今週のBGMはここをクリックしてください

前の週へ ◆ 次の週へ
2019/6/24 (月)

温水洗浄便座から水漏れが発生して、停止ボタンの接触も悪くなったので、シ ンブルイズベストで、余計な物が付いていない方が故障も少ないと言う事で、基本機能だけの安物を探して注文 しました、購入価格は12,870円でした、2日ほどで送られて来て10時過ぎに届いたので、すくに説明書 を見ながら設置しました。
(画像をクリックすると大きく見れます。)
Top
2019/6/25 (火)
お休みです。
Top
2019/6/26 (水)
パソコン周りや机のしたなどの掃除に、便利に使ってい たコードレスハンディクリーナーが、壊れて充電出来なくなってしまいました。
どうもスイッチの接触が悪い様ですが、ここに付いているスイッチ何て中々探せないし、もう充電池も年期物で容量が少なくなっ て、年中充電している状態なので、修理は諦めました。
そんなわけで、今度は格安で性能の良い、コードレスハンディクリーナーを探す事にしました、例によって韓国産は当然除外し て、安いと言えば MADE IN CHINAですかね。
Top
2019/6/27 (木)
我が家の玄関先でプランター栽培している、トマトの実 が赤くなって来ました、この所の雨で割れちゃうかと思ったが、何とか持ちこたえてくれました。
もう赤い実は収穫した方が良さそうなので、オーナーの相棒にでも言って置きましょうかね。
勝手に収穫すると、1言2言いわれそうですからね。
実が採れるまで育ったのは結構めずらはぃんですよ、今年は大きなプランターを使ったのと、雨と晴れ間が適度にあったので、元 気に育ったみたいですね。
Top
2019/6/28 (金)
お休みです。
Top
2019/6/29 (土)
沢山は無かったので梅酒作りには、丁度良いくらいかな と思っていたら、何とビニール袋で梅漬けを作ってしまったではないですか。
冷蔵庫を開けたら上の方に、何か見慣れないビニール袋が有ると思ったら、梅と紫蘇が入った袋でした。
これで本当に梅漬けが出来るんですかね、普通は塩漬けにしてから、赤紫蘇を入れて赤くするんですよね、まあ塩漬けにすれば青 梅の青酸性毒素は無くなるので、食べられる事は食べられますけどね。
それとも梅干しにでもするのかな〜〜〜。
Top
2019/6 /30(日)

Holife コードレスハンディクリーナーをゲットしました、カスタマーレビューの76%が5つ星と言う高評価で、しかも価格が 2,480円と言う品物です、性能的にはサイクロン式で充電時間4〜5時間、連続使用時間25分程度、 電池の充電回数は500回程度と言う物ですので、実際に使って見た感じは、吸引力は結構ある感じですね、ウエットテッシュが入ったパックが100g程度を 吸い付けて、持ち上げる事が出来ました。
(画像をクリックすると大きく見れます。)
Top