今週のBGMはここをクリックしてください

前の週へ ◆ 次の週へ
2017/8/7 (月)
DB-100互換バッテリーが届いたので、先に届いて いた充電器を使って初期充電して見ました、届いたバッテリーは、フルに充電された物の様で約1時間でフル充電の状態になりま した、早速カメラに入れて、カメラのインジケーターでも充電されている事が確認出来たので、今度はカメラに入れてから、かな り使ったバッテリーも充電したら、こちらはフル充電に約3時間ほどかかりました。
新しく買ったバッテリーはこのままカメラで使って数回充放電をして、活性化させる事にしましたが、これで今回購入した物すべ ての動作確認はできましたので、安心して使えそうです。
Top
2017/8/8 (火)
お休みです。
Top
2017/8/9 (水)

自転車を砂利の上に止めたままにしていたら、タイヤが虫に食われたのかボロ ボロになっていた、まだ乗れるし他の自転車が壊れた時に、代車にもなるので直す事にして、ホームセンターで タイヤとチューブを、2136円でゲットしてきました。
早速前の車輪を外してタイヤを取り換えて、チューブは水につけて調べたら小さな穴が1箇所空いているだけ だったので、パンクを修理して使う事にしました。
Top
2017/8 /10 (木)
扇風機の差し込みプラグの根本の所で中野線が切れてい る様で、ちょっと動かすと扇風機が止まってしまいます、このまま使い続けると半断線部分で熱が発生して火災になる危険性があ るので、100均に電気のフリープラグを買いに行きました。
序に段ボールなどを束ねるビニール紐も少なくなっていたので調達して来ました。
このビニール紐は同じ100均でも店によって微妙に長さが違うんですよね、100均こういう所で儲けているのかな、何て思っ ちゃったりする商品の一つです。
Top
2017/8 /11 (金)
扇風機をあちこちに移動して、ティアラに風を送ってい る内に、プラグの部分でコードの中の線が切れちゃった様でちょっと動かしたら、止まっちゃったりするのでこのまま使っている と、断線部分が熱をもって火災になる危険性があるので、早速修理しました。
先日100均に修理用のプラグを調達に行って来て有るので、コードを切り詰めて新しいプラグを取り付けました。
修理は簡単で元々付いていたプラグ部分の、コードの心線が切れている部分を切り摘めて、コードの先端に圧着端子を付けてプラ グに取り付けて、最後にコードをもって引き抜く様な人もいるので、簡単にコードが抜けない様にコードの根本にビニールテープ を数回巻いて、しっかり固定される様にしてから蓋をネジ止めして修理完了です。
Top
2017/8 /12 (土)
お休みです。
Top
2017/8 /13 (日)

HDMIの分配器で、最近はDVDプレーヤーやTV、ディスプレー、スマホ なども一本のケーブルで接続出来る様に、HDMIのインタフェースが使われた製品がおおくなりましたので、 カラオケシステムの機能UPにもインタフェースを変更した方がメリットが大きいので、すべて HDMIに変更するためにゲットしました、送料が無料になる様に、HDMIケーブル2本もプラスしてゲットしました、価格はHDMIの分配器が 959円ケーブルが 2mが 680円と 1mが 510でした。
ELUTENG HDMI 分配器 1入力 2出力 4K 30hz HDMI スプリッター 1x2 高交換性 HDMI1.4A HDCP1.3 3D対応 PC プロジェクター ゲーム機 等対応 2出力
(画像をクリックすると大きく見れます。)
Top