今週のBGMはここをクリックしてください

前の週へ ◆ 次の週へ
2015/2/9 (月)

古いパソコンの Windows2000 を削除して本格的に、Puppy Linux をセットアップして、少し手を入れて見ました、やっぱり古いパソコンですね、最近のスマホよりスペックが低いのではと言う感じがしますけど、まあ画面表示 がスマホより大きいので、若干動画がカクカクするのは仕方ないとして、画面は Windows とは若干配置が異なりますが良く似ていますね、操作もほとんど同じ感じでできます。
(画像をクリックすると大きく見れます。)
Top
2015/2/10 (火)
お休みです。
Top
2015/2/11 (水)

階段の踊り場部分の60Wミニクリプトン電球を4WLED 電球に変えました、今回の取替えでトータルの消費電力は、1262Wから225.9Wになりました、今回は56W節約になりました、取り替えた所は3Fの 階段の踊り場部分、なので使用頻度の多い所ですので少し消費電力を減らしたと言う事で、自己満足の域を出ないです、今回買ったのはスーパーの電気製品売り 場で、価格は1058円(税込み)でした、ソケット部分はE17の物で製造は中国製です。
(画像をクリックすると大きく見れます。)
Top
2015/2/12 (木)
お休みです。
Top
2015/2/13 (金)

Puppy Linuxでネットサーフィンと電子メールは当然ですが、印刷が出来ないと利用価値が減るので、プリンターもセットして、印刷して見ました、ブラウザーの 違いで Win7 とはちょっと違う感じですけど、印刷もおおむね正常に出来ました。
尚、今回セットアップしたプリンターはHPのネットワークプリンターです、後は各自の利用形態によって必要なアプリを入れて使うと言う事になります。
Top
2015/2/14 (土)
いつものサイクリングコースをちょっと外して違う道を通ったら、100円ハウスレモンと言う店 が目に入ったので寄って見ました、予想どうり100均で品揃いもそこそこ有ったので、挨拶代わりにLANケーブル3m、ボタン電池、ハブラシの3点をゲッ トして来ました。
家に帰って製造国を見たら全て、MADE IN CHINA だった、品質はどうか解りませんが、まあ食べ物では無いので良しとしましょう。
これがその内にベトナム、インド、タイワンなど東南アジアの国々に変わっていくんでしょうね、予断ですが100円ハウスレモンは静岡に本店が有る会社なん ですね。
Top
2015/2/15 (日)
お休みです。
Top