| 仲間 | オトシンクルス |
|---|---|
| 学名 | parotocinclus maculicauda |
| 分布 | ブラジル東南部〜南部 |
| 全長 | 7cm |
| 外見的特徴 | 各ヒレの棘が赤く色付く 尾ビレの付け根に赤い斑点が入る オトシンとは違い脂ビレがある |
| 写真 |
水槽に導入してから日が経っていない時の写真ですので、本来の色は出ていないと思います。 |
マクリカウダの特徴ともなっている棘が色付く点が魅力です。 色は赤からオレンジと言った感じなんですが、体色が黒というか褐色を基調にしているので非常に目立ちます。