今週のBGMはここをクリックしてください

前の週へ ◆ 次の週へ
2024/10/21(月)
19日の土曜日に雨も止んだので、期日前投票に行って 来ました、ふじみ野市の大井総合支所1階で、役所業務は休みなので食堂のある場所が会場でした。

この時は投票に行っていた人は2名だけでした、マスゴミは毎日選挙公約何て口から出まかせを放送していますが、こちらは参考 にはしません、今までの行動や実績で選びます。

議員は日本の為に働いてもらうのが仕事ですから、党員が数名で隣国応援している様なゴミ党に、公安委員会の監視対象の党や、 宗教団体の党は外しました。

次に政権を担う事が出来る党で、こちらの選挙区の自民党議員は、前回の総裁選で決選投票の時誰に投票したかを調べ、高市氏に 投票していたので、小選挙区は自民党議員にしました。

全国区(比例)は、新しい党では有るが、今の隣国の顔色を伺っている様な体質から脱皮し、世界の先進国と対等な立場で、話が 出来る政治に期待し、日本保守党を選択しました。

最高裁の裁判官は。パヨク思想の強い考えの人1名に×を付けて来ました。
Top
2024/10/22(火)

夏から冬になった感じのこの頃な ので、コーナー出窓に張っていた日除けの銀紙も外しました。
張っていた銀紙で部屋がだいぶ暗くなっていたんですけど、見違える様に明るくなりました。

銀紙は100均物ですけど、これも数年使っています、両面テープを張っていた所は剥げたりしていますが、そ の部分をカットしたりして使いまわしています。

毎年買っても大したことは無いですけど、使えるものはとことん使う事にしているので、取り合えず外した銀紙 は、巻いて保管する事にします。
Top
2024/10/23(水)
10月16日は小雨の降る中、電力工事の車が来て、仮 の電力引き込みを切り離し、正式に新築の家に電気が引き込まれました、線は我が家よりちょっと細い感じなので、最高60Aな のかもしれません。

10月18日にはやはり小雨の降る中、バキュームカーが来て、仮設トイレの汚水を吸い取って、封印をしていきました。

電気が供給され新築の家の、水洗トイレが使える様になったので、仮設トイレが要らなくなったと言う事なんでしょうね。
Top
2024/10/24 (木)
お休みです。
Top
2024/10/25 (金)

国道 254(通称川越街道)の我が家の近くでは、中央分離帯に銀杏の木が植えられていて、その内の3本くらいに銀杏の実が付いて、それがこの時期になると街道 に沢山落ちて、いるのを目にします。

1年前くらいまでは、近くのお年寄りが朝早く、車の少ない時間帯に、レジ袋を提げて拾っている姿が見られま したが、今年はそんな姿も見られず、無残にも通過する車に踏みつぶされていました。

何だかもったいない気もするけど、拾って食べられるようにするには、皮を取り除いたり、乾燥させたりと、手 間がかかるので、余り拾って来る気にはなりません。
Top
2024/10 /26(土)

隣の家の建て替え工事は外観はほとんど変わらない感じですが、内装工事も進 んでいる様で、照明器具などの取り付けに入った様です。

夕方には駐車場の面のまどから、ダウンライトが点灯しているのが見えました、ダウンライト何て中々お洒落で すね。

24日には駐車場予定場所や家の周りの整地をしていました、丁度家の前の道路の掃除をしていたら、自転車に 乗った女性の方が、のぼり旗の下の箱からパンフレットを数枚持って行きました、ひょっとしたら買うつもりな のかなーー?
Top
2025/10 /27(日)

暇だし芸術の秋という事も有って、ふじみ野市民文化祭の作品展示会を見に 行って来ました。
受付で案内をもらって、写真撮影してもいいですかと聞いたらどうぞという事なので、各会場を回ってパチパチ 写真を写して来ました。

今回乗せたのは写真部門と、小中学校の生徒さんの作品です、孫の通っている小学校からも沢山の作品が展示さ れていましたけど、残念ながら孫の作品は有りませんでした。

他にも色々のサークルの作品もありましたので、次回乗せたいと思います。
Top