今週のBGMはここをクリックしてください

前の週へ ◆ 次の週へ
2015/8/3 (月)
お休みです。
Top
2015/8/4 (火)
やっとそれなりに実用的なカラオケシステムが完成しました、操作方法はテーブルの上のキーボー ドから曲目を打ち込み選んだら全画面表示にして、後はワイヤ レスマイクで歌っていただくと言う事になります。
音量や曲と音声のバランスは、キーボードでミキサーのボリューム調整をします、補助としてTVのリモコンで音量調整も出来ます。

エコーの調整は、使用機器「もりあげくん」のエコーボリュームで調整します、勿論ここでもマイク音量の調整も出来ますので、始めにこの辺のボリューム調整 をして置くと後はいじる必要はそれほど有りません。

と言う事で全部で費用はどのくらいかかったのかちょっと計算してみました。
ワイヤレスキーボード 3304円  VGA/HDMI変換アダプタ 2280円
HDMIケーブル 702円  ワイヤレスマイク 500円
コネクター 450円  5VACアダプタ 216円
もりあげくん 5000円  合計 12452円でした。

もちろんすべての機器は、カラオケ以外にも色々と用途が有ります、例えばキーボードはソファーからPCを操作したり、VGA/HDMI変換アダプタは大勢 の人に大型画面でソフトの操作を教える時など、ワイヤレスマイクと、もりあげくんはちょっとエコーを効かせて説明などする時に有効に使えます。
Top
2015/8/5 (水)
お休みです。
Top
2015/8/6 (木)
遂に遊んでいるパソコンを Windows10 にアップデートして見ました、Windows7 のデイスクトップはおおむね引き継がれていて、インストールしていたソフトもほとんど動きましたけど、一つ動かない物があって何か追加ソフトが自動でイン ストールされて動く様になりました。

プリンターもHPを使っているんですけど、問題無く印刷出来ました、またUSB接続の機器もマウス、キーボード、メモリーなどは問題なく動きました。
スペックの方ですけど、スーパーπで計算した所、Windows7 と同等か少し早い感じがしました、グラフィクスもわりとキビキビ動いてくれてます、立ち上げと終了は格段にすばやくなりました。

ただ標準のブラウザーが馴れないのでちょっと使いにくい感じが有りますが、IEも使えるのでそちらを使えば問題ないです、文字の大きさや太さディスクトッ プの色を自分好みにすれば、更に親しみ安く見やすくなります。
と言う事で今の所大きな不具合も無いので、このまま暫く使って見る事にします。
Top
2015/8/7 (金)
お休みです。
Top
2015/8/8 (土)
お休みです。
Top
2015/8/9 (日)

網刃の一部に突然穴が開いてしまい使えなくなってしまっ た、毎日使うものだけに無いと不便なので即ネットで購入しました、かった価格は2,475円でした。
ちょっと使ってみた感じでは以前の物より更に網刃の肌さわりが良くなっている様です、前に買ったのは2012年12月でしたので丁度3年半ちょっと使った 事になり、電池もそろそろ寿命だしね。
(画像をクリックすると大きく見れます。)
Top