今週のBGMはここをクリックしてください

前の週へ ◆ 次の週へ
2014/3/17 (月)
お休みです。
Top
2014/3/18 (火)

ゲットした中古パソコンの中はそこそこ綺麗でベイ部分に空 きが有るので、FDDかHDDやカードリーダーなどを1個搭載できます、メモリーは DDR2-800 2G の一枚ものが搭載されていてスロットが1個空いているので、更に 2G 増設出来そうです、HDDは Maxtor の 200G で 7200rpm 物とDVDDはともに S-ATA 物が付いていましたので比較的新しい物でした、処理能力をスーパーπの計算で調べた所、我が家に有るPCk中で一番早い結果が出ました。
(画像をクリックすると大きく見れます。)
Top
2014/3/19 (水)
お休みです。
Top
2014/3/20 (木)

ゲットしたパソコンのハードディスクが200G1個のドラ イブ構成になっていましたので、約60Gのドライブ3個に分割しました、MiniTool Partition Wizard Home Editionのフリーソフトを使っていっきに、C:/D:/E:の3個に分割しました、これでC:ドライブのデフラグなども短時間で行う事が出来るし、 C:ドライブがウィルス等に犯されてもすぐに再インストールも出来る様になります。
(画像をクリックすると大きく見れます。)
Top
2014/3/21 (金)
お休みです。
Top
2014/3/22 (土)

ゲツトしたパソコンについていた光学ドライブは、DVD− RなのでCDやDVDの書き込みが出来ないので、この前廃棄したパソコンから外して有ったDVD−RWに取替えました、外してあったCD−RWはインタ フェースがATA物だったので、接続コードも別物に取り替えました、一応取り替え後の状態を、everest ツールを使って調べた所正常に認識している様なので、これでCD/DVDの書き込みも出来る様になりました。
(画像をクリックすると大きく見れます。)
Top
2014/3/23 (日)

昨日は近くの駅前広場で、さくら祭りが有ったので見に行っ て来ました、地域のチンドン屋や高校の吹奏楽などの演奏や、出店が沢山出ていて結構にぎわっていた、今時チンドン屋さんになる若い方はいないと見えて、チ ンドンは小父さん小母さんばかりで、演奏も昔懐かしい歌謡曲が演奏されていた、高校生の吹奏楽はさすがに今時の若者です、聞きなれアイドルの曲も演奏され ていました。
(画像をクリックすると大きく見れます。)
Top