今週のBGMはここをクリックしてください

前の週へ ◆ 次の週へ
2025/3/24(月)

天気が良かったので近くのお寺さ んの、早咲きの天然記念物の枝垂れ桜を見に行って来ました。
天気も良かったし土曜日でしたので、コロナで中止されていた、ダンゴ屋さんも店開きしていました。

咲いてはいましたが、まだちょっと早かった様で4分咲き程度でした、昼過ぎに行ったんですけど、見に行って る人は誰もいませんでした。
Top
2025/3/25(火)
二重窓に使った窓枠の切れ端で作った、ウレタン丸ベルトの接続治具を使って、切れたウレタン丸ベルトを接続して見ました、何 とかついた感じですがちょっとズレている様にも見えます、駄目ならもう一度やり直しすれは良いかなと言う事で、これで1日放 置してしっかり接着させる事にしました。

予備の品物は次の小遣いでも入ったら、注文する事にして今月は自転車の修理部品の調達をしないとならないですからね。
次々と色々壊れる物ですね。
Top
2025/3/26水)
お休みです。
Top
2025/3/27(木

今回は Tapo C212ネットワークWi-Fiカメをゲットしました、何に使うかと言うと自宅を離れている時にスマホに通知が来たら、郵便屋さんや宅配の人か、それとも 広告配布の人かなどをスマホで確認出来る様にする為です、当然ですが自宅にいる時は自宅のWiFiに接続し て使います。

導入は簡単でスマホに Tapoアプリが入っていれば、表示される指示に従って操作するだけで、簡単に導入出来ます、こちらはすでに Tapo製品を色々使っているので、デバイスの追加をするだけです。

ゲットしたのは下記です。
TP-Link ネットワークWi-Fiカメラ 2K 屋内カメラ 夜間撮影 相互音声会話 動作検知 スマホ通知 ドーム型 有線LANポート搭載 イーサネットポート メーカー保証3年Tapo C212、購入価格は、3,890 税込 でした。
(画像をクリックすると大きく見れます。)
Top
2025/3/28金)

早速購入した Tapo C212ネットワークWi-Fiカメラのセットアップをして、動作確認と色々の機能の確認して見ました、問題なく使えましたが、出窓の白いカーテンがガラ ス面に反射して映り込んでしまうので、画像に白いもやもやが写ってしまい、綺麗な写真をお届けできず、 ちょっと残念です。

夜間だとカーテンの反射が無いので、もう少し綺麗な写真がお届け出来ると思うので、今度夜の写真を写して見 よう思います。
これで出先などでスマホに通知が来たら、すぐに自宅前の道路の状態が確認出来ます、後はマイクロSDカード を搭載すれば、動体検知された時の動画が、保存される事になるので、次はSDカードでも欲しいですね。

購入したのは下記製品です
TP-Link ネットワークWi-Fiカメラ 2K 屋内カメラ 夜間撮影 相互音声会話 動作検知 スマホ通知 ドーム型 有線LANポート搭載 イーサネットポート メーカー保証3年Tapo C212です。
メーカーがアメリカなのも安心出来ますね。
(画像をクリックすると大きく見れます。)
Top
2025/3 /29土)
カーテンの反射が出窓のガラスに写って、白いモヤモヤ が昼間の画像はかなりあったので、夜間は反射は無いと思ったが、街灯の明るさで昼間より少ないが、まだ若干ありますね。

カーテンを黒っぽい物にしたら良いのかも知れませんが、そこまでするつもりは無いし、もうじき日除けを張り付ける時期になる ので、その結果で何か良い方法でも探す事にします。
今のままでも昼過ぎで、カーテンに太陽光が当たらなくなるとかなり改善されるので、しばらくこのまま使う事にします。
Top
2025/3 /30(日)
お休みです。
Top