(C)TOSSインターネットランド/高等学校/1年生/数学/整式/単項式/向山型/TOSSランドNo.1125143



東京書籍『数学T』p12、単項式の定義



堀部克之(JHH東京)

単項式の定義の授業。テンポのよい指示と発問で、単項式といえるものが3つあることに気づかせる。(TOSS中学推薦)


1.導入

指示1 教科書12ページ。

「開きました。」

指示2 「単項式と多項式」を、指で押さえます。

「押さえました。」

指示3 次から読みます。「この節では」、さんはい。

「・・・を学ぶことにしよう。」

発問1 この節では、何を学ぶのですか。

「文字式の性質や計算方法を学びます。」


2.単項式の定義

指示4 続きを読みます。「2a、-x^2y、3のように」、さんはい。

「・・・を単項式という。」

指示5 数、文字、およびそれらの積として表される式を何というのですか。

「単項式です。」

発問2 何を単項式というのですか。ひとつあげてください。

「数です。」「文字です。」「それらの積として表される式です。」

発問3 「それら」とは、何ですか。教科書に書きなさい。

「数、文字です。」


3.単項式の例

発問4 単項式の例をひとつあげてください。

「2aです。」「-x^2yです。」「3です。」

発問5 2aは、なぜ単項式といえるのですか。

「数、文字の積として表される式だからです。」

発問6 -x^2yは、なぜ単項式といえるのですか。

「数、文字の積として表される式だからです。」

発問7 次の質問は何だと思いますか。

「3は、なぜ単項式といえるのですか。」「その通り」

発問8 なぜ単項式といえるのですか。

「数だからです。」



TOPページTOSS中学TOSSインターネットランドご意見・ご感想

Copyright (C) 2003 TOSS JHH-TOKYO, All Rights Reserved.
TOSS(登録商標第4324345号)、インターネットランド(登録商標4468327号)