今週のBGMはここをクリックしてください

前の週へ ◆ 次の週へ
2023/8/14(月)
お休みです。
Top
2023/8/15(火)

今回ゲットした小型のWindows11のパソコンは下記で、オークション でゲットしました。
【Z5KG03】DELL OptiPlex 3070 Micro Windows11 PRO core i3 8100T 8GB SSD256GB
で価格は 13,000円プラス送料で 14.000円ちょっとでした。
教材としては安い物ですね、初めて Windowa11に触ったら、色々とWindows10とは違いますね、動作試験で立ち上げたらシャットダウンの方法がわからず、ネットで調べてしまい ました。
色々と Windowa11を使っている方などから、質問される事も多くなって来たので、勉強の為にゲットしましたが、こんな小さくてもかなりのスペックが有り、 ネットを楽しむには不便を感じません。
(画像をクリックすると大きく見れます。)
Top
2023/8/16 (水)
取り合えず返品期限内に、動作を確認して置かなけれ ば、と言う事でディスプレー、マウス、キーボードを接続して、電源を入れて見ました。
問題なく立ち上がって来ましたので、最低限ライセンスは確認して置かないとという事で、調べたらしっかり、OSもライセンス 認証されていました。
後は色々と入っているアプリなども起動してみましたが、サクサクと動くし立ち上げも 15秒程度で立ち上がったので、価格以上にお得感の有るパソコンでした。
初めての Windows11パソコンでしたので、まず操作からという事で色々やって見て、大体操作はわかったので、後は数日かけで、使いやすくカスタマイズする予 定です。
Top
2023/8/17 (木)
お休みです。
Top
2023/8/18 (金)

2日程格闘して、格安パソコンのセットアップがほぼ完成しました、ついでに Windows11のクリンインストール用の USBメディアも作って置きました。
後はプリンターの設定とかパソリや、デジカメからの画像をワイヤレスで取り込む為の、アプリなどのインス トールや設定が残っているのと、便利ソフトもまだいくつか入れたいので、もう数日はかかりそうです。
勿論 Windows10で動いていたソフトがすべてが、Windows11で動作するとは限りませんので、そんなソフトは代替を探す必要が有ります。
Top
2023/8 /19(土)
残っていた最低限必要な、プリンターとかパソリやデジ カメからの画像をワイヤレスで取り込む為の、アプリなどのインストールや設定を済ませました。
これで一応たいていのことは問題なく出来る様になりましたが、便利ソフトもまだいくつか入れたいので、その都度ボチボチとや る事にします。
次に実際に使うにはデーター保存用に、OSの入ったドライブとは別のドライブを指定したいので、もう一つ HDDか SSDを付けたいので、ハードのグレードアップする事にします。
Top
2023/8 /20(日)
お休みです。
Top