今週のBGMはここをクリックしてください

前の週へ ◆ 次の週へ
2022/10/17(月)
相棒達が育てていたトマトとゴーヤーですが、トマトは もう枯れてたんですが、ゴーヤーは小さな実があったりで暫く置いていたんですけど、もう収穫は期待できないので、すべて撤収 してそのプランターに何か蒔いた様です。
はたして何を蒔いたんでしょうね、芽が出て来たら判るかも知れませんが、その前に発芽するかですね。
Top
2022/10/18(火)

先日マイナポイント第2段を申請して頂いた、Edyポイントで早速 PHILIPS 液晶ディスプレイ PCモニター 242E2FE/11 (23.8インチ/5年保証/FHD/IPS/D-sub 15,HDMI,Display Port/高さ調整/チルト/4面フレームレス/FreeSync(HDMI,DP)/ちらつき防止/ブルーライト軽減) をゲットしました。
購入価格は配送料、手数料税込みにポイント 31円を使って全部で 17,110円でした。
(画像をクリックすると大きく見れます。)
Top
2022/10/19 (水)
お休みです。
Top
2022/10/20 (木)
暑い間日除けとして使っていた遮光ネットを全部外し て、エアコンの室外機周りも冬仕様にして、今度は外気から熱を取り入れる為に、太陽光がよく当たるようにしました。
これによってどれだけの経済効果が有るのかは定かでないですが、多少は省エネに貢献してくれるでしょう。
外した遮光ネットは水洗いして乾燥させて置いたので、畳んでまた来シーズンに活躍していただくので、段ボールに入れて納戸に しまって置きます。
Top
2022/10/21 (金)

郵便受けの反対側の蓋が開いたままになってしまった、原因は蓋の突起部分を 挟み込むプラスチック部分が折れてしまった為です。
さてこれをどうやって直すかですけど、考えた末磁石でくっ付けたらいいかも知れないと、と言う事で挑戦して みる事にしました。
Top
2022/10 /22(土)
お休みです。
Top
2022/10 /23(日)

郵便受けの蓋が開きっ放しになるのを修理しました、磁石に付く金属を蓋側に 付け本体側に磁石を付ける事にし、磁石を付ける部材は加工しやすいアルミで作りました。
寸法を測定して部材を切り出し、折り曲げ加工しネジ止め用の穴と磁石を取り付ける穴を開けて、部品は完成で す。
磁石は100均の写真の様な物の、小さい丸い部分を切り落として、使いました。
(画像をクリックすると大きく見れます。)
Top