|
大葉ニラと春蘭のプランターにも春の気配が感じられる
様になりました、大葉ニラは今年こそは収穫にこぎつけたいので、その内追肥えでもしてみようかと思います。 初年度は小さくて収穫出来ず、昨年は黒いアブラ虫が発生して切り詰めちゃったので収穫出来なかったので、今年は何とか物にし たいですね。 春蘭のプランターは、もう何年もそのままなので、結構窮屈になっているで株分けでもしたいですけど、どちらかと言うと趣味の 範囲外なので、メインの趣味に飽きたら生き抜きで、手を付けるていどなので、どうなる事か。 |
2018/3/21 (水) |
4ヶ月に一度歯の定期クリーニングにいっているんです
けど、先日行った時に頂いた、お土産がこれで、お雛祭り仕様のトイレットペーパー、歯間ブラシ、歯ブラシの3点を頂いて来ま
した。 以前は歯の定期クリーニングは3ヶ月に1度行っていたんですけど、1日3回歯磨きしているし寝る前には歯間ブラシも使ってい るので、それほど歯垢も溜まっていなかったので前回から、4ヶ月に1度にして貰いました。 歯医者の言う通りにハイハイと言っていたら、何だかんだと言われ毎月行くような事になりますからね。 |
2018/3 /22 (木) |
お休みです。 |
2018/3/23 (金) | ||
|
2018/3 /24 (土) |
先日まとめ買いした薩摩芋をちょっと寒い日が続いたの
で、オーブントースターに入るだけ入れて、一度に沢山焼き芋を作りました、こうして作ると電気代も一回分で出来るのでエコで
すね。 これを食べる時に電子レンジ適当に温めて食べるんですけど、沢山焼いて置くと相棒達にピンハネされても、3日くらいは楽しめ ます。 今回は、紅はるかを4本と紅あずまを3本焼きましたけど、紅あずまのホクホク感は、やつぱり寒い時期に熱々の焼き芋を、フ ウーフウーしながら食べた子供の頃を感じられて、美味しいですね。 |
2018/3 /25 (日) | ||
|