今週のBGMはここをクリックしてください

前の週へ ◆ 次の週へ
2023/2/13(月)

先日雪の降った日に薬が無くなったので、医者に行ったんですけど、たまたま 血液検査も予定していたので、採血したんですけど、それが中々採血出来ず、3回もあちこちに針を刺されて、 大変な目に有ってしまいました。
失敗した所にパッチを張ってさらにバンドで止めて、暫くそのままって事で、家まで帰って来て外しました、こ の状態では風呂は入らない方が良さそうって事で、入りませんでした。
おまけは、この日の積雪の状態です、かなり積もりましたね。
Top
2023/2/14(火)
オーバーフロー用 排水栓に亀裂が有り接着剤で補強していたのが乾燥した様なので、取り合えず 出窓式洗面台の水漏を仮修理をしました。
これで数週間程度は持つと思うので後は、ネットで注文した修理部品が届いたら本修理をする事にしのす。
メーカー取り寄せの様なので遅くなる様ですけど、それまでは何とか持ってほしい物ですね。
Top
2023/2/15 (水)
お休みです。
Top
2023/2/16 (木)
今まで寒さ対策で窓ガラスのプチプチを貼ったり、基礎 の通風孔をふさいだりして来ましたが、少しは効果が有ったのか、調べて見ました。

勿論TEPCO節電プログラムに参加しているので、連携している国の節電プログラムからのポイントが付いています、これはそ の内 Amazonギフトにでも替えて買い物に使う事にします。

1月と2月の電力使用量をご覧ください、1月は894 kWh2月は898 kWhちょっと多いですね、勿論この使用量は12月に使った分が1月に請求される事になります。

次に1月と2月の電力料金請求額をご覧ください、1月は35,318 円2月は29,136 円で2月は約1万円安いですね、これは前年同月比-241 kWhの節電が出来たと言う事ですので、その分の協力金が還元されていると言う事で、多少は寒さ対策の効果も有ったんでしょうね。
Top
2023/2/17 (金)

以前内窓を作った時の端材の中空ボードを使って玄関ドアの、断熱対策をする 事にしたので、当然1枚物と言う訳には行きません、左側の幅の大きいガラス面は2枚の繋ぎ合わせで、右側の 幅の狭い面は3枚の繋ぎ合わせになってしまいましたが、目的は達成出来そうです。

切り出した中空ボードの貼り付けには、強力スポンジ両面テープを使いました、接着の間にスポンジが入ってい るのでちょっと厚い感じの両面テープなので、中空ボードを貼り付けた時にガラスとの間に少し隙間が出来るの も、断熱効果をUPさせるからです。
Top
2023/2 /18(土)
お休みです。
Top
2023/2 /19(日)

注文して有ったオーバーフロー用 パイプ径32mm の、洗面器用排水金具が届きました、正規の補修部品ではないので寸法などをノギスで測定したら、問題無く使えそうなので、早い時期に本修理をしようと思い ます。
購入したのは、TOTO 洗面器用排水金具(32mm) T6Eで、価格は 1,988円でした。
(画像をクリックすると大きく見れます。)
Top