今週のBGMはここをクリックしてください

前の週へ ◆ 次の週へ
2018/7/30 (月)
台風の風のせいか、最近の異常な暑さで劣化したのか、 TVのアンテナからの同軸ケーブルを止めていた、結束バンドが切れて、ケーブルが風で揺れてバタバタ音がするし、他の所も切 れそうなので、結束バンドを100均で調達して、修理しました。
我が家は台風の被害と言えばこの程度で済んだので本当にラッキーでした、最初は彩の国を直撃かと思うコースでしたが、その後 だんだんコースが西側に逸れて、最後は風速5mくらいの状態になりました。
台風をまともに受けてしまった地方の方にはお見舞い申し上げます。
Top
2018/7/31 (火)
お休みです。
Top
2018/8/1 (水)
お休みです。
Top
2018/8/2 (木)

HDMI-DVI変換ケーブル 0.3m ver1.4 ハイビジョン ハイスピード イーサネット 3D対応 24金メッキ 2[XCA245](XCA245)をゲットしました、購入価格は 370円 (税込、送料無料)でした、笑っちゃうほど安いですね。
まずこれでHDMI-DVI変換で、1台のディスプレーが表示出来なかったPCからの画面が、正常に表示さ れるのか、また該当のPCからDVIで信号で取り出してHDMIにして、VGIに変換したらうまく表示出来 るかも、楽しみですね。
うまくPCからDVIで信号を取り出してHDMIにして、VGIに変換が成功したらディスプレーの拡大表示 などもにも使えるので、利用価値の有る商品で、お買い得かも知れません。
(画像をクリックすると大きく見れます。)
Top
2018/8/3 (金)
お休みです。
Top
2018/8/4 (土)
いよいよ最終的な手段として、HDMI-DVI変換 ケーブルを使ったテストをしてみました、始めにHDMI-DVI変換ケーブルのテスト図の上段の様に、表示不具合の出ている モニターのDVI端子を使用して、HDMIからDVIに変換して実験した所、状況は改善が見られず、相変らず表示はされませ んでした。
次にHDMI-DVI変換ケーブルのテスト図の下段の様に、PCのDVI端子を使用して、DVIからHDMIに変換し、更に HDMIからVGAに変換してモニターに接続した所、これは問題無く表示出来て、画面の拡張設定も複製設定可能でしたので、 この方法で3台のモニター表示をすれば安定的に使う事が出来、目的が達成は出来そうです。
Top
2018/8/5 (日)
毎日朝から晩までパソコンに張り付いていると、流石に 目がゴロゴロして涙も出て来るので、疲れ目用の目薬をゲットして来ました。
近くのドラックストアに行って、疲れ目に効く目薬ないと聞いたら、高いのを進められたので、1000円以下くらいでお勧めは ないと言ったら、これを進められたビタミンB6が入っているので目の筋肉の働きを助けるとか、能書きをいわれたのでゲットし て来ました。
税込みで700円ちょっとでした、メーカーを聞いたら一応名の知れたメーカーでした、店によっては儲けの多いメーカー物を薦 める事が有るので、このへんも要注意です。
それに疲れ目だと、目がゴロついたら何回も目薬をさすので、ジャブジャブさしても、害の出ない事も大事です。
Top