今週のBGMはここをクリックしてください

前の週へ ◆ 次の週へ
2021/8/2(月)

孫の誕生日祝いをしました、今回は相棒と娘が腕を振るって、食材を取り寄せ てすべて手作りですので、準備も結構大変そうでしたが、何とか形になりました。
骨付きチキンは取り寄せた物に味付けをして、オーブンで焼いたり、ケーキは手作りのシフォンケーキに周りだ け生クリームを塗って、イチゴをトッピングして作った物です。
お祝いのセレモニーの後、Pearun もケーキを頂きました。
Top
2021/8/3 (火)
購入したSSDをS-ATA/USBアダプターを使っ て、パソコンに接続し、初期化と動作確認をしましたが、特に問題も無くすんなりと確認が取れたので、初期不良も無い様です。
後はパソコンに組み込むだけですけど、この所の暑さで、ちょっとやる気スイッチが入らないので、暫く放置ですかね。
それに 2.5インチのHDDがまだ買ってないし、その内にと思っているけど、先立つものが無いからね、なんせ年金生活ですから、小遣いのはんいでしか、遊べませ んからね。
Top
2021/8/4 (水)
プランター栽培の野菜が収穫時期を迎えた感じの物が あったので、遊びに来ている孫達に収穫して貰いましたしました、赤くなったトマトと固くなりそうなオクラを収穫です、ゴー ヤーはまだ大きくなりそうなので、今回は収穫しませんでした。
孫達はいつも朝食をモタモタと食べているので、早く食べてトマトを収穫してよ、と言ったら急いで食べて着替えして、歯も磨い て収穫に行く気マックスだったので、鋏と入れ物を渡して、付いて行った。
オクラの大きいのを切り取って貰い、トマトの収獲に行ったら、赤い実を採ってまだ有るよと言ったらまだオレンジ色だからと、 一人前に能書き言われてしまいました。
結局真っ赤な物だけ収穫して来ました。
Top
2021/8/5 (木)
お休みです。
Top
2021/8/6 (金)

また押し入れの中をかき回していたら、アマチュア無線に凝っていた頃の懐か しい写真が出て来ました、横浜に住んで居た当時の写真で、この頃はまだインターネット何て始まったばかりの 時代で、通信はダイヤル回線でMODEM使い、14400bpsや56kbpsが高速に属する速度でした。

その後ADSLが出て来て、速度が飛躍的に早くなって、やっとインターネットも実用レベルになった感じにな りました、料金的にも高額のダイヤルアップ電話料金からADSLが固定料金で使える様になり、その頃から 段々CQCQからインターネットに趣味が移ってしまいました。

パソコンもまだ国民機(9801)の時代で、ハードディスクが乗っていなくFD差し込んで使うパソコンが、 給料の数カ月分もする値段でしたので、とても手が出ませんでしたので、TTL ICとCMOSの8Bit CPUチップを使って自作したパソコンが、左の上の方有るLEDとスイッチがずらと並んだ、ラックパネルの 物です。
Top
2021/8 /7(土)

懐かしい写真にもう少しお付き合いください、これは炬燵に入ってパソコンを 作っている写真ですけど、こんな事を良くやった物ですね、自分でも呆れるくらいです。
勿論市販のパソコンの足元にも及ばない物でしたけど、ディスプレーにはTVを使い、プログラムの入出力に は、最初機械語で簡単な読み込みプログラムを、操作パネルのスイッチで書き込んで、それを動かして別に作っ た入力装置や、データーレコーダーを使いプログラムセットします。
ロムライターを持っていなかったので最初の機械語セットが面倒で、結局まとまった事に使える物では無かった けど、一応コンピューターの原理程度の勉強にはなった感じで、後はお金の無駄遣いでしたね。
Top
2020/8 /8(日)
お休みです。
Top