(C)TOSSインターネットランド/中学校/1年生/論文検討/悪口/陰口/ホームルーム



論文検討 悪口・陰口を辞めさせるHR



堀部克之(JHH‐TOKYO)

2002年11月16日、法則化中高東京サークル第13回例会での、論文検討報告。



中川とも子氏

担当されている生徒さんの実態に則して適切な授業をされたと思います。
1.発問3のあとにノルアドレナリンの説明があるとよいです。
2.説明4は図を見せると理解しやすいです。
3.発問10に対する生徒の回答例があるとよいです。
4.感想を生徒に読ませるとよいです。


前川孝志氏

1.指示で1つ書けたら見せにきなさいで列はできなかったか。
2.単にプラス思考で考へろといふよりこんな風に話すと中学生にはわかりやすいと思った。


池田千早氏

1.クラスの人数(全員で何人)、%も示してあるとわかりやすい。
2.発問7(1)(2)(3)は多い気が?
同じような発問が続いている。
3.セリフが簡明でとてもよいです。
4.説明6のセリフがとてもよいです。
5.テンポがよさそうです。
6.時間は全てで何分ですか?


鈴木太郎氏

1.説明4は「ヘビにも脳があります。」(黒板に図を書く)
息を吸ったり…脳です。これ以上のことはできません。
少し進化して猫の脳になるとヘビの脳プラス、喜んだり・・・できるようになります。
そしてもっと進化したのが、人間の脳です。この部分は・・・などとするとよいのでは?
2.とてもよい授業だと思いました。
これ以降繰り返しプラス思考をできるように学級通信等で語りつづけるとよいと思います。


澤田富雄氏

1.目標がすばらしいです。
2.成果が最初に書いてあるとよいと思います。
「悪いこと」を考えると何となく気持ちが暗くなるので、明るくなる内容が最初に欲しいです。
3.「ヘビの脳』といわれても唐突な気がします.導入が欲しいです。
4.「誉めあうとよくなる」という明るい見通しをぜひ加えてください。


岡崎伸一氏

1.発問4で出なかった答えは、教師から後で言ってもよいと思います。
2.いじめから新聞記事も取り上げているので、,いじめ=とても重いこととなり、より真剣に考えられると感じました。


山本雅博氏

1.答えやすい発問が並び、テンポよく授業が進むので良い。
2.学級通信でフィードバックするとさらに良いです。


飯島満氏

1.「1つ書けたら見せにきなさい」の指示のあと、何人に板書させたのか。
板書できなかった生徒をどうしたのか,知りたい。
2.新聞の記事の要約を持って期待とが知りたい。
3.全体の流れはわかりやすくてよいと思いました。


鈴木良治氏

1.堀部先生が女子ばかりの中で苦労している様子が良くわかった。
2.ノルアドレナリンが出ている脳など実物か絵などで示されるともっとよいと思った。
3.向山氏の「いじめの構造を破壊せよ」は男女いるクラスでの実践だが、イベントをしかけたりして裏文化をしきる方法が参考になると思う。



前ページTOSSインターネットランドご意見・ご感想

Copyright (C) 2003 TOSS JHH‐TOKYO. All Rights Reserved.