(C)TOSSインターネットランド/中学校/1年生/論文検討/朝と帰りのHR/ホームルーム



論文「朝と帰りのHR」の検討 



堀部克之(JHH東京)

2003年1月18日、法則化中高東京サークル第17回例会での、論文検討報告。


前川孝志氏

1.起立のとき号令はかけないのか。
2.「じっと見る」だけでできるのは驚きました。
3.題名に中学1年生と書いた方がよい。

竹内右子氏

1.朝から暗誦とはすごい!!です。何分でやるのですか。
2.連絡事項はつき予定表に書くのでしょうか。
3.生徒が落ち着いている雰囲気の学活だと思いました。

野口昌彦氏

1.指示が明確です。
2.□に番号があるとよいです。指示1。
3.個別評定の原則が生きていますが、朝の短時間にやるのは、かなり工夫が必要です。参考にさせていただきます。
4.予定の確認は朝できないのでしょうか。
5.帰りは短い方がよいのでは。

佐藤泰弘氏

1.HRでの指示、ことばを記録したことがありません。参考にしてみます。
2.朝、職員打ち合わせはないのですか。朝のHRの時間知りたいです。
3.暗誦の内容・方法知りたいです。

飯島満氏

1.朝のHRで「今日の暗誦」をやることにおどろきです。もっとどんなことをやるのか、具体的に例を示すと論文として興味深くなります。
2.具体的な生徒の事実を書くとイメージが湧きます。

小山信太郎氏

1.暗誦させるところの模範解答を見て一覧表に丸をつける。回答をみていない生徒と差別化しているのですか?

山本雅博氏

1.「今日の暗誦」で一本論文をお願いします。
2.HR連絡事項はマス、罫線があるとよいのではないか。

鈴木良治氏

1.あいさつをしない向山実践についてどう思いますか。よい、よくない。
2.どちらかと言えば命令になってしまうので、指示に工夫が欲しい。


分析・自評

1.起立の号令はかけません。「朝のあいさつをします。」で、全員起立、気をつけをすることになっています。

2.「じっと見て待つこと」によって、余計な注意をしないようにしています。

3.題名に中学1年生と書きます。

4.暗誦の時間は、理想1分ですが、実際は2分弱です。

5.暗誦は、書くのに1分かからないもの、百人一首の一首だけ、英短文3文だけなどです。

6.朝のHRが5分なので、予定の確認はできないです。

7.帰りのHRも5分くらいで、短いと思います。

8.朝の職員打ち合わせはあります。8:15教室に早くきている生徒の確認、8:45職員打ち合わせ、8:55HR、9:00一限です。

9.具体的な生徒の事実を書き加えます。

10.暗誦で、模範解答を見ない生徒と見ている生徒との差別化はしていません。朝のHRで、全員に丸をつけて誉めたいからです。

11.暗誦を具体的に書いた論文を書いてみます。

12.HR連絡事項に罫線を入れます。

13.授業のあいさつはしません。朝と帰りのHRのあいさつはします。向山実践もそうだったと記憶してます。

14.命令にならないよう、指示に工夫をしてみます。



前ページTOSSインターネットランドご意見・ご感想

Copyright (C) 2003 TOSS JHH‐TOKYO. All Rights Reserved.