◆
2015/12/7 (月)
風邪のウィルスは空気が乾燥していると増殖するなんて言われていますので、室内の湿度をあげる 為に加湿器などを使っている家庭も多いと思います。
我が家の居間を全部2重窓にしたら、結露が少なくなり結果として湿度が高く保たれています、写真の湿度計は同じ日の同じ時間帯の湿度を外気と室内を比較し た物で、外気が約32%くらいの時室内が68%くらい有ります。
室内は常に60%前後は有るので、エアコン暖房での温まり方も良いので、2重窓はお勧めです、今年もDIYで内窓を増やそうかと考え中です。
Top
2015/12/8 (火)
お休みです。
Top
2015/12/9 (水)
面倒なのでメインPCの Windows10 化が先送りになっていましたが、やっと Windows10 で色々のテストをしていた、我が家で一番スペックの高いPCに環境設定をしてメインPCとして使い始めました。
環境設定で最後まで残っていた、メールとデジカメからの画像転送も新しいPCに振り向けて、一応一通りの事は新しいPCで出来る様になりました、あとは細 かな事が残っていますが暇なときにぼちぼちやる予定です。
Top
2015/12/10 (木)
格安のサイトを見つけたので、ためしにLEDのイルミネー ション(ブルー100灯)を2個ゲットして見ました。
勿論 MADE IN CHINA 物です、通常ホームセンターなどで売っている1/5位の値段なので作りはいま一つで、使っている線は細いしコントローラー部分は防水では有りません、ゲッ トした価格は税込み699円×2と送料770円でした。
(画像をクリックすると大きく見れます。)
Top
2015/12/11 (金)
お休みです。
Top
2015/12/12 (土)
格安サイトでデジタルテスターもゲットしました、余りにも 安いので、ちょっと冒険でしたけど、到着して家にあったアナログのテスターと数項目を比較して見ました、AC100Vの比較はそこそこ目安になりそうでし た、他に電池の電圧はアナログ 13V くらい、デジタルが 13.32V でした、抵抗の測定はドライヤーの抵抗を測ってアナログが 9 オーム近くでデジタルが 9.3 オームでしたので、まあ問題なく使えそうです。
購入した価格は 333 円でした、後は100均物と同じですぐに駄目になるかどうかですね。
(画像をクリックすると大きく見れます。)
Top
2015/12/13 (日)
改装していたファミレスが焼肉屋になって開店しました、近くには焼肉屋さんがあと2軒有るの で、何か特徴が無いとね。
場所的には交差点の角なので、車で来た時には、ちょっと入りにくい感じも有ります。
その内に機会が有ったら行ってみたいとおもいます。
Top