![]()
幼い頃は田舎生活で、その頃、山、川遊びで、栗 の実とかクルミを取って、おやつ代わりでした。 この頃、今のように美味しいお菓子も無く、有って も、なかなか買う事も出来ない、時代でした。 クルミは、あの頃鬼ぐるみとか、菓子ぐるみとか呼 んでいた様に、思います。 殻が硬く、ハアト形で大きさは、串団子の1個より少 し小さいくらいで、囲炉裏で焼くと、先の方が少し開 いて、そこからナイフとかで、開いてたべるんです。 今はなかなか、見かけなくなりました。 普通良く見かける、くるみで殻が薄めで、丸いゴツ ゴツした感じのくるみで、今も店で沢山見かけます。 くるみおやつ、クルミンのニックネームが、誕生しま した。 |