やっとそれなりに実用的なカラオケシステムが完成しました、操作方法はテーブルの上のキーボー
ドから曲目を打ち込み選んだら全画面表示にして、後はワイヤ
レスマイクで歌っていただくと言う事になります。
音量や曲と音声のバランスは、キーボードでミキサーのボリューム調整をします、補助としてTVのリモコンで音量調整も出来ます。
エコーの調整は、使用機器「もりあげくん」のエコーボリュームで調整します、勿論ここでもマイク音量の調整も出来ますので、始めにこの辺のボリューム調整
をして置くと後はいじる必要はそれほど有りません。
と言う事で全部で費用はどのくらいかかったのかちょっと計算してみました。
ワイヤレスキーボード 3304円 VGA/HDMI変換アダプタ 2280円
HDMIケーブル 702円 ワイヤレスマイク 500円
コネクター 450円 5VACアダプタ 216円
もりあげくん 5000円 合計 12452円でした。
もちろんすべての機器は、カラオケ以外にも色々と用途が有ります、例えばキーボードはソファーからPCを操作したり、VGA/HDMI変換アダプタは大勢
の人に大型画面でソフトの操作を教える時など、ワイヤレスマイクと、もりあげくんはちょっとエコーを効かせて説明などする時に有効に使えます。
|