今週のBGMはここをクリックしてください

前の週へ ◆ 次の週へ
2016/10 /10 (月)
この前電力メーターがスマートメーターに変わって検針方法も変わったのか、「電気 ご使用量のお知らせ」のフォーマットも若干変わった様です、いままで有ったメーターの数値の記入欄が無くなっていました。
今はメーターの取り換えが盛んにおこなわれている期間なので、まだセンターで自動で検針しているのか、検針員がスマホの様な 物で自動的に読み取っているのかは解りませんが、メーターの数値は記入されなくなっていました。
そこで東京電力がサービスしている、「でんき家計簿」にアクセスして、こちらも今までと違っていないか見たら、何と今までの 月々の電気使用量の他に、時間別の電気使用量が見れる様になっているではないですんか、我が家の電気使用量が時間別に細かく 見れる何て何だか、オンラインで繋がってるな〜〜何て感じしますね。
Top
2016/10 /11 (火)

相棒達のガーデニングも来春の準備に入った様で、チューリップの球根を沢山 調達して来ました、どんな色の物を買って来たのかよく見てないけど、来春にはあちこちのプランターから目が 出て来るのが楽しみですね、昨年のチューリップの球根も掘り起こして置いて有ったんですけど、もう小さな球 根でとても今年植え付けしても花にはならない感じでした、やはり球根用に育てたものでないと駄目ですね。
Top
2016/10 /12 (水)
お休みです。
Top
2016/10 /13 (木)
遂にベランダの緑のカーテンとして育てていたゴーヤーを撤去しました。
幸い相棒達が撤去し始めたのでこちらは、やらなくて済んだのはちょっとラッキーでしたが、ティアラもお手伝いしたくて今にも ベランダに出そうなので、その監督の方が大変でした。
プランターも撤去して外に出したので、スッキリ綺麗になり広くなって明るくなった感じがします,こう言うのが模様替え効果っ ていうんでしょうね何となく気持ちも明るくなります。
Top
2016/10 /14 (金)
お休みです。
Top
2016/10 /15 (土)

トイレの節水で、年間2万円も節約出来るグッツが紹介されていた、ゲットと 思ったが、お金をかけずに瓶に水を入れて入れて置く方法で取り合えず試して見る事にしました。
瓶が倒れたりして、水が出っぱなしなどになったら節水どころでは無いので、しっかりステンレスの針金でく くって、水槽の所にも固定して倒れない様に設置しました。
一般家庭で使用される水の割合を把握すると。
.トイレ : 28%、.お風呂 : 24%、キッチン : 23%、洗濯 : 17%、手洗いなど : 8%
Top
2016/10 /16 (日)
お休みです。
Top