今週のBGMはここをクリックしてください

前の週へ ◆ 次の週へ
2016/1/18 (月)
自分にお年玉でゲットしたパソコンはまだ保証期間ですけど、待ち切れず色々いじり始めたので、 ついでにOSもWindows10にアップデートしてしまいました、ここまでいじっちゃったら、もう自己責任ですね。
取り合えず 32bit で頻繁に使っていたソフト少し入れたですが今の所、1個が 64bit で正常に動かない物が出ていますが他はOKの様です。
後はプリンターやスキャナーを動かすのとデジカメからの写真転送などもテストして見たいですけど、ぼちぼちとやる事にします、あまり急いで片づけちゃうと 楽しみがなくなっちゃいますからね、それにしても埃の目立つディスプレーですね、たまには掃除しないとね。
Top
2016/1/19 (火)

昨日の朝は、彩の国もかなりの積雪が有りました、3階のベ ランダに上って見ると、一面白い綺麗な景色に変貌していました、今年は暖冬で雪は降らないと思っていたら、不意打ちをくらった感じの突然の積雪で、相棒た ちは朝から除雪と雪ダルマ作りをしていました、昨日は事故も多かったのか午後には遠くでサイレンの音とかヘリコプターが飛んでいました。
Top
2016/1/20 (水)
電子レンジで焼き芋作りに挑戦して見ました、芋を洗って濡らしたキッチンペーパーで包んで皿に 乗せ、1回目は600Wで1分20秒加熱しその後300Wで15分加熱しました。
結果は部分的にちょっと固めの所が有り、2回目は最後にさらに80度まで加熱して見ました、結果は余り変わらず一部少し固い所が出来ました。
3回目は300Wの加熱の工程で5分行い、芋や向きを回転して、更に4分ほど加熱して見ました、結果は全体にふっくらと出来上がりました。
大体作り方のコツはつかんだんですけど、芋の大きさにより加熱時間の調整が必要なので、途中で楊枝を刺して見て加熱時間を調整すると良いです。
やっぱり寒い時焼き芋がおいしいですね。
Top
2016/1/21 (木)
お休みです。
Top
2016/1/22 (金)

先日ダイソーに行ったらTVでも紹介された、知る人ぞ知る と言う、有名なラーメン丼が売っていたので、衝動買いして来ました、インスタントラーメンが電子レンジで簡単に作れそのまま食べられるという便利グッツな んです、なるほどこれは便利ですね、袋麺がカップメン並みに簡単に出来ちゃうんです、作っている所の写真を撮り忘れたので。
Top
2016/1/23 (土)
お休みです。
Top
2016/1/24 (日)
自分にお年玉でゲットしたパソコンをプリンターとスキャナーが使える様に設定しました。
古い HP Deskjet 6840 プリンタをネットワークで使う設定をしてWindowsのドライバー検索で HP の所を検索しても該当のプリンターが見つからなかったので Windows Update クリックして古いプリンター項目を探して無事にインストー出来ました。
新しい HP Photosmart 5521 プリンターはメーカーサイトからダウンロードしたドライバーで問題なくインストール出来ました、こちらは複合機でしたので、スキャナーのドライバーも同時 にインストールされました。
問題は昔から使っているスキャナーで CanonのCanoScan LiDE 40 なんですけど、この機種はもう古く64bit ドライバーは供給されていないんです。
そこでネットを検索したら、CanonのCanoScan LiDE 60 の 64bit 用ドライバーで動作するとの記事があったので、早速メーカーサイトからダウンロードしてインストールしたらバッリ使える様になりました。
Top