありがとうございます これは お客さまの依頼内容と 弊社の作業を
スムースに結ぶ為の 確認項目です よろしくお願いいたします
マスキシステム(有)
プリント基板 設計依頼手順 
設計依頼時用意いただくもの ( FAX 又は 電子メールにてお送りください )
-----------------------------------------------------------------------------
1.回路図 (必須)
理想は 回路図CADで入力し ネットリスト 部品リスト付きでいただけるものです
次が PDFかDXFで書かれた回路図です ( 色々応用がききます )
しかし 入力し直していただくほどの事では 有りません
ネットリストを直接作成して チェックして頂く方が早く終わります
-----------------------------------------------------------------------------
2.部品カタログ (必須)
一般によく使用される部品のセルは 相当数登録済みですので
新規部品や あまり使用されてないと思われるものだけ 準備願います
登録されてないものが 有りましたらこちらから連絡いたしますので 追送下さい
部品名 部品外形 寸法 PIN番号 が判るものだけで 結構です
★★未登録のセルの作成が最初の仕事に成ります 最優先で送付下さい
-----------------------------------------------------------------------------
3.基板外形図 (必須)
基板外形形状 取り付け穴 位置指定部品 等の 寸法図
中心となる部品の配置案 信号の流れ等 希望されるイメージを 表現した図面
( 複雑な外形や シールドケース等 配置領域が複雑で機構図面が有るものは
DXFファイルでいただければ 直接画面上に下図として取り込めます
DXFファイル以外でも 変換して取り込めます )
-----------------------------------------------------------------------------
4. 基板設計仕様 (必須)
基板材料種類
層数 及び層構成
板厚
作成枚数
シルク レジストの有無 (特に指示の無い場合は 両面レジスト 部品面シルク)
半田付部分 メッキ処理 (フラックス 半田レベラー 無電解金メッキ 等)
メタルマスク作成の要否 (DATAのみ必要な場合も事前に申し込み下さい)
チップマウントDATA出力の要否
希望納期
その他設計に当たって要望されること
-----------------------------------------------------------------------------
5.部品リスト (必須では有りません)
CVS 若しくは EXCELファイルであれば 部品番号の後ろにセル名 を付加
することにより PCBCAD上 部品の自動発生が行えます
逆に 部品リストが未作成で 回路図が完成している場合は 回路図から部品リスト
を抽出 又は 基板CADから抽出しお返ししますので 修正を加え完成させてください
可能で有れば
各部品ごとに パッケージ名 特に L C R は 数が多いため 各部品ごとに
チップサイズを併記頂ければ 個別部品のセルの特定に時間を要しません
部番 値 品名 パッケージ メーカー
C1 100P 1608
C2 10u 3220 (タンタル)
U1 AD1234 QFN44 A社
R1 27K 1608
R2 10K EVC1234 3550 (VR) M社
L1 47n FQL18AB 2012
等 ( 赤で示した列が 弊社で必要な情報です )
-----------------------------------------------------------------------------
6.その他 設計資料 (必須ではありません)
パターン設計下図 極力DXFファイルで下さい (その他のCADデータでも可)
回路図CADからのネットリスト (もしあれば作業性と設計信頼性が格段に向上します)
=============================================================================
参考
チップマウントデータが必要な場合は セルに部品番号を付加する必要が有ります
セルに部品番号を付加してあれば 基板のパターン接続状態のネットリストが出せます
接続チェックは 回路図とネットリストの比較で行え効率的です
マウントデータは 任意のホーマットで出せますので 部品定数表作成に流用できます
ネットリストでのチェックの注意点は ネットチェック のページをごらん下さい