スイミング・プール
SWIMMING POOL


ギャガ・ヒューマックス
2003年フランス・イギリス映画、102分

ストーリー
ある夏の日、イギリスの女流ミステリー作家サラは、出版社社長ジョンの薦めで彼の南フランスの別荘に出かける。プール付き別荘の明るい太陽の下で、創作に取り掛かろうとすると、突然、社長の娘と名乗るジュリーが現れる。
自由奔放に振舞うジュリーに腹を立てながらも、その溢れる若さと美しさに、作家の性と女の本能を刺激され彼女の行動を覗き見せずにはいられなくなるサラ。2人の関係が反発から共鳴へ変わろうとしたとき、スイミング・プールで謎の殺人事件が起こる・・・

キャスト
シャーロット・ランプリング、リュディヴィーヌ・サニエ、チャールズ・ダンス、ジャン=マリー・ラムール、マルク・ファヨール、ミレイユ・モセ

スタッフ
監督、脚本:フランソワ・オゾン
脚本:エマニュエル・ベルンエイム
音楽:フィリップ・ロンビ

レビュー
フランソワ・オゾン監督のサスペンス映画「スイミング・プール」を観た。フランソワ・オゾンは「ホームドラマ」で注目された気鋭の監督で、手がけた作品はいつも話題になる。彼の映画を観るのは今回が初めてである。

物語はシャーロット・ランプリング演じるミステリー作家が、作品への行き詰まりから南フランスにプール付きの別荘を借り、そこで創作をするところから始まる。そこへリュディヴィーヌ・サニエ演じる自由奔放な娘がやってきて、2人の反発が始まるというストーリー。作家のサラは若々しいジュリーの自由奔放な行為に興味津々で、その様子を影で見ている。例えばジュリーが男と情事を楽しんでいるのをサラは眺め、しかもジュリーはそれを知りながらもあえてさらに見せ付けるのである。こういう2人の構図がまず面白い。物語は南フランスで進んでいくが、この田園風景がとても美しい。しかしそれ以上に美しいのが、主演のリュディヴィーヌ・サニエ。フランスでは一、二位を争うトップ女優らしい。まあなにもせこの人は美しい。ちなみにこの映画では彼女のサービスショットがたくさんあり、それが一番良かったかな。

ストーリーが中盤からサスペンス調に変わっていく(というよりサスペンス色が増えていくが)。ラストまでの展開が静かな緊迫感が保たれてとても面白かった。またオゾン監督の色んな伏線を物語る、何か思わせぶりなカメラワークがかなり良い。ただラストがハッキリ言って・・・あんまり良く分かんない。ここからはラストについて話します(観てない人は注意)が、全ては作家の想像なのか、それとも出版社社長の娘ジュリーがホンモノの娘ではなかったのか、と想像を膨らませていくとますます分からなくなる。まあよく分からなかったけど、静かなハラハラ感のある映画だったと思う。

シャーロット・ランプリングも僕にとってはかなり魅力的な女優だ(ちなみにこの映画では彼女も肢体をさらけ出している)。演技も上手いし、特に大人の色気を感じさせる数少ない女優だと僕は思っている。僕にとっては本当に魅力的な女優だけど、まあ他の人にとったら別にどうでもいいよね。皆さんはどう思いますか?

オゾン監督のお気に入り、シャーロット・ランプリングとリュディヴィーヌ・サニエの2人の新旧トップ女優が演技をぶつける、なんとも妙に印象深い作品である。

評価
6点(満点10点)

DVD
  • 特典
      未公開シーン(4シーン、計20分), 監督&キャスト・インタビュー(計約20分)
      オリジナル特報, オリジナル予告, 日本版予告, 日本版TVスポット
  • 時間 103分+特典映像
  • 色彩 カラー
  • 面・層 片面2層
  • 映像 16:9/LB
  • リージョン 2
  • 字幕 日本語・日本語吹替え用字幕
  • 音声 1:ドルビーデジタル/5.1chサラウンド/英語・フランス語 2:ドルビーデジタル/5.1chサラウンド/フランス語 3:ドルビーデジタル/ステレオ/日本語
  • 販売元東北新社

    トップへ戻る
    レビューへ戻る